マスターズGPレジェンド 黄金杯の第3週が始まりました! 1日で2.5万ポイントまで行くことができました! どのくらいやってるのか気になったのでカイザー3に上がってから戦績リセットしてみたんですが、300戦やって勝率は63%でした。 このくらいの勝率でも連…
ファイナルウェポン 物質系2体目の系統の王、ファイナルウェポンが登場しました! 2体目の系統の王ははぐれロイヤルキングみたいにクエスト特化になるんじゃないかと不安はありましたが、マスターズGP特化の性能になってますね。 ただ、強いかどうかっていう…
ファイナルウェポンのふくびきを引くべきか真剣に考えた結果、ガチャ内容があまり良くないし、一度は熱が冷めてしまいました。 しかし、冷静になってもう一度考えてみると、これはやっぱり引くべきなんじゃないかと思いました。 正直、このガチャのコスパは…
GWアフターログインボーナスでは金地図確定ふくびき券がもらえます! GWアルティメットみたいな盛り上がりはないですが、けっこう枚数が多いので色々と引けそうですね! ログインボーナスは5月26日まであり、毎日欠かさずログインすれば全部で84枚分の金地図…
新たな系統の王 ファイナルウェポンが登場し、プレミアふくびきが開催されています! 自分はよく物質パーティを使っているので、系統の王が物質系だったら絶対に引く!と決心していたんですが・・。 いざ実装されてみると、ちょっと思ってた感じとは違うよう…
パパスの試練 冒険者クエスト、パパスの試練を攻略します! 魔獣系の斬撃パーティが有利なクエストなので、まずは地獄級や襲来級でパパスの記憶を集め、パパスの証を解放しましょう。 勇者の証や戦士の証と組み合わせることにより、斬撃ダメージを大きく上げ…
冒険者クエストにパパスの道が追加されました! 特別条件で魔獣系の攻撃力アップがかかっていて、ジャミ&ゴンズが必須級に重要なモンスターとなっています。 パパスの証は斬撃系を強化できるので、記憶を集めて強化すればターン短縮もしやすくなります。 こ…
冒険者の証に関連する3つのアップデートがあります! 冒険者クエストにパパスの道が追加され、パパスの証も登場しました! パパスの証はゾンビ、斬撃、ヒャドの3つのダメージアップを持っています。 斬撃がメインなので、クリフトの証みたいなお好みで育てる…
物質系の系統の王、エリュトロンが登場しました! 転生するとファイナルウェポンになります!! 物質好きにとっては待望の2体目の系統の王ですね!! プレミアふくびきで7回目まで引けば50%、14回目まで引けば確定で手に入ります!
不思議の塔は2018年7月に実装されたバージョン5で登場しました。 昔はDQMSLのメインコンテンツのひとつに位置付けられていて、ふくびき券をもらうためにがんばって周回して毎月40万ポイント稼いでましたね。 当初は半年に1本ペースで新しい塔が入れ替わって…
ドッグスナイパーは、DQ6イベントの夢幻の井戸で仲間になったモンスターです。 個人的にドッグスナイパーってトルネコの大冒険で惨殺されまくったイメージが強いです。DQMSLでも一撃必殺に特化した非常に尖った性能になっていますね。 クエスト周回や高難易…
荒山の塔では、山の神ヤマクイを仲間にすることができます! ヤマクイは2018年12月31日に登場したので、もう3年半くらい前のモンスターになるんですね。 なので性能的にはけっこう古いんですが、クエスト魔獣縛りではいまだに現役で使えるので、まだまだ集め…
1日1回ふくびきパスは、2015年8月4日のバージョン2.1から登場したアイテムです。 かなり昔からあるので今さら説明されることもないですが、新規勢にとってはよくわからない存在ではないかと思います。 1日1回ふくびきパスとはなんなのか、買った方がいいのか…
冒険パスセットとは、様々な特典を受けることができる便利アイテムです。有償ジェムでのみ購入することができます。 初登場したのは2020年2月で、何度かパワーアップを繰り返して内容も豪華になってきています。 買わなくても大丈夫だけど、買えば色々と捗っ…
サブ系統が七幻神に分類されるモンスターは全部で7体いて、先日のランキングクエストで登場したディアロゴスでようやく全て出そろいました! 最初に登場したグランエスタークが2020年3月だったので、2年がかりだったんですね。 さすがにそれだけ年月が経つと…