モルボルパニック
FFBEコラボ、モルボルパニックを攻略します!
このイベントはちょっと変わった形式で、9ラウンド目まで敵が出現し続け、9ラウンド経過後に敵を倒すとクエストをクリアできます。
途中で全滅してしまっても、それまでに倒した敵はカウントされるし、手に入れた報酬もそのまま手に入ります。
ミッション報酬でたくさんジェムが手に入りますが、敵を13体以上撃破してクリアするのはちょっと大変です。
敵の構成
このクエストは敵の構成がランダムになっています。
13体以上倒せるかは敵構成にもよるので、多少の運要素はあります。
1戦目はモルボル1体固定で、2戦目以降は2~3体出てきます。
1体は必ず1ターンで仕留め、3体でも2ターンで倒せるようにしましょう。
モルボルは攻撃を受けると攻撃ダメージが半分になってしまうので、物理パーティだと相性が悪いです。
ちなみに、このクエストに出現するモンスターは全て雑魚戦扱いになるため、継続ダメージやHP吸収が効きます。
悪夢のさん奪やブラッドラッシュを使うとけっこうガッツリ削れます。
モルボル1体とモーグリ1体の組み合わせも出ます。
HPとMPを全回復してくれて、経験値がたくさんもらえる上に、モルボルが確定ドロップします。モーグリが出たらラッキーです。
モーグリは放置していれば逃げていきますが、倒すこともできます。倒すとクポの実を落とし、「モーグリのてき」の称号がもらえます。
ただし、モーグリを倒すと9ラウンド経過しなくてもクエストが終了してしまいます。
(クポの実は最終フロアに移動するフラグで、アイテムとしての意味は特にないようです)
モルボルグレートが出現することがあります。
通常のモルボルよりも固くて倒しにくいですが、他のモンスターよりも経験値が高く、倒すと確定でドロップするおいしいフロアです。
モルボル3体に別のモンスターが付いてくるパターンもあります。HPが低いので撃破数を稼げますが、いやらしいモンスターもいるので注意です。
特にマホターンを使ってくるデビルパピヨンが厄介です。剥がし系の特技がないと呪文を当てにくくなり、くさい息で状態異常だらけにされてしまいます。
メガザルロックはブロックシールドがかかっていて、攻撃が流れるとダメージ効率が落ちます。1ターン目は放置しても大丈夫ですが、2ターン目に素早く倒さないとメガンテを使ってきます。
デスマドモアゼルは体技よそくやしょくしゅ攻撃を使ってきます。MPを吸われると厄介です。
ギルガメッシュは逃走していくのので、撃破数を稼ぐなら早目に倒しましょう。素早く倒せば残ったモルボルをダメージ上昇状態にできます。
モーグリの反応
バトルの成果によって、最後に出てくるモーグリの反応が変化します。
ちなみに、ラストのモーグリはすぐにいなくなるので、どうやっても倒すことはできません。
1~6体撃破だと、物足りなさそうなモーグリです。
7~12体だと、安心しているモーグリです。
13体以上倒すと、モーグリはびっくりします。
途中で出てきたモーグリを倒すと批難されます。
クリアパーティ(呪文)
属性呪文で固めるのがやりやすいです。
超ゾーマはリーダー特性と氷獄招来は優秀で、衣を脱いだ状態は次のバトルにも持ち越されるので悪くはないですが、滅びの呪文が無属性かつAIで使わないのがちょっと微妙ですね。
今回はマデュラーシャサンドがやりやすいと思います。
グレイツェルとラプソーンで呪文防御を下げ、残り2体は強めの属性呪文ならなんでもいいと思います。
ほうおうはつねにおいかぜ持ちで、くさい息を反射することができます。
混乱やマヒで止めたり、毒ダメージを入れることもできるので、けっこう相性がいいですね。
ラプソーンは燃費が悪くて、暗闇の流星をガンガン使っていると途中でMPが切れます。自動MP小回復のカボチャの杖を装備すると最後まで持ちます。
デビルパピヨンが出てきた時は、マデュラーシャのほとばしる暗闇で対処します。
このパーティ・冒険者の証だと、モルボル1~2体は1ターン、それ以外は全て2ターンで倒すことができます。
経験値が多いので育成用の証を装備したいですが、そうするとモルボルをたくさん倒せなくなってしまうのがもどかしいですね。
クリアパーティ(継続)
このクエストの敵には、継続ダメージやHP吸収が効きます。
割合でダメージを与えることができるので、冒険者の証が十分に育っていない人や、育成用の証をセットしたい人にオススメです。
特に使えるのは、キラークリムゾンのブラッドラッシュと、ドークの悪夢のさん奪ですね。
オメガのHP吸収は割合ではなく固定ダメージなので使えません。
ブラッドラッシュは最大HPの40%、悪夢のさん奪は最大HPの25%のダメージを与えることができます。
つまりこの2つだけで65%のダメージを与えられるので、35%を自力で削れば1ターンで倒せます。もし削りきれなかったとしても確実に2ターンで倒せます。
猛毒を入れることもできるので、けがれの渦のもうどくけむりや、パンデルムのジェノサイドストームを使うのもありですね。ちなみに猛毒ダメージは最大HPの12.5%です。