黒豆ブログ

ゲーム(たべっ子Time、シレン6、けしケシ、キノコ伝説)のことを書く黒豆パンのブログです。DQMSLは終了しました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【DQMSL】「破邪の洞窟 深部」地下1~13階を25ラウンド・どうぐなし攻略!真・ダイチャレンジ!

破邪の洞窟 深部

破邪の洞窟

ダイの大冒険コラボに、破邪の洞窟 深部が追加されました!

破邪の洞窟 深部は、全部で13階層のダンジョンとなっています。一定層までクリアすれば、途中から挑戦することが可能です。

というよりは、3連戦のクエストが3つと、1戦のみのクエストが1つあって、最初から最後まで通して挑戦することも可能、という感じですね。

ダイコラボモンスターのダメージが上がる特別条件があり、宝箱からは特殊効果を持つ巻物が手に入ることもあります。

破邪の洞窟 深部の攻略法を紹介します!

※この記事は初回開催時に作成したものです。最新記事はこちら。

地下1階

地下1階

  • 獣王クロコダイン

特技:しんくうは、精霊の守り、獣王痛恨撃、怒り狂う、ちからため
特性:つねにマインドバリア

攻撃力がやたらと高く、通常攻撃でもけっこうなダメージを受けます。

しんくうはや獣王痛恨撃といった体技を使ってきて、ちからためがかかると壊滅的ダメージを受けてしまいます。

属性ダメージが通りやすく、呪文でガンガン攻めると簡単に倒すことができます。特にダメージアップがかかる魔軍司令ハドラーなどが有効です。

また、状態異常バリアがかかっていないため、体技封じも有効です。

地下2階

地下2階

  • 魔軍司令ハドラー

特技:閃熱のエネルギー(賢さアップ)、ベギラゴン、ヘルズクロー、イオナズン
特性:つねにマインドバリア

ハドラーは賢さを上げてベギラゴンやイオナズンを連発してきます。

マジックバリアやマホターンなどで呪文対策をすればそこまで脅威ではありません。

ヘルズクローや通常攻撃など物理攻撃も痛いので、魔女のワルツなどでしっかり攻撃力も下げておきたいです。

ハドラーも状態異常バリアを持っておらず、使い手持ちで無理やり状態異常を入れたりできます。

地下3階

地下3階

  • 氷炎将軍フレイザード

特技:氷炎爆花散、五指爆炎弾、怒り狂う、弾岩爆花散、絶対零度
特性:つねにマインドバリア

フレイザードは体技、呪文、ブレスと様々な特技を使ってきます。

ぬすっと返しで反射したり、ダークアーマーで呪文と息を同時に軽減して対策しましょう。

なお、フレイザードも状態異常バリアを持っていません。

地下4階

地下4階

ゴメちゃんが現れ、HPとMPを全回復して逃げていきます。

このフロアで脱出することも可能で、ここまでを25ラウンド以内にクリアしていればミッション報酬として獣王グレイトアックスを入手できます。

また、どうぐ不使用で大冒険のカギ10本がもらえます。

ここまでクリアすると次は地下5階から挑戦できるので、一旦脱出しましょう。

地下1~4階 クリアパーティ

パーティ

装備

地下4階までの攻略パーティです。

ネオ・ドーク奈落の風で眠らせたり、ぬすっと返しで反射できるので非常に有用です。

MP回復特性がないモンスターは3連戦だと最後までMPが持たないので、HP回復も兼ねて邪神への祈りハーゴンを入れました。

サタンヘルムを装備させておくと偶数ラウンドHP回復も発動して使いやすいです。

クロコダイン戦はHPが低めなのでガンガン攻めればOKです。

ハドラー戦はちょっと長引きやすいので、マジックバリアを張っておくと安全です。

フレイザード戦はぬすっと返しで体技を反射すると安全です。ハドラーの高速爆裂呪文で一気に落としましょう。

地下5階

地下5階

  • 超魔ゾンビ

特技:ひねりつぶす、超魔再生、強烈なたたきつぶし、ランドインパクト
特性:つねにマインドバリア

超魔ゾンビは、超魔再生でHPを大幅に回復しつつ自身にバフをかけてきます。

回復封じでHP回復を阻止することはできますが、HP回復量は徐々に下がっていくので、回復封じなしでもなんとかなります。

ひねりつぶすやたたきつぶしといった強力な体技の他、ランドインパクトも使ってきます。

どれも非常に威力が高く、攻撃力を下げる程度では耐えることができません。

ぬすっと返し、ブレードターン、神獣王の防壁の斬撃防御、体技・斬撃封じなどを駆使しましょう。

地下6階

ロン・ベルク

  • ロン・ベルク

特技:刃滅の剣技、真・よろいくだき、超はやぶさ斬り、つるぎのまい、斬撃よそく、精神統一、呪文よそく
特性:つねにマインドバリア

ロン・ベルクは斬撃系をメインに使ってきます。斬撃防御やみかわしで対策できます。

終盤になると呪文よそくを使ってきますが、ガンガン攻めればその前に突破できるでしょう。

眠りが通りやすいです。

地下7階

地下7階

  • 竜魔人バラン

特技:竜紋閃、ひきちぎる、強烈なたたきつぶし、怒り狂う、竜の血、竜魔人の怒り、魔力かくせい
特性:つねにマインドバリア

  • 陸戦騎ラーハルト

特技:閃光の構え、閃光さみだれ斬り、ハーケンディストール
特性:つねにマインドバリア

バランとラーハルトが同時に出現します。

バランは体技メイン、ラーハルトは斬撃メインに攻撃してきます。

ここもぬすっと返し、斬撃防御などで対策を取れば、大幅にダメージを抑えることができます。

長引くとバランが竜の血でラーハルトを復活させてきたり、魔力かくせいもしてきたのでおそらく落としきれないとドルオーラが飛んできます。

地下8階

地下4階

ここで再びゴメちゃん休憩ゾーンです。

地下5階から挑戦で、25ラウンド以内にクリアすれば神々の金属+3がもらえます。

ミッション報酬回収のため一旦脱出しましょう。

ここまでクリアすると、次からは地下9階から挑戦することができます。

地下5~9階 クリアパーティ

パーティ

装備

強力な攻撃は斬撃がほとんどなので、ケトスを入れて神獣王の防壁で斬撃防御を上げるとかなり楽になります。

それでも超魔ゾンビのランドインパクトは非常に威力が高く、バフがかかった通常攻撃もあなどれないので、HP40%アップのラプソーンをリーダーにしました。

全体的にメラの通りがいいので中身にはマデュラーシャを採用です。

今回は使ってないですが、3戦とも共通して封じが有効なので、斬撃封じ体技封じを入れるとほとんどの特技を使ってこなくなります。ケトスがない場合の代案として使えるかもしれません。

超魔ゾンビ戦は、序盤はぬすっと返しで体技を防ぎ、神獣王の防壁で斬撃防御を2段階まで上げます。3ターン目は体技を使ってこないので、奈落の風で眠らせればラッキーです。

ロン・ベルク戦は眠りがやたらと通るので奈落の風で眠らせて、斬撃防御を上げればダメージ大幅軽減できます。

バラン戦はぬすっと返しで体技対策、神獣王の防壁で斬撃対策すれば、あとは通常攻撃の当たり所次第です。

落とされてしまったらケトスとハーゴン(ザオリク超マス)の蘇生で対応します。

地下9階

地下9階

  • 超魔の覇者ハドラー

特技:ヘルズクロー、超魔再生、イオマータ、ちからため、超魔爆炎覇、ベギラゴン、怒り狂う
特性:状態異常無効、反射封じの霧

ハドラー戦は斬撃、呪文、体技と様々な対策が必要になります。反射封じの霧がかかっているため、ぬすっと返しやマホターンでは対処できません。

ブレイク系の特性は付いていないようで、耐性でカバーすることができます。

特に超魔爆炎覇はすさまじい威力なので、イオ無効のにおうだちがあると非常に楽です。

地下10階

地下10階

  • 死神キルバーン

特技:神のはどう、死神の笛、ファントムレイザー、バーニングクリメイション、黒の核晶、死神の大鎌、魔法の粉(HP回復+バフ)
特性:状態異常無効

  • 魔影参謀ミストバーン

特技:闘魔滅砕陣、呪文よそく、やみのはどう、体技よそく、ビュートデストリンガー、だいぼうぎょ、神のはどう、怒り狂う
特性:状態異常無効

ハドラー戦とは違って、反射封じの霧はありません。

キルバーンが2ラウンド目に黒の核晶を使い、5ラウンド目に自爆して99999ダメージを受けてしまいます。まともに対処するのは不可能です。

無属性無効などで1ターンしのぐか、もしくはリザオラルで復活する方法が有効です。

爆発時にいてつくはどう効果がないため、通常リザオラルでも大丈夫です。

ミストバーンの体技の威力が高く、状態異常効果も厄介なので、ぬすっと返しがあると楽です。

地下11階

地下11階

  • 大魔王バーン

特技:光魔の杖、マホカンタ、連続イオラ、カイザーフェニックス、カラミティウォール、怒り狂う
特性:状態異常無効

バーンは呪文と体技しか使ってこないので、呪文防御を上げて、ぬすっと返しを使っているだけで安定してクリアすることができます。

前2体が強力だったせいか、一番対処が楽です。

地下12階

地下12階

前の階のバーンがあんまり強くなかったので第2形態があるかと思いきや、普通にゴメちゃんフロアです。

9階から挑戦して25ラウンド以内にクリアすれば神々の金属+3がもらえます。

また、道具なしで大冒険のカギ10本が手に入ります。せっかく巻物があるのにミッションがあるので使うチャンスがないですね。

地下9~12階 クリアパーティ

パーティ

装備

呪文をやめて物理パーティにしました。

ハドラー対策にルーンバックラー装備のケトス、キルバーン対策にクインガルハートを採用です。

アタッカーは魔神のかなづち装備の超竜王ダークドレアムです。

ハーゴンを抜いて適当な斬撃アタッカーを入れても行けますが、MPが枯渇しやすくなって立ち回りが難しくなってしまうので、結果的にハーゴンを入れた方が楽かなと思います。

■ハドラー戦

神獣王の防壁で斬撃防御と呪文防御を上げて、ヘルズクローイオマータを対策します。

序盤は邪悪なともしびで攻撃ダメージを下げると生存率が上がり、さらに不死鳥のきせきを保険でかけておくと安定します。

ハドラーがちからためしたら次のターンに超魔爆炎覇が来るので、イオ盾ケトスで空中ふゆうしてノーダメージでやりすごします。あとは絶技と竜牙でガンガン攻めるだけです。

■キルバーン戦

キルバーンは自爆するので放置でOKです。最初からミストバーンに集中攻撃します。

ミストバーンの闘魔滅砕陣がけっこう高火力で、状態異常も厄介です。必ず神獣王の防壁をかけて状態異常を防ぎます。

もしここでHPが足りないようであれば、ケトスリーダーにしてもいいと思います。

キルバーンは5ラウンド目に自爆するので、それまでに不死鳥のきせきでリザオラル状態にしておくことで、すぐに復活することができます。

地下13階

地下13階

  • 冥竜王ヴェルザー

特技:魔界の業火、神のはどう、マジックメイル、ブレスストーム、ボイドブレス、身をふるわせる、怒り狂う、真・天地鳴動
特性:状態異常無効、反射封じの霧

とにかくブレスの火力がすさまじいです。反射封じがあるのでぎゃくふうで対策することもできません。

中盤以降は真・天地鳴動を使ってくるため、息だけ対策していれば安定というわけでもありません。

地下13階 物理パーティ

パーティ

装備

オーソドックスなドレアムサンドにしました。

賢王お守り隊のバイバーハが非常に優秀です。スライム系でリーダー特性が乗らないので、オーガシールドを装備して補いました。

あとはトガミヒメを入れて、サタンヘルムケトスを添えました。

ヴェルザー攻略パーティ

バイバーハ鬨のふえをかけておき、神のはどうでバフを剥がされるのを、ケトスの空中ふゆうで防ぎます。

ヴェルザーは素早さが300前半くらいのようで、無☆ケトスだと追い抜かれてしまうことがあります。素早さにたねを45振ったら安定して先手を取れるようになりました。

2ターン目は継続ダメージを解除するのに神獣王の防壁を使い、そのあとはずっと空中ふゆうでいいと思います。

途中、真・天地鳴動で落とされてしまいますが、他の主要アタッカーが落ちるよりはいいです。黄泉がえり舞いで復活し、再び空中ふゆうです。

あとは絶技とカマのゴリ押しで行けました。

地下13階 呪文パーティ

パーティ

装備

さらに安定してヴェルザーを倒す方法が判明しました。

デスソシストなげきの盾を装備し、あとは呪文アタッカーで埋めるだけです。

通りがいいヒャドが攻めるのがオススメです。たったこれだけで3ターンクリアが可能です。

ヴェルザー3ターン

デスソシストはギラ無効なので、なげきの盾で息防御を1段階アップすると、魔界の業火を確実に耐えることができます。

他のモンスターは倒されてしまいますが、すぐさま亡者のよびごえで復活します。

この時、デスソシストの素早さが高いと失敗するので注意です。☆4でもスキルのたねを素早さに振らなければ問題ないです。

呪われし盾で素早さを下げて、くじけぬ心で耐える方法でも行けます。

ヴェルザーはある程度HPを削ると行動パターンが変わるので、2ターン目は大した攻撃をしてきません。

あとはグレイツェルが一番に動くようにし、魔女のワルツで呪文防御を下げつつ、氷獄招来、冷酷な氷撃、ひょうがでガンガン攻めるだけです!

▼ダイコラボ攻略記事

超魔襲来
悪魔縛り
冥竜王襲来
スライム縛り
真・大魔王襲来
???系なし
超魔ゾンビ
ドラゴン縛り
大魔宮の試練 みんなで冒険
激突!騎士と僧正