ソードイド
ソードイドといえば、昔は攻撃力リーダーとして最も人気があるみんなの憧れのモンスターでしたね。
個人的にはひん死で会心が大好きで、もろば斬りでわざとHPを減らして会心しまくってました。
今回の調整はものすごいサラッとした説明だったので大した強化じゃないと思っていましたが、全然そんなことはなかったです!
デスアラウネとヘルバオムは本当に大したことないですけど、ソードイドはかなり強化されています!
ソードイドが調整でどのように強くなったのか考察します!
絶・六刀流が大幅強化
- ランダム6回の斬撃ダメージ
- 命中時に確率で攻撃力、防御力、賢さ、素早さを1段階下げる
- ゾンビ系が5体以上で威力アップ
絶・六刀流はパーティのゾンビ系の数によって倍率が上がります。以前は6体以上が条件でしたが、調整で5体以上に緩和されました。
ゾンビの数の条件が変わっただけかと思いきや、条件を満たした時の倍率が大幅に上がっています。(素の倍率も少しだけ上がっています)
とくぎプラスを付けた時の倍率上昇量がやたらと高く、+0と+3では別物といっていいほど威力が上がります。絶・六刀流を使うなら絶対に+3にした方がいいです。
闇夜の財宝島で手に入れたゾンビの聖典を投入しました。
ずっと使いどころがなくて持て余していたのでちょうどよかったです!
超はやぶさ斬りが邪魔でしたが、今回は運よくストレートで上がってくれて助かりました。
月夜の剣技と比較


ゾンビ斬撃といえば月夜の将ですね!
強化されたソードイドと一緒に使ってみたところ、月夜の将の方が圧倒的に強い気が・・。
数値だけだとそう見えてしまうんですが、月夜の剣技は4回攻撃、絶・六刀流は6回攻撃なので、攻撃回数の差で低く感じてしまうんですね。
特技の倍率自体は、マ素が入った時の月夜の剣技と、ゾンビ5体以上で絶・六刀流はほぼ同じです。(どちらも合計6.72倍)
あとは、月夜の将は死中の活でちからためがかかっているおかげでものすごい火力が出せてます。そればっかりはソードイドには真似できません。
じゃあやっぱり月夜の将の方が強くて、しょせんソードイドはデバフ役か・・・、と思うのはまだ早いです!
忘れてませんか!?ソードイドといえばひん死で会心ですよ!!
ひん死で会心
自分のHPを調整するにはもろば斬りを使います。
冒険者の証で斬撃ダメージが上がってしまって無理なんじゃないかと思いましたが、今の構成だと耐えられるようです。
バイシオンや連携で微調整するとちょうど良く減らせます。
先に屍の戦慄をかけちゃうとアウトです。月夜の将に呪われしつるぎを装備して素早さを遅くして、バフのタイミングを調整するのがポイントです。
今回は、ソードイドの前にピオリム2回と魔毒の舞踏を入れ、ソードイドの後にバイシオンを2回入れました。
2ターン目、屍の戦慄でゾンビ攻撃力を上げたら月夜の剣技で攻撃!
さすが月夜の将ですね。いい火力です。
ソードイドに連携を繋いで・・。
オラオラオラオラ!!絶・六刀流で会心連発!!気持ちいい~~!!!
6発中3発会心が出ました。群青の魔装のHPが溶けていきます。
ひん死で会心はHPが少なくなるほど会心率が上がるので、もろば斬りでギリギリを狙うことが重要です。
最後に通常攻撃でもう1発会心!
華麗に群青の魔装を撃破することができました。
ひん死で会心込みなら、月夜の将よりも高火力を出すことが可能です!
ただ、結局は運要素が強く安定性が低いので、月夜の将の方が平均的に大ダメージを出せるとは思いました・・。
会心はロマンなのでしょうがないです!
意図的にひん死状態にする方法
意図的にひん死状態を作るには、獣王遊撃隊の涙のどんぐりを使って、ソードイドが自滅した後に復活させる方法もオススメです。
涙のどんぐりは蘇生時のHPが1%なので、ひん死で会心にとって理想的な状態で蘇生させることができるのです。
これならもろば斬りのHP調整にそこまで神経を使わなくても大丈夫ですが、自滅した時にバフが剥がれるのが欠点です。
状況次第ではこっちの方が使えることもあるので覚えておきたいです。
ゾンビ以外も1体入れられるようになったのは、こういうモンスターを使うためなのかもしれません。
七王剣・霊もオススメ
会心連打で遊ぶなら魔神のかなづちの方が楽しいですが、平均して火力アップするなら七王剣・霊に絶・六刀流+40%錬金もオススメです。
固有効果と合わせて50%も威力を上げることができます。(冒険者の証とは合算されます)
ゾンビだとガナンのおうしゃくを装備したくなりますけど、あっちは1本しかないから月夜の将に装備させたいですからね・・。
まとめ
ソードイドは絶・六刀流の火力が大幅に上がり、個人的にはかなり好みの性能になりました。
ただ、ゾンビ5体で組まないと威力が上がらなので、それなら月夜艦隊でもいいような・・?っていうのは否定できないです。
ソードイドにしかない強みは、攻撃力18%リーダーであることと、素早さダウンでピオリムなしでも先手を取れる可能性があることと、ひん死で会心で遊べることですかね。
もしゾンビ縛りがなければ汎用的なリーダーとして全然使えるレベルの強さなだけに惜しいです。
1体だけならゾンビ以外も入れられるので、水着ヴェーラを組み合わせても面白そうですが、現実的にはソードイドを使うのってゾンビ縛りミッションになるから、結局ゾンビのみで組むことになる気はします。