財宝メダルでは、様々なSSランク装備を交換することができます。 どれも属性とくぎに特化したもので強力ではあるんですが、オリハルコンでしか強化することができません。 実装時から順次作っていた人はともかく、復帰勢や新規勢の方はどれから交換すればい…
初代ドラゴンクエストの発売日は1986年5月27日です! それを記念して、5月27日はドラゴンクエストの認定されています。 過去のドラクエの日に、DQMSLではどんなキャンペーンがあったのか振り返ります!
マスターズGP、ダイの大冒険杯が開催されます! ということは月末からはダイの大冒険コラボが開催でしょうか!? ダイの大冒険杯では、ダイコラボモンスターのボーナスポイントが最低40%になります。クロコダイン無双になりそうですね。 Sランクのポイント…
GWアフターログインボーナスでは金地図確定ふくびき券がもらえます! GWアルティメットみたいな盛り上がりはないですが、けっこう枚数が多いので色々と引けそうですね! ログインボーナスは5月26日まであり、毎日欠かさずログインすれば全部で84枚分の金地図…
5月27日からドラクエの日記念セットが販売されます! 有償6000ジェムでほとんど全てのモンスターが交換可能という、ドラクエの日記念にふさわしい内容になっています! 内容的には冒険パスを1年間毎月買ってようやく手に入るDQMSLモンスター交換券に近いもの…
ドラクエの日を記念して、27日15時からドラクエの日記念セットが販売されます! 今回は有償6000ジェムで、ドラクエの日記念交換券がついてきます。 これはなんと超伝説だろうと超魔王だろうと深淵だろうとほとんどなんでも交換できる最強の交換券となってい…
雷鳴の財宝島が開催されました! 財宝島はそれぞれ系統に関係する内容になっていますが、今回はドラゴン系の素早さアップ素材が落ちるということで、張り切って周回している人が多いです。 しかし、錬金素材のドロップが渋く、難易度が微妙に高いのでサクサ…
グランエスタークに新生転生が追加されました!七幻神では初です! 黄金杯5週目の無属性無効ルールはグランエスターク新生のフラグだったんですね! グランエスタークは登場した当初はほとんど活躍したことがなく、七幻神ではハズレ扱いされていました。 し…
5月30日に公式生放送があります! なんだか、公式放送の予告にしてはずいぶん簡素なお知らせですね。 番組内容は次回の新イベントや新モンスターの詳細で、いつもだったらクロちゃんのトロトロしてると帰れまシンのプチ情報で発表するくらいの情報量となって…
みんなで冒険、雷鳴の財宝島を攻略します! このイベントでは、財宝メダルを集めることで様々な報酬と交換することができます。 デイリーミッションでメダルがたくさんもらえるので、毎日欠かさずクリアしましょう。 今までの財宝島に比べると難易度が高めと…
みんなで冒険、雷鳴の財宝島が開催されました! 久しぶりの新規財宝島です! SS装備サンダーエッジを手に入れることができます。 ギラ系斬撃ダメージアップの装備ということで、アレフガルド、ガリンガ、キラゴルドなどと相性が良さそうな装備です。 さらに…
グランエスタークの新生転生を記念して、新生転生記念フェス・光が開催されました! 常設の七幻神ピックアップだけではそこまで魅力はないですが、超伝説とレジェンドも入っています。 なので伝説フェスメダルも付いてきます。これはけっこうおいしいですね…
サージタウスが新生転生したのは2019年5月です。もう3年も前なんですね。 自分は当時から物質パーティを使っていましたが、サージタウスの強さがいまいち分からず、使ったことはほとんどありませんでした。 今ではさらに強力な物質系モンスターが増えている…
マスターズGPレジェンド 黄金杯が、第4週になってルールが切り替わりました! 今回はウェイト140で系統ボーナスやフィールド効果がないシンプルルールになっています。 モンスター制限は、超魔王1体、超伝説1体となっていて、超魔王2体以上、超伝説2体以上は…
2022年前半のロードマップは予定通り進み、5月で残っているのは財宝島と七幻神の新生転生だけになりました。 6月以降はまだ時期も確定しているわけではないですが、宿敵再誕っていうのが気になりますね。 再誕という言葉からは、単に復刻というよりは強化さ…