新生転生 長老ピピットは明らかにヒヒュドラードを意識した性能になっていますが、その2日後に実装されたアレフガルドの伝説で環境が一変してしまい、イマイチ活躍の機会を逃してしまった感があります。 とはいえ、他のモンスターには真似できない特殊な能力…
DQMSL7周年おめでとうございます!! ついにやってきました!1月23日はDQMSLの誕生日です! 今年のアニバーサリーはとにかく豪華! 初日から魔王確定ふくびき券がもらえて、さらにふくびき券7枚が毎日もらえます! いや~楽しいですね~! DQMSLをやってて何…
DQMSLはどんなモンスターもどこかで使い道があることが多く、その時々で適したパーティを組まなければいけません。 なので、1個作ればなんでも攻略できる最強のパーティというのは基本的にありません。 ですがパーティの基礎になる構成はあって、そこに必要…
ランダム斬撃のとくぎの強さをランキング化しました!特技の倍率だけでなくモンスターの攻撃力や特技の威力が上がる条件を考慮して、モンスターの戦闘力を算出してみました。
アレフガルドの伝説の最大の特徴は、1度倒されると竜王がいなくなり勇者だけが戻ってくることです。 超ハーゴンやラザマナスのように次のターンに戻ってくるのではなく、倒れた瞬間に戻ってくる上に、未行動であればそのまま行動することができます。
7周年の72時間限定アニバーサリーフェスは、だいたいの人が26日15時で終了になると思います。 特典が付いてくる15回目までは引きましたが、今年はジェムの配布量がすさまじかったので、まだジェムが手元に残ってるんですね・・。 年に1回の大盤振る舞いなの…
DQMSLは7年も運営しているだけあって遊べるコンテンツの量が非常に多く、育成システムも複雑になってきており、完全に理解するのはかなり大変です。 手探りで進めていくのも楽しみ方なのでありだと思いますが、全くどうすればいいかわからない人に向けて、序…
冒険者クエスト、ギラ使いの道の攻略法をまとめます! ギラ使いの道ではバギ・ドルマ系の特技が有効です。 斬撃使いの道がそんなに難しくなかったから、ギラ使いもそこまででもないのかな?と思いきや、急に難易度が跳ね上がります。 試練がめちゃくちゃ難し…
バージョン8でマスターボードが実装されました! 見た目はビンゴカードみたいな感じで、解放するごとに色んな特典がもらえる、お得しかない機能となっています。 もちろん好きな順番で進めていっても問題ないんですが、ストーンの数は限られているし、無駄な…
バージョン8で冒険者の証が実装されました! 今までにはなかった新システムで、複雑そうで難しく感じている人も多いのではないでしょうか。 めんどくさいから放置してる人もいると思いますが、これはやらないともったいないです! 冒険者の証の強化方法や、…
DQMSL7周年のCMで興味を持って新たにゲームをスタートした人、もしくはずっと前にプレイしていたけど久しぶりにインストールしてみた人、けっこういるのではないかと思います! せっかくやるなら、リセマラで強力なモンスターを手に入れたい!とは誰もが思う…
72時間限定 2021年1月23日15時から、72時間限定アニバーサリーフェスが開催されました!! いつも通りS以上2枠確定の安心感があるのはもちろん、6周年よりもさらにパワーアップしてS以上13%に、系統の王とレジェンドも入り、道中では系統の王確定、レジェン…
72時間限定フェスが開催されました!ついに来ました! 待ちに待った高確率ガチャです!!これはもう15回目まで引くしかないです。 ただの既存モンスター確率アップでなく、新モンスターの超伝説入りだし、超ウルノーガも出ますからね。 6周年では入ってなか…
超伝説系モンスター、古のアレフガルドが登場しました! 勇者と魔王のタッグモンスターという今までになかった種類のモンスターで、系統も新しく超伝説系として実装されています。 超魔王系と同じく特定の系統に属さないので、???系禁止ミッションなどで…
冒険者クエスト、呪文使いの道の攻略法をまとめます! 初期の証の中では最後のクエストとなります。今後もメラ、ヒャド、デイン、息、体技、その他の職業も追加されいくと思いますが、いったんここまで行けば完了です。 最後の試練もけっこう難易度は高めで…