破邪の洞窟 深部
真・ダイチャレンジ「破邪の洞窟 深部」開催!
限定装備品「獣王グレイトアックス(ランクSS)」や、ミナカトールを覚えた「魔界のたまご」などを仲間にしよう!
「破邪の洞窟 深部」について
[ 注目ポイント ]
- 地下13階におよぶ高難易度ダンジョン!強敵たちがキミを待ち受ける!
- 一定階層までクリアすると、途中の階層から挑戦できるぞ!
- 地下13階までクリアすると、「魔界のたまご(ミナカトール)」が仲間になるぞ!
- 討伐リストの報酬でジェム1500個を手に入れよう!
[ クエストの開催期間 ]
2020年11月6日(金)15時00分 ~ 2020年11月30日(月)11時59分
[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「真・ダイチャレンジ」
・破邪の洞窟 深部
・地下5階から挑戦
・地下9階から挑戦
・地下13階から挑戦
※「真・ダイチャレンジ」の討伐リストは、「破邪の洞窟 深部」「地下5階から挑戦」「地下9階から挑戦」「地下13階から挑戦」で共通です。
※最初は「破邪の洞窟 深部」のみが解放されており、地下3階をクリアすると「地下5階から挑戦」、地下7階をクリアすると「地下9階から挑戦」、地下11階をクリアすると「地下13階から挑戦」が解放されます。
※「破邪の洞窟 深部」および各階層からの挑戦では、旅の僧侶を呼ぶことができません。
※「破邪の洞窟 深部」は初回のみスタミナ0で挑戦できます。
※「破邪の洞窟 深部」では「巻物」や「どうぐ」を宝箱から獲得でき、戦闘中に使用することができます。
※途中で冒険をあきらめたり、全滅した場合でもそれまでに倒したモンスターの討伐リストは達成でき、「ゴールド」「経験値」も獲得できます。
期間限定クエスト「真・ダイチャレンジ」でも、「ダイコラボモンスター」の与えるダメージが上がります。
装備品紹介
「獣王グレイトアックス(ランクSS)」
獲得方法:「破邪の洞窟 深部」のミッション報酬
- 系統:オノ
- ウェイト:5
- 能力:攻撃力+35 防御力+40
- 固有効果:なし
「獣王グレイトアックス」は、+7まで強化することで、固有効果「イオ系の呪文で反撃」を持つ装備品に変化します!
※「獣王グレイトアックス」は「獣王クロコダイン(新生転生/ランクS)」が装備した際、ウェイトが5から0に変化します。
※「イオ系の呪文で反撃」は、攻撃を受けたとき、敵1体にイオ系の呪文攻撃で反撃する効果です。
※「獣王グレイトアックス」の強化には、「神々の金属」もしくは「オリハルコン」が必要です。
※敵から攻撃を受けた際に効果を発揮する特性やとくぎとは重複せず、「イオ系の呪文で反撃」の効果のみが有効になります。
「破邪の洞窟 深部」の報酬
ひとりで冒険「破邪の洞窟 深部」で獲得できる主な報酬は下記のとおりです。
・魔界のたまご(ミナカトール)(※1)
・獣王グレイトアックス(オノ/ランクSS)(※2)
・ジェム(※1)
・大冒険のカギ(※2)
・神々の金属(アクセサリー/ランクA)(※2)
(※1)討伐リスト報酬でのみ獲得できます。
(※2)ミッション報酬でのみ獲得できます。
「魔界のたまご(ミナカトール)」について
仲間にする方法:「破邪の洞窟 深部」の討伐リスト報酬
■おぼえるとくぎ
- ミナカトール
味方全体が受けるダメージを、1ターンの間34%軽減する。
ラウンドの最初に使用する。
※「いてつくはどう」などで解除されません。「神のはどう」などで解除されます。
まとめ
真・ダイチャレンジとして、破邪の洞窟に深部が追加されました!
13階層の高難易度ダンジョンとなっています!
主な報酬としては、ミナカトールの魔界のたまごと、獣王グレイトアックスが手に入ります。
ミナカトールは精霊の守りと同じダメージ軽減率ですが、上位はどうでしか剥がせないという非常に強力な性能となっています。
クロコダインに覚えさせるのが定番ではあるものの、ボーナス狙いで低ランクやゴメちゃんなど意外なモンスターに付けるのもありですね。
通常の精霊の守りならいくらでも付けられるので、ここぞという時に使いたいです!
獣王グレイトアックスはダメージを受けた時にイオ系呪文で反撃するというものです。
どの程度のダメージが出るのか、賢さ依存で上がるのか、イオブレイクやイオコツ持ちだとどうなるのか、色々と気になりますね。
クロコダインがウェイト0で装備でき、とうこんの特性と併せていやらしい装備になりそうです!
▼攻略記事はこちら