黒豆ブログ

ゲーム(たべっ子Time、シレン6、けしケシ、キノコ伝説)のことを書く黒豆パンのブログです。DQMSLは終了しました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【DQMSL】2021年4月版 呪われし魔宮を攻略!魔獣縛り15個、9R悪魔縛り11個、ドラゴンで群青・紫紺

呪われし魔宮

呪われし魔宮

2021年4月1日、呪われし魔宮のミッションが更新されました!

今月は系統縛りミッションがいろいろとあります。

冒険者の証があるとはいえ、ミッションだけ見るとかなり難しそうに見えます。

ミッション攻略法をまとめます!

ミッション メダル
宝珠を4個入手してクリア 10枚
宝珠を9個入手してクリア 30枚
陽と陰の宝珠を両方入手 30枚
ドラゴン系のみ群青と紫紺撃破 40枚
R9以下で悪魔系のみ宝珠11個入手 50枚
魔獣系のみで宝珠15個 60枚

ドラゴン系のみ群青と紫紺

パーティと装備

冒険者の証

昔はドラゴン縛りといったらレジェンドおろちでしたが、今回は群青にいかないといけないし、冒険者の証もあるので斬撃でやってみます。

紫紺対策でアギロゴスを入れた方がいいのかなと思いつつゴリ押しで。

ガリンガサンドが理想ですが、サポートが見つからなかったのでダイを借りてみました。

紫紺撃破

想像以上にアッサリ倒せました。

群青2ターン、紫紺3ターンでした。聖なる防壁も光のはどうも必要なかったです。

水着アンルシアの身を焦がす眼光も便利だし、ガリンガの竜神の絶技も強い、ダイも偶数ラウンドちからためでいい火力だしますね。

冒険者の証があまり育ってない場合は、アギロゴスを入れて聖なる防壁を入れた方が安全です。

9ラウンド以下で悪魔のみ宝珠11個

パーティと装備

冒険者の証

悪魔縛りで11個はわかりますが、9ラウンドっていう縛りがけっこう厳しめです。

新しく追加されたクリフトの証(悪魔系ダメージ)を使うとだいぶ楽に行けそうですが、追加特性がレベル35(ドルマダメージ)、レベル40(呪文ダメージ)とかなり高レベルが必要なので、育成する方が大変です。

とりあえず手持ちの証でやってみます。

ルートは最短で行かないと間に合わないので、彩色、金色、天色で合計11個にします。

彩色

彩色は1ターン目のがんせきおとしに耐えられるかがけっこう運ゲーです。HPが900あっても死ぬときは死にます。

レジェンドムドーリーダー(HP15%)だとデーモンキングが生き残れないことが多かったので、ギスヴァーグリーダー(HP20%)に変えたらそこそこ安定しました。

レジェンドムドーにはアバンのしるしを装備しています。

立ち回りは、1ターン目にピオリムを2枚かけ、2ターン目にお供を倒しつつ、催眠の邪弾で眠らせて、超魔力かくせい。3ターン目に総攻撃の流れでした。

※自分とサポートのエビルプリーストにピオリムが付いてます。

金色

金色も立ち回りは似たような感じです。

1ターン目にピオリム2枚、お供を倒しつつ、超魔力かくせい。2ターン目に総攻撃で倒せました!

攻撃される前に倒すので息防御を上げる必要はないですが、賢さを上げるためにダークアーマーを使ってもいいかもしれません。

天色

天色は、魔女のワルツで呪文防御下げからの総攻撃です。

このパーティ構成だと1ターン撃破には届かなかったですが、パーティと証次第では1ターンも行けそうな感じでした。

初手から火力を出せるように、賢さにしっかりたねを振っておくことが大事ですね。

3体倒して7ラウンド、魔造兵と魔人を倒して合計9ラウンドでした!

魔獣系のみで宝珠15個

 

パーティと装備

冒険者の証

魔獣縛り15個はかなり難しいです。

1個1個はそれほどでもないんですが、ちょっとした事故要素が何個もあるので、通しでクリアするのは大変です。

ルート

ルートは金色4、彩色4、紫紺3、翠緑2、琥珀1、群青1で合計15個です。

事故りやすいのは紫紺、彩色、金色ですね。

紫紺と彩色をクリアしたら、琥珀と群青でせかいじゅの葉を回収して、金色、翠緑という順番でやりました。

パーティ

パーティは斬撃重視で組んで、金色対策にマントゴーアを入れました。

魔法使いの証を入れていますが、呪文を使うのは金色だけなので、斬撃特化でも良かったかもしれません。

レジェンドキングレオはリーダー特性がヤマクイより少しだけ強いので採用しました

ただ、ザキが通るという致命的な欠点があるので、ヤマクイサンドにレジェンドレオパルドやイボイノスを入れる構成でもいいと思います。

特技
  • レジェンドキングレオ:フバーハ
  • マントゴーア:フバーハ、バイシオン
  • トワイライトメア:ピオリム
  • ダーティラビッツ:ピオリム

フバーハとピオリムはたくさん積んでおきたいです。

マントゴーアはけっこう暇な時があるのでバイシオンを積んでみましたが、別になくても大丈夫です。

立ち回り

山神の絶技でお供処理

一番難しいのが紫紺の魔導です。

お供に状態異常を入れられると、そのままカウントダウンで死んでしまうので、なんとしてもお供が動く前に倒すか、体技封じの舞いで体技を封じます。

1ターン目の終わりにピオリムをかけ、2ターン目に敵が動く前に処理できれば8割勝ちです。逆に言うと、2ターン目までに倒せずに体技封じも入らなければ負ける確率が高いです。

ヤマクイが早すぎると仲間呼びの前に動いてしまうので、気持ち遅めの方が上手くいきやすいです。

山神の絶技で紫紺撃破

最初のお供処理に成功したら、あとは斬撃でガンガン削っていくだけです。

ギラマータが集中するとやられることがあるので、マジックバリアがあると生存率が上がります。

HP半分以下になると行動パターンが変わり、命凍る波動を使ってきます。ダーティラビッツとレジェンドキングレオはザキが通ってしまうので、乗り越えられるかは運ゲーになります。

出来れば命凍る波動を使わせずに落とし切ってしまいたいところです。

体技封じの舞い

彩色は先制を取って体技封じの舞いが入れば8割勝ちです。

ダーティラビッツ☆4+4で素早さ5%錬金のエビルクローだとほぼほぼ先手を取ることができます。

先手を取れてもたまーに体技封じが入らないこともあるので、その時は潔く諦めます。

彩色撃破

斬撃アタッカー3体だと2ラウンド目にはだいたい削り切れて、3ラウンド目にはトドメを刺せる流れになります。

3ラウンド目の行動前に倒せるので、体技封じは最初の1回だけ成功すれば大丈夫でした。

琥珀と群青は簡単なので省略・・。

金色のお供処理

金色はお供を斬撃アタッカーで処理し、やけつく雷光で本体を削っていきます。

フバーハをちゃんと2段階キープしておけば比較的安全なので、魔法使いの証は使わなくても良かったかもです。

危険なのは命凍る波動による即死です。ここまで来てやり直しは避けたいところ・・。

ピオリム、フバーハが複数あり、せかいじゅの葉を回収してあればザキでやられても立て直せないことはないと思います。

やけつく雷光

マントゴーアを使ったのは、魔法使いと勇者にギラダメージが入っていたからです。

以前だったら魔獣の呪文はゲリュオンを使ってましたが、マントゴーアの方がやりやすい感じがしました。証の影響もあると思いますけど。

※追記

マントゴーアの枠は、レジェンドレオパルドを使って会心で削る方法もあります。それだと斬撃の証に固められるので、他の敵も倒しやすくなります。

翠緑撃破

最後に翠緑を倒してミッション完了です!

翠緑はフバーハではじける爆風さえ対策すれば大丈夫でした。

HP半分以下になると命凍る波動からの仲間呼びをしてきますが、ヤマクイの火力で押し切れば行動パターンが変わる前に倒せます。

呪われし魔宮は冒険者の証で楽になるかと思ってましたが、証を使わないとミッションクリアできない方向で調整してきてますね。