偽りの暴君に挑戦
チャレンジクエスト 偽りの暴君に挑戦を攻略します!
Lv1をクリアすると次のLvが解放され、Lv5が最高難易度になります!
クリアするとオリハルコンやふくびき券がもらえるので、全難易度クリアを目指しましょう!
※試行錯誤しながらパーティを変えています。Lv5のやり方だと全レベル同じパーティで行けるはずです。
偽りの暴君に挑戦 Lv1
◆ギリメカラ
特性:状態異常無効、反射封じの霧
行動パターン
- いてつくはどう、無明の構え
- 武器ふりまわし、通常攻撃、ようすをうかがう
- かがやく息、通常攻撃、ようすをうかがう
- 武器ふりまわし、メラゾーマ、通常攻撃
- 武器ふりまわし、メラゾーマ、怒り狂う
- かがやく息、メラゾーマ、息をすいこむ
- かがやく息、武器ふりまわし、息をすいこむ
- →6に戻って繰り返し
HP7割以下
- 身をふるわせる、怒り狂う、無明の構え
- 武器ふりまわし、メラゾーマ、息をすいこむ
- かがやく息、メラゾーマ、息をすいこむ
- かがやく息、武器ふりまわし、メラゾーマ
- →2に戻って繰り返し
◆耐性
ギリメカラ | |
---|---|
メラ | |
ヒャド | 無効 |
ギラ | 弱点 |
バギ | 半減 |
イオ | 無効 |
デイン | 無効 |
ドルマ | 吸収 |
魔獣縛りがあって、ギリメカラは魔獣系、そしてギラが弱点ということは、ノーブルニャイトの出番ですね。
獣剣いにゃずま斬りで大ダメージを狙いましょう。
バギも半減で効くので、ドッグスナイパーのふうじんみだれうちでバギ耐性を下げれば弱点にすることもできます。
無明の構えで無属性無効状態になってしまうので注意が必要です。
また、ため状態を解除するのにガドンゴのロストウィンドが役立ちます。
◆クリアパーティ
とりあえず相性が良さそうなモンスターを詰め込みました。
Lv1なので回復はなくても大丈夫でしょう!
補助はノーブルニャイトに付けてあるピオリムだけです。
とどめの一射を綺麗に決めるために、ガドンゴを早くしてドッグスナイパーを遅く調整しました。
ガドンゴが2体あれば、とどめの一射を1ターンに2回決めることもできますね。
1ターン目にジャミ&ゴンズで凶獣の号令、ドッグスナイパーはちからためを使い、ガドンゴの骨砕きの嵐撃で防御力を下げ、ピオリムを1回かけて先手を取れるようにします。
2ターン目にふうじんみだれうちでバギ耐性を下げつつ、連携を繋いでとどめの一射!超特大ダメージが出て気持ちいいですね!
偽りの暴君に挑戦 Lv2
◆ギリメカラ
特性:状態異常無効、反射封じの霧、ヒャドブレイク、メラブレイク
◆ビュアール
特技:ボミオス、ルカナン
◆ボーンスパイダ
特技:衣溶かしの息、回復封じの息
◆耐性
ビュアール | ボーン スパイダ |
|
---|---|---|
メラ | 半減 | 半減 |
ヒャド | 無効 | 無効 |
ギラ | 激減 | 激減 |
バギ | 弱点 | 半減 |
イオ | 無効 | 無効 |
デイン | 無効 | 無効 |
ドルマ | 吸収 | 吸収 |
Lv2から仲間呼びでビュアールとボーンスパイダが出現します。
デバフや回復封じが厄介なので出来るだけ素早く倒したいところですが、どちらもギラが激減で通りにくく、バギがないと落としにくくなっています。
ギリメカラの行動は変わっていませんが、火力が上がっているのでフバーハやロストウィンドで対策しましょう。
◆クリアパーティ
ドッグスナイパーを1体減らして、フバーハ持ちのトワイライトメアを入れました。
サタンブレードを装備させることでこうどうおそい状態にして、武器ふりまわしでマインドを受けてもそのターンにいやしの光で解除できるようにしました。
つねにマインドバリア持ちなのでトワイライトメア自身が止まる心配はありません。
1ターン目フバーハで、2ターン目以降はいやしの光を撃つだけです。
1ターン目に凶獣の号令とピオリムをかけ、2ターン目までにお供を処理し、ガドンゴはバイシオンをかけます。
3ターン目までにHP7割の手前まで削り、ドッグスナイパーはちからため、ガドンゴは敵の防御力を下げきったらバイシオンを2段階までかけます。
あとは斬撃を連携して一気に削りきるだけです!
偽りの暴君に挑戦 Lv3
◆特別条件
- 同じモンスターの重複禁止
- 最大MP+50%
◆ハヌマーン
特技:しゃくねつ、グランドプレス
Lv3では同じモンスターの重複禁止がかかります。
ドッグスナイパー複数運用ができなくなり、バギ耐性を下げにくくなってしまいます。相棒ゲレゲレがあれば出番でしょうか。
HP7割以下でハヌマーンを呼び出してくるようになり、そのタイミングでいてつくはどうも撃ってきます。
また、HP3割以下でも行動パターンが変化するようになります。そのため、HP7割以上からHP3割以下まで一気に削ればハヌマーンをスキップすることができます。
◆クリアパーティ
同じモンスターが使えないので、レオパルドをリーダーにしました。
お知らせに載ってるパーティと同じになっちゃったのがなんか悔しいですが・・。
これが正解のひとつということなのでしょう。
装備はノーブルニャイトをほしくずのつるぎに変えて、防御力ダウンを入れやすくしました。
やり方自体はLv2と同じで、HP7割手前からちからためとどめの一射を決める作戦です。
お供も固くなって倒しにくくなっているので、バギ耐性ダウンや防御力ダウンが入るかの運が絡んできます。
お供にはメラが通りにくいので、レオパルドは狂乱のやつざきを使ってもいいでしょう。(ギリメカラに寄るともったいないですが)
デバフを完全に整えてから攻めたいところですが、5ターン目に怒り狂って防御力が2段階上がってしまいます。
こうなるととどめの一射で大ダメージを与えられなくなってしまうので、4ターン目にため&バフを入れ、5ターン目に攻め込むのがいいと思います。
それまでにデバフが整わないと、火力が足りなくなります。ふうじんみだれうちで3段階下げないといけないのがけっこうきついですね。
とどめの一射である程度削れていれば、6ターン目に先手を取って倒せます!
HP7割手前から一気に倒せばハヌマーンを呼ばれずに済むのが楽です。
偽りの暴君に挑戦 Lv4
◆特別条件
- 同じモンスターの重複禁止
- 最大MP+100%
行動パターンやお供はLv4と同じですが、敵のHPや受けるダメージが大幅に上がっています。
ロストウィンドでため解除したり、フバーハをかけてきっちり息防御を維持しないと簡単に壊滅してしまうので気を付けましょう。
バフ・デバフをきっちり管理しないとダメージも通りにくく、かなり難易度が上がっています。
◆クリアパーティ
Lv4からかなり難しいです。
証1枚抜きでがんばってましたが、さすがに厳しかったです。
リーダーを水着ヴェーラに変えて、サポートのジャミ&ゴンズもフレンドに借りました。
スキルのたねと装備があると全然変わりますからね。
※特技カスタム
水着ヴェーラ(ピオリム、フバーハ)、トワイライトメア(フバーハ)、ノーブルニャイト(ピオリム)
かがやく息が対策なしだと1000ダメージ受けてしまうため、フバーハが必須です。
ボーンスパイダーに衣溶かしの息を使われると厄介なので、行動させずに倒したいところです。
1ターン目にふうじんみだれうちでバギ耐性が下がれば、2ターン目に真空大ナタ斬りでかなり削れますが、ランダムの運要素はありますね。
お供を処理したら、バギ耐性を3段階下げて、ピオリム2段階キープ、バトルホイッスルと凶獣の号令を入れ直して、ちからためで準備完了です。
7割手前から連携を繋いで一気に落としに行きます!
ちょっと足りませんでしたが、HP3割以下まで行けばハヌマーンを呼ばれずに済みます。
一気に削りきるのが重要なので、ちからため+とどめの一射がめちゃくちゃ刺さりますね。
残り少しだったので、先手を取って撃破でした!
攻撃力アップが切れると途端に火力が出なくなってしまうし、ため解除忘れやフバーハ切れ、ピオリム切れであっさり壊滅するので、かなり難しかったです。
冒険者の証がちゃんと育ってないとキツイことを実感しました。
偽りの暴君に挑戦 Lv5
- 同じモンスターの重複禁止
- 魔獣系統のみ
- 最大MP+100%
これまでは魔獣縛りミッションがあるだけで他の系統も使えましたが、Lv5は魔獣系のみじゃないと挑戦することすらできません。
ただ、体感的に難易度はLv4とそこまで変わらなかったように感じます。
Lv4の魔獣縛りがクリアできれば、Lv5も同じパーティでクリアできると思います。
◆クリアパーティ
リーダーをヤマクイに変更し、HPも上げて安定性アップです。
ガドンゴは火力の低さが気になったので外して、ため解除はヤマクイにラグナロクを装備させました。
お供には最初から無属性が通るので、山神の絶技で一気に削ることができます。
バギだと耐性を下げないとあまり火力が出ないし、お供の処理は無属性が安定ですね。
無明の構えは4ターン目のギリメカラ行動時に解除されるので、ピオリムをかけていると山神の絶技が通るのは5ターン目になります。
つまりは、4ターン目にバトルホイッスル、凶獣の号令をかけなおし、ピオリムを2段階キープしてちからためをかければOKです。
ちなみに、ピオリムは2ターン置き(1・4ターン目)だと継続ターン数の関係で切れやすいので、1ターン置き(1・3ターン目)の方が確実です。
5ターン目に連携を繋いでとどめの一射で一気に黄色ゲージまで持って行きます。
このターンに倒しきれなくても、ここまで削れていればハヌマーンを呼ばれることもなく、次のターンには倒せます!
撃破ー!!!
ガドンゴは絶対必要と思ってやってましたが、ヤマクイに変えたらものすごい楽になりました。
ラグナロクをため解除に使うと、お供が残ってしまうとAI行動が流れちゃうし、そもそも70%なので失敗することもあるので安定ではないですが・・。
無属性無効があるので属性付きの防御力ダウンがいると見せかけて、無明の構えが切れたら無属性でも普通に攻撃を通せるのは気づきにくいですね。
◆使用特技
- 凶獣の号令、バトルホイッスル、ピオリム、山神の絶技、ふうじんみだれうち、フバーハ
- 真空大ナタ斬り、サマーラッシュ、獣剣いにゃずま斬り、山神の絶技、ふうじんみだれうち、いやしの光
- 通常攻撃、フバーハ、真空大ナタ斬り、ピオリム、ふうじんみだれうち、ベホマズン
- バトルホイッスル、凶獣の号令、獣剣いにゃずま斬り、防御、ちからため、いやしの光
- サマーラッシュ、真空大ナタ斬り、獣剣いにゃずま斬り、山神の絶技、とどめの一射、いやしの光
- サマーラッシュ、真空大ナタ斬り、獣剣いにゃずま斬り、山神の絶技
動画
残りHP7割くらいでハヌマーンがくるのでその手前で止めて、4ターン目にバフかけ直してちからため、5ターン目に攻めると無属性無効も解除されてていい感じです。 pic.twitter.com/HdGoDMPfuc
— 黒豆 @DQMSLブログ (@dqmsl_gamy) 2022年5月10日
水着ヴェーラなし
水着ヴェーラはサマー限定ということもあり自前で用意するのは難しいので、レジェンドキングレオに変えたパーティでもやってみました。
無明の構えで無属性無効がかかってやることがない時はバイシオンを使います。
バトルホイッスルの系統攻撃10%やサマーラッシュの1.2倍ちからためがないので火力は落ちてしまいますが、これでもクリア可能です。
とどめの一射で3割以下まで削れればハヌマーンをスキップすることができ、7ターン目には撃破することができます。
もしギリギリのところで呼ばれてしまったら、落ち着いて凶獣の号令、ピオリムなどバフを入れ直し、ギリメカラを先に処理してからハヌマーンを倒しましょう。(ギリメカラのHPがけっこう残ってたら先にハヌマーンを倒した方がいいです)
焦ってバフが切れたまま攻撃すると全然火力が出ないので注意です。
ハヌマーンに黄金のヒヅメやスキルブロックで体技封じを入れれば、グランドプレスを封じて楽に対処できるようになります。なかなか一発では入りにくいですが試してみる価値ありです。
他のやり方としては、超ちからため持ち(イボイノス、ベルムド、スケアリードッグ)に轟雷斬りを付けて、5ターン目の総攻撃で一気に削るパターンも良さそうです。
レア超マスを使うのはちょっともったいないですが、こういう時でもないと使いどころもないですしね。
防御力の謎
武器ふりまわしのダメージがやたらと低い時があるので不思議だったんですが、どうやら防御力が上がると物理ダメージを大幅に抑えられるようです。(ヤマクイやキングレオは偶数ラウンドに防御力が上がります)
これは予想ですが、Lv1の攻撃力が標準で、Lvが上がっても攻撃力はそのままで、ダメージ倍率を上げているんだと思われます。それならスカラでここまでダメージを減らせる説明が付きます。
スキルのたねを攻撃力に振って余った分を、防御力に振っておくといいでしょう。
また、忘れられた霊廟ではスクルトの超マスターエッグがドロップします。こんなのどこで使うのかな?と思ってましたが、もしかしたらここが使いどころなのかもですね。
コメント欄に、トワイライトメアにガルハートスタッフを装備するといいですよ、という情報を頂いたんですが、このクエストではかなり有効な方法だと思います。
もう1つ謎なのが、防御力2段階ダウンでも、防御力2段階アップでも、ほとんどダメージが変わらなかったことです。(画像だとむしろ防御力アップの方が威力出てます)
素殴りで計測してみたところ、ギリメカラは防御力100程度しかないようです。
これだと2段階下げても防御力70にしかならないし、2段階上がっても防御力140にしかなりません。
とどめの一射で特攻ダメージを出すためには防御力を下げないといけないので、防御力を下げる意味がないわけではないですが、防御力を下げるタイミングをシビアに調整する必要はなさそうです。