黒豆ブログ

ゲームや食べ物のことを書く黒豆パンのブログです。DQMSLは終了しました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【DQMSL】「勇者の試練」を攻略!呪文で10ラウンドクリア!

勇者の試練

勇者の試練

2月26日のアップデートで、冒険者クエストに勇者の試練が追加されました!

勇者の道 襲来級を10ラウンド以内にクリアすると挑戦できるようになります。すでにクリア済みでも、アップデート後に再度クリアする必要があります。

勇者の試練の攻略法をまとめます!

クエスト概要

アレフガルドの伝説

特別条件

  • 同じモンスターの重複禁止
  • 全属性ダメージ+30%

今までの冒険者クエストと違って、特定の属性ではなく全属性なのが変わったところです。

無属性も有効ではありますが、冒険者の証の効果も乗る属性付きの特技を使った方が効率よくダメージを与えることができます。

アレフガルドの伝説は様々な姿に変わっていき、その都度有効な属性も変わっていくのが特徴です。

変身のタイミングは最初のドラゴンになる時のみ行動時で、2回目以降の変身はHPが一定ライン以下になったラウンド開始時です。

変身と行動のタイミングがズレているので、うまく大ダメージを叩き込むとほとんど何も動かさずに次の形態に進めることができます。

ドラゴン

ドラゴン

耐性表
メラ 無効
ヒャド 弱点
ギラ 弱点
バギ 弱点
イオ 激減
デイン 弱点
ドルマ 激減
行動パターン
  1. 変身、神のはどう、息をすいこむ
  2. しゃくねつ、竜の炎、通常攻撃
  3. ブレスブレイク、通常攻撃、怒り
  4. 竜の炎、ブレスブレイク、息をすいこむ
  5. しゃくねつ、竜の炎、しゃくねつ火球
  6. しゃくねつ火球×2、神のはどう
  7. →4に戻って繰り返し

ドラゴンは息をすいこむからのしゃくねつが非常に強力です。

メラブレイクを持っているので耐性だけで耐えきるのは難しく、フバーハ2段階で耐えたとしても、その後の竜の炎で継続ダメージまで受けてしまいます。

反射封じの霧はかかってないので、ぎゃくふうで対策することは可能です。

守護神ゴーレム

ゴーレム

耐性表
メラ 無効
ヒャド 激減
ギラ 激減
バギ 弱点
イオ 弱点
デイン 激減
ドルマ 弱点
行動パターン
  1. 身をふるわせる、スチームブラスト、ダメージバリア
  2. スチームブラスト、通常攻撃、ちからため
  3. はげしいじひびき、たたきつぶし、ダメージバリア
  4. スチームブラスト、怒り、ちからため

ゴーレムはスチームブラストで素早さを下げまくってきます。

行動順が乱れるだけでなく、物理で攻める場合は命中率も下がってしまうので注意です。

ちからためからのはげしいじひびきやたたきつぶしが強烈で、マインドで止められてしまう可能性もあります。

ロストアタックやマインドバリアがあれば安全ですが、素早くダメージを与えて次の形態に変身させて行動をスキップする方法も有効です。

闇の覇者りゅうおう

闇の覇者りゅうおう

耐性表
メラ 無効
ヒャド 弱点
ギラ 弱点
バギ 激減
イオ 弱点
デイン 弱点
ドルマ 激減
行動パターン
  1. 身をふるわせる、やみのはどう、ようすをうかがう
  2. ベギラゴン、通常攻撃×2
  3. 邪悪なともしび、通常攻撃、やみのはどう
  4. ベギラゴン、ラリホーマ、怒り
  5. 邪悪なともしび、通常攻撃、やみのはどう
  6. ベギラゴン、邪悪なともしび、やみのはどう

超りゅうおう形態になると、呪文をメインに攻めてくるようになります。

マジックバリアで呪文防御を上げれば耐えられる程度ですが、やみのはどうでデバフを入れられることもあるので、しっかりと入れ直しましょう。

攻撃力や賢さまで下げられてしまうので、複数のバフがかかる特技で立て直したいところです。

また、残りHPが4割程度になるとゾーン状態になり、ダメージ上昇&ため状態になります。

呪文ダメージは呪文防御で防げますが、怒りで攻撃力が上がっていることもあり意外と通常攻撃も痛いです。

アレフガルドの伝説

アレフガルドの伝説

耐性表
メラ 無効
ヒャド 弱点
ギラ 弱点
バギ 弱点
イオ 弱点
デイン 弱点
ドルマ 弱点
行動パターン
  1. 身をふるわせる、怒り、竜王の息吹
  2. 勇者の一撃、通常攻撃×2
  3. ベギラマの剣、勇者の一撃、通常攻撃
  4. 竜王の息吹、勇者の一撃、通常攻撃

最後にアレフガルド形態に戻ります。

変身した直後に竜王の息吹を使ってくるので、まずはここで息対策が必要です。

スーパーアーマー系で息防御も一緒に上がっていれば耐えられますが、ドラゴン対策でぎゃくふうを入れていればここで1回使っておきましょう。

ベギラマの剣は素早さ差で回避できる可能性がありますが、勇者の一撃はほぼ確実に1体持っていかれます。

ゾーンでため状態もかかっているので、ロストアタック系で解除するのもありですが、ここまで来たら押し切ってしまった方が良さそうです。

安定呪文パーティ

パーティと装備

冒険者の証

とりあえずクリアを目指して、対策パーティを組みました。

通常ハーゴンリーダーで呪文ダメージアップ、サポートは超ゾーマにしました。

ハーゴン:邪神への祈りとイオグランデ交互
ラプソーン:ずっと暗闇の流星
ランプの魔王:ぎゃくふうで息対策、バギマータで攻撃
ギスヴァーグ:ダークアーマーでバフ、壮絶な閃光で攻撃
フレイシャ:ずっと灯火のふえ
超ゾーマ:滅びの呪文してずっと氷獄招来

こんな感じで、動きはけっこうシンプルです。

ぎゃくふうとダークアーマーは必要な場面だけで使い、あとはずっと攻撃するだけですね。安定重視であれば、ため解除にロストバーストを使ってもいいと思います。

スチームブラストで下がった素早さを灯火のふえで戻し、やみのはどうで下がった呪文防御や賢さをダークアーマーで戻すことが重要です。

フレイシャはサタンブレードを装備して一番最後に動くようにして、連携の邪魔をしないようにしています。マインドやラリホーマで止まってしまった時にいやしの光もできます。

ハーゴンは賢者の杖にして、邪神への祈りとイオグランデを交互に使うようにしました。

クリアパーティ

13ラウンドで撃破することができました!

変身するたびに耐性が変わっていくのがややこしいですが、このメンバーだと比較的どの姿でも安定してダメージを与えることができました。

これだけターン数がかかってしまうと、やはりハーゴンでMP回復を入れないとちょっときついですね。

10ラウンドパーティ

パーティと装備

冒険者の証

ちょっとパーティを変えました。

ハーゴンを入れると火力が落ちるので、MP回復持ちのモンスターで固めました。HP回復はピピットを入れてみんなにベホイミで対応します。

息防御2段階で最初のしゃくねつは耐えられるようになるので、スーパーアーマーやフバーハで対処します。ピピットに竜の炎が当たると落ちることがありますが、そこは運で乗り越えます。

ぎゃくふうが必要なくなったので、ドークに入れ替えて火力アップです。ぬすっと返しも使います。

ドークとピピットはローラの証のバギダメージアップが乗るので相性がいいです。

10ラウンド

10ラウンドまで短縮することができました。

出来るだけ素早く削って、どんどん変身させて素早くゾーン状態まで行くことがポイントなります。

竜の炎で継続ダメージが入りますが、いやしの光で解除すると1手無駄になるのでそのまま放置で進めます。

超りゅうおう形態になったら身をふるわせた後にやみのはどうが来るので、デバフを防ぐためにぬすっと返しを使います。同時に超竜王に呪文防御ダウンを入れ直せます。

スーパーアーマーを1回かければ安定してベギラゴンや邪悪なともしびを耐えることができます。

超りゅうおうになってから4ターン目までに黄色ゲージに削ってアレフガルド形態にできなかった場合ラリホーマが来ます。これを全員回避するのはかなりの運ゲーになってしまうので、風のしょうへきでベギラゴンを防ぎつつ眠りも防ぎます。

竜王の息吹はピピットの息防御が1段階上がっていれば落とされることはないですが、マインドや素早さダウンがかなりの運ゲーです。

マインドが入らなければ灯火のふえで安定して最終ターンに攻め込むことができます。

ターンごとの使用特技

(超ゾーマは滅びの後に氷獄固定、マガルギは氷柱固定、フレイシャは灯火固定なので省略します)

  1. 【ドラゴン】魔女のワルツ、スーパーアーマー、フバーハ
  2. 冷酷な氷撃、マホトラウィンド、奈落の風
  3. 冷酷な氷撃、マホトラウィンド、奈落の風
  4. 【ゴーレム】冷酷な氷撃、マホトラウィンド、奈落の風
  5. 【超竜王】魔女のワルツ、スーパーアーマー、ぬすっと返し
  6. 冷酷な氷撃、マホトラウィンド、奈落の風
  7. 【ゾーン】魔女のワルツ、マホトラウィンド、ぬすっと返し
  8. 冷酷な氷撃、風のしょうへき(アレフガルド形態じゃない場合)、奈落の風
  9. 【アレフ】冷酷な氷撃、スーパーアーマー、奈落の風、※マインドが入ったらいやしの光
  10. 魔女のワルツ、奈落の風、マホトラウィンド

追記(2021.4.26)

モンスターが手に入ったので斬撃パーティでもやってみました。

追記2(2021.8.13)

夏ピサロを使った体技パーティで皆伝を獲得できました!