新春うんだめし
お正月恒例のクエスト、新春うんだめしが開催されました!
新春うんだめしは、1周1分もかからないクエストを何百回と周回する、お百度参り的なイベントです。
とくぎ本に相当する超吉ふくぶくろや神吉ふくぶくろを手に入れるために、何千周とする人もいます。
毎年少しずつグレードアップしており、今回はみんなで冒険が追加されています。
みんなで冒険というと拒否反応が出てしまう人も少なくないと思いますが、効率よく周回するために重要な要素となっています!
2021年版の新春うんだめしの周り方をまとめます!
みんなで冒険
みんなで新春うんだめしは、各種ふくぶくろがランダムで出現します。
全ての討伐リストを埋めるとジェム850個、新春10回スキップ券が13枚もらえます。
内容としてはひとりで冒険と同じく非常に簡単で、ほぼワンパンで倒せます。最速で全体攻撃ができる魔剣士ピサロが人気ですが、別になんでも大丈夫です。
モンスターに迷って入れ替えるくらいなら適当なモンスターですぐに出発した方が喜ばれます。
もちろん、部屋を立てる場合は演出オフを忘れないようにしましょう。(部屋主の設定が反映されます)
新春10回スキップ券をゲット
みんなで新春うんだめしでは、以下の報酬がドロップします。
- 賀正のつるぎ
- 賀正の盾
- 賀正のツメ
- 賀正の杖
- 賀正のつち
- 賀正のピアス
- 新春10回スキップ券
- ちいさなメダル
この中で重要なのは新春10回スキップ券ですね。赤い宝箱が出たらラッキーです。
ドロップ率はそんなに低いわけではなく、5~10回に1枚くらいは出る印象です。手に入れた新春10回スキップ券は、ひとりで冒険の新春うんだめしで使うことができます。
今回から賀正のピアスが登場しましたが、ハート系を除くSランクの強化できるアクセサリーってかなり限られてるんですよね・・。
実際のところ、カンダタパンツくらいしか選択肢がない思います。
ひとりで冒険を10回スキップ
新春10回スキップ券とはその名の通り、新春うんだめしを一気に10回分クリアできるというものです。
通常なら1回クエストに挑戦するのにスタミナ5消費するところを、10回でもスタミナ据え置き5のまま挑戦することができます。
なので、10回スキップするというよりは、報酬が10倍になるような感じです。
ひとりで冒険を手動で周回した方が時間効率はいいかもしれないですが、みんぼうでスキップ券を集めた方がスタミナ効率は10倍よく、草消費は確実に抑えられます。
ひとりで冒険だとタップしたりスワイプしたりけっこう手間がかかるので、みんぼうでスキップ券を入手できるのはけっこういいと思います!
?
破魔矢の効率のいい使い方
新春うんだめしでは「破魔矢」が手に入ります。
破魔矢を使うと、「猫年?チャレンジ」、「猫年?の集い」のクエストに挑戦することができます。
破魔矢系のイベントは1月31日まで開催されているので、すぐに破魔矢を消費する必要はありません。
1月8日までは新春うんだめしを周回し、そのあとゆっくり破魔矢を使いましょう。
ふくぶくろを急いで使い切るのは大変だし、アニバーサリーで引いたモンスターの育成にも使えます。
猫年?チャレンジは破魔矢0本~4本で使用する本数を選ぶことができ、本数によって難易度が変わります。
0本で挑戦は、1本で挑戦の練習版で、基本的にクリアすることができません。(仮に倒せても報酬はもらえません)
2~4本使うと難易度は下がりますが、何本使っても報酬は同じなので1本ずつ使うのがオススメです。
破魔矢1本 怨恨の猫魔獣
特技 | 疾走閃光突き、神速の剣技、粉砕の波動 仲間呼び、猫のうらみ節、身をふるわせる いてつくはどう、マヒャド斬り、怒り、蒼天魔斬 |
---|---|
特性 | チカラをみなぎらせる(マインドと封じ無効) 一族の誇り(奇数ターンに魔獣系攻撃力アップ) |
怨恨の猫魔獣は登場した当時はそこそこの難易度でしたが、最近のモンスターを使えば全然簡単です。
ヒャドが等倍で通るので、ヒャド系呪文で固めるとやりやすいです。
怒りで呪文防御を上げてくるため、魔女のワルツや暗闇の流星を入れるのがオススメです。
猫年?の集い
破魔矢10本使うと猫年?の集いに挑戦できます。
宝箱を5個開けることができますが、中身のふくぶくろは猫年?チャレンジの宝箱と同じ内容になっています。
猫年?チャレンジは破魔矢1本で宝箱を4個も開けられるので、破魔矢の消費量に対してかなりコスパが悪いです。
新春10回スキップ券をドロップすることと、賀正装備に+5が付いていることくらいしかメリットはないので、2回目以降はクリアする必要はないです。
黄金の破魔矢
黄金の破魔矢を1本使うと、黄金の破魔矢で挑戦のクエストが解放できます。難易度は非常に低く、特に警戒しなくても適当なパーティでクリアできます。
クリアすると超吉以上のふくぶくろが2体手に入り、神吉が手に入れやすいです。
ちなみに、通常の新春うんだめし周回で神吉が出る確率は0.1%と言われるほど低確率です。
自分は過去に黄金の破魔矢で神吉が出たことはありますが、通常周回では1回も出たことがないです。