子ネコのおねがい
期間眼底クエスト 子ネコのおねがいを攻略します!
このイベントは難易度的には簡単で、周回しやすいクエストになっています。
ウィンターのダメージが200%上がるのでウィンターを使いたくなるところですが、使わなくても普通に周回できる難易度となっています。
12月1日から冒険スタンプにウィンター縛りミッションが毎日追加されるので、ウィンター縛でも攻略します!
敵情報
敵の耐性としては、ヒャド、デインが非常に通りやすくなっていて、イオもそこそこ通ります。
1戦目
1戦目はサンタセラフィ、サンタグレイツェル、聖女カカロン、パラディノスがランダムで出現します。
ちいさなメダルや期間限定スタミナ草をドロップしますが、誰が落とすかは決まっていないようです。
2戦目
2戦目はやみのとうぞくが出現し、超マスターエッグが出てくることもあります。
- ゴスペルソング⇒確率光のはどう
- スノーラッシュ⇒マヒャド斬り
- ドキドキ・ギフト⇒???の系統防御アップ+確率バフ
どれも他のウィンターモンスターが覚える特技ですが、あまり実用性はないかもしれません。
サンダタもドロップします。
イブのかみさまが出現すると、ウィンターの聖典がドロップします。
ウィンターの聖典とは、サブ系統がウィンターのモンスターにのみ使えるとくぎバイブルみたいなものです。
確率はかなり低くて90周目でやっと1体でした。
ボス戦
ボス戦はやみのとうぞくが出ますが、たまに転生後のイビルバンデッドが出ることもあります。転生の手間が省けますね。
2戦目と3戦目にやみのとうぞくが1体ずつ出るので、討伐リストは2体ずつ埋まっていきます。(超級は1体)
プレゼントふくびき券が何枚ドロップするかは敵の編成で変わるようです。
プレゼントぶくろ2体の編成は0~1枚、ギフトボックス2体の編成は2枚・4枚
6枚からランダムです。
ギフトボックス4体の編成がレアパターンで、プレゼントふくびき券を一気に10枚もドロップしました。
たまに2戦目でもドロップすることがあります。
1枚も落ちないことはザラにあるので、周回だけでプレゼントふくびき券を集めるのはなかなか大変です。
周回パーティ
特別条件でウィンターモンスターのダメージが上がりますが、無視しても全然問題ないです。
デインの通りがいいので、マジェスとキングスペーディオを主力にしてみました。マジェスがない場合はグランエスタークや凶エスタークでもいいと思います。
氷獄の将軍を使ってもいいと思いますが、このくらいの難易度だと誤差レベルな気もします。
3戦とも3体動けば倒せるので、イルルカを入れても自由枠が2体分あります。
状況によってはたまにマジェスが天雷の舞いを撃ってしまうことがあるので、自前のマジェスを遅くして光芒の絶技固定にしています。
イルルカに聖なる秘剣があってもいいですが、ほとんど順番が回ってこないのでなくても全然問題ないです。
ボーナスミッションもないし、無理にウィンターモンスターを使わなくてもふつうに高速周回が可能ですね!
ウィンター縛りミッション
12月1日から、冒険スタンプにウィンターのみでクリアのミッションが追加されます。
クリスマスライムがヒャドダメージ+10%でリーダーに最適ですが、サンタグレイツェル艦隊でも問題ないでしょう。
スイーツソロンはショコラブラストで呪文防御を下げられるので、サポートに借りてでも入れた方がいいです。
イブのかみさまもマヒャドストームを持っていて使いやすそうですが、素早さが遅くてサンタグレイツェルより後になっちゃうんですよね・・。
ウィンター縛りの呪文パーティでもサクッと倒すことができました。
ショコラブラストの片寄り方によっては火力が足りなくなることもあるかもですが、サンタグレイツェルの数を増やせばオール1ターンで安定していけると思います。
毎日やらないといけないし、斬撃パーティとそんなにクリア時間も変わらないので、いっそのことウィンターのみで周回してもいいかもしれませんね。