黒豆ブログ

ゲーム(たべっ子Time、シレン6、けしケシ、キノコ伝説)のことを書く黒豆パンのブログです。DQMSLは終了しました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【DQMSL】「パパスの道」を攻略!地獄級2ターン&襲来級3ターンでクリア!

パパスの道

冒険者クエストにパパスの道が追加されました!

特別条件で魔獣系の攻撃力アップがかかっていて、ジャミ&ゴンズが必須級に重要なモンスターとなっています。

パパスの証は斬撃系を強化できるので、記憶を集めて強化すればターン短縮もしやすくなります。

これまでの斬撃有利なクエスト攻略も変わってきそうですね!

パパスの道 地獄級と襲来級の攻略法をまとめます!

※パパスの道は、呪文使いの道 超級をクリアすると解放されます。

 

パパスの道 地獄級

◆特別条件

  • 魔獣系の攻撃力+100%

パパスの道 地獄級

◆おやぶんゴースト
特技:いてつくはどう、上位ダメージ70%軽減、ベギラゴン、ぶきみな光、怒り、ギラマータ
特性:つねにマインドバリア、ギラブレイク

◆耐性

メラ 弱点
ヒャド 激減
ギラ 激減
バギ 弱点
イオ 激減
デイン 激減
ドルマ 激減

おやぶんゴーストは1ターン目に上位ダメージ70%軽減を張ってきます。

これを解除しないと数ターンはまともにダメージが与えられなくなるので、上位はどう持ちのモンスターを連れて行きましょう。

ギラ系の呪文を連発してきますが、マホターンで反射は可能となっています。

火力で押し切れば不要ですが、できない場合は反射していればまず負けることはないです。

◆クリアパーティ

パパスの道 地獄級

パパスの道 地獄級

ゾンビ系でバギが効くということはガドンゴの出番です!

上位はどうが必要なのでヘルゴラゴを入れ、サポートには系統攻撃力アップ持ちのジャミ&ゴンズ、防御力ダウン要員にヤマクイも入れました。

そして主力はドッグスナイパーです!

今回はとどめの一射が2回使えるように素早さを調整しました。

ヤマクイ→ドッグスナイパー→ガドンゴ→ドッグスナイパーになればOKです。

ベギラゴンを受けても全滅することはないと思いますが、連携の間に挟まれても困るので、一応ピオリムをガドンゴに積んでいます。

パパスの道 地獄級

やり方はシンプルです。

獣王の猛撃でバリアを剥がし、凶獣の号令で系統攻撃力を上げ、ヤマクイは絶技、ガドンゴはピオリムで、ドッグスナイパーはちからためです。

パパスの道 地獄級

連携を繋いで、とどめの一射!!

めちゃくちゃ気持ちいですね~。

防御力デバフが解除されてしまうので、今度はガドンゴで防御力を下げて・・

パパスの道 地獄級

とどめの一射!カンスト出ました!!

スッキリ2ターンで倒すことができました!

バギ以外にはメラも通るのでレオパルドを使っても良さそうですね。

火力が足りない場合はパパスの証を育ててからターン短縮に挑戦してもいいと思います!

パパスの道 襲来級

◆特別条件

  • 同じモンスターの重複禁止
  • 魔獣系の攻撃力+100%

パパスの道 地獄級

◆ゆきのじょおう
特技:こごえる吹雪、神のはどう、体技封じの息、スカラ、冷酷な氷撃、怒り、息をすいこむ、くちふうじの封印、やみのはどう、零度氷結
特性:状態異常無効、ヒャドブレイク

◆カパーラナーガ
特技:衣溶かしの息
特性:つねにマインドバリア

◆ホイミスライム
特技:ベホマラー、マホカンタ、ザオリク
特性:つねにマインドバリア

◆耐性

  カパーラ
ナーガ
ゆきの
じょおう
ホイミ
スライム
メラ 半減 弱点 半減
ヒャド 半減 吸収 半減
ギラ 弱点 激減 激減
バギ 弱点 弱点 半減
イオ 激減 吸収 無効
デイン   弱点 弱点
ドルマ 吸収 吸収 弱点

カパーラナーガはHPが低くて倒しやすいですが、亡者の怨嗟で執念化してしまうため、攻撃が流れてしまい厄介です。

昇天のヤリを装備して執念化を解除しましょう。

ホイミンにザオリクで蘇生されると厄介なので、なるべく早めに倒したいところです。

ゆきのじょおうは体技封じの息を使ってくるため、凶獣の号令など体技系のバフが使えなくなってしまいます。

攻撃はそんなに大したことないですが、5ターン目に息をすいこんでからの、6ターン目のこごえる吹雪がけっこう強いので注意です。

なお、HPが半分以下になると行動パターンが変化するので、それでこごえる吹雪を飛ばすこともできます。

反射封じがかかっていないのでぎゃくふうで対策することはできますが、あまりモタモタしているとMP切れになってしまいます。長期戦を想定するならMP回復手段が必要になるかもしれません。

◆クリアパーティ

パパスの道 襲来級

パパスの道 襲来級

魔獣系の攻撃力が上がるので魔獣で固めたくなりますが、斬撃パーティで行くなら斬撃防御ダウンが欠かせません。

マジェス・ドレアムがあれば2段階まで下げることが可能です。

あとは水着ヴェーラとジャミ&ゴンズをバフ要員に、ヤマクイとキングレオを無属性アタッカーに、ドッグスナイパーはバギ耐性ダウンとトドメ用に入れました。

昇天のヤリはあった方がいいですが、3ターン狙いだとなくても問題ないです。

パパスの道 襲来級

1ターン目は、バトルホイッスル、凶獣の号令でバフを盛り盛りにかけ、テンペストエッジで斬撃防御を下げます。

カパーラナーガは流れ弾で倒せるのであえて狙わず、ホイミスライムを集中攻撃します。

ふうじんみだれうちでバギ耐性を1段階でも下げたいところです。

パパスの道 襲来級

2ターン目はテンペストエッジで斬撃防御を2段階まで下げます。

この時、スカラで防御力が上がっているとテンペストエッジがミスになることがあるので、出来るだけ1ターン目に山神の絶技で防御力を下げておく必要があります。

サマーラッシュで1.2倍ちからためを付与しつつ、ゆきのじょおうの素早さを下げます。こうすることで、3ターン目に全員で先手を取って連携を最大まで乗せることができます。

パパスの道 襲来級

1ターン目にバギ耐性が1段階でも下がっていれば、ホイミスライムは2ターン目に落としきれます。

落とせないとカパーラナーガを蘇生されてしまうのでなんとしても阻止しましょう。

早い段階でホイミスライムを落とせば、2ターン目終了時点で残り6割くらいまで削れます。

パパスの道 襲来級

サマーラッシュの素早さダウンが成功しなかったので連携を切られてしまったのが惜しかったですが、3ターンで撃破することができました!

周回の際は、2ターン目のテンペストエッジ以降はバトルオートで行けますが、たまにジャミ&ゴンズがいてつく魔弾を撃ってデバフを消しちゃったりするので油断できません。

自前で使う場合はAI設定で使わないようにすれば大丈夫ですが、サポートで借りる場合は注意です。

組みやすいパーティ

パパスの道 襲来級

パパスの道 襲来級

マジェス・ドレアムや水着ヴェーラは限定で手に入れにくいので、レジェンドまでで組めるパーティも紹介します。

これだとそこまでターン数は短縮できないものの、とりあえずクリアできて記憶集めが出来ればいい、という場合はこれでも十分だと思います。

やることもシンプルでわかりやすいです。

ポイントとしては、ぎゃくふう持ちのレオパルドを最速にして、狂乱のやつざき持ちのレジェンドレオパルドを最遅にすることです。

トガミヒメはサタンブレードでこうどうおそいにしておきます。

中身の順序は適当で大丈夫です。

パパスの道 襲来級

立ち回りはとても簡単です。

レオパルドはぎゃくふうをかけ続け、ジャミ&ゴンズは1・4ターン目に凶獣の号令をかけます。

無慈悲なきりさき、山神の絶技で攻撃しつつ、最後に狂乱のやつざきでホイミスライムを眠らせます。

これでカパーラナーガを蘇生されるのを防ぐことができます。

トガミヒメは鬨のふえといやしの雨を交互に使うだけです。

パパスの道 襲来級

この繰り返しでだいたい6ターンくらいでクリアできます。

ぎゃくふうなしでフバーハでも良さそうに見えますが、それだと体技封じの息で凶獣の号令や鬨のふえが使えなくなってしまうので、ぎゃくふうはあった方がいいです。

終盤は体技を使う場面がなくなるので、ぎゃくふうをやめて魔犬のツメで攻撃した方が連携を稼げます。息をすいこむからのブレスが不安だったら、ラグナロクを装備しておくといいでしょう。

けっこうMPがカツカツなので、火力が足りずにMP切れになってしまう場合は、ランタンステッキなど装備で補うといいです。

それでも無理な場合、トガミヒメをハーゴンやセレンに変えてピオリムやバイシオンを付ければ似たような役割で使えます。

▼コメントいただいた息パーティを記事にしました

▼パパスの試練はこちら