異世界の扉
「異世界の扉」に「ガップリンの扉」「ファーラットの扉」を追加!
[ 開催期間 ]
2023年5月26日(金)11時40分頃以降
[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
育成クエスト「異世界の扉」
・プチタークの扉
・スライムボーグの扉
・ドラゴンマッドの扉
・ガップリンの扉
・ファーラットの扉
※「異世界の扉」は、「異世界の扉のカギ」を指定された本数消費することで遊ぶことができます。
[ 冒険スタンプ ]
■期間中毎日達成できるミッション
■開催期間
2023年6月1日(木)4時00分 ~ 2023年7月1日(土)3時59分
・ミッション内容
3回冒険しよう |
2本 |
5回冒険しよう |
1本 |
ガップリン(ランクA)
■おぼえるとくぎ
・ラリホーマ
■特性
・ドキドキ果実
毎ラウンド発動し、1ラウンドの間以下のどちらかの状態になる。
・チカラつきるときに味方全体の素早さを1段階上げる。
・チカラつきるときに敵味方全体の素早さを1段階上げる。
・最後に光のはどう(レベル86で習得)
戦闘中1回、チカラつきるときに味方全体の状態異常を解除する。
※「マ素深度4」までのマ素状態も解除できます。
■リーダー特性
・ねむり耐性を1ランクアップ
ファーラット(ランクB)
■おぼえるとくぎ
・ピオリーマ
・タップダンス
・ラリホー
・ベギラマ
※ファーラットはBランクのため、とくぎ転生ができません。
■特性
・パニック
ラウンドの最初に一定確率で発動し、混乱状態になる。
・つねにこうどうはやい(レベル76で習得)
ラウンドの開始時に発動し、行動順がラウンドの最初になる。
■リーダー特性
・素早さを10%アップ
まとめ
異世界の扉にガップリンとファーラットが登場しました!
ガップリンは自然系のAランク、ファーラットは魔獣系のBランクで、どちらも異世界のカギ25本で仲間にすることができます。
原作にはエビルアップルやケダモンなど色違いもいますが、DQMSLでは転生先は実装されませんでした。
ファーラットがBランクってのがちょっと衝撃ですね。
Bランクはとくぎ転生ができないですが、ウェイト6で使えるのが魅力です。
ファーラットは素早さに特化したステータスになっていて、レベル76になるとつねにこうどうはやいの特性が付きます。
とくぎカスタマイズができないとはいえ、これだけ早さに特化していると何かに使えそうですね!
ただ、パニックの特性で確率で混乱してしまうので、そこは注意が必要です。
ガップリンはラリホーマしか覚えないので、何に使うか謎な感じがしますね。
倒された時に、味方全体、もしくは敵味方全体の素早さを上げるということで、うまく行けば次のターンに先手を取ることができます。
レベル86にすれば最後に光のはどうの特性も付くので、2ターン目につなげるモンスターって感じですね。
どちらも扱い方は特殊な感じですが、個性的で面白い性能です!!