黒豆ブログ

ゲーム(たべっ子Time、シレン6、けしケシ、キノコ伝説)のことを書く黒豆パンのブログです。DQMSLは終了しました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【DQMSL】討伐王決定戦はボーナス250%で稼ぎまくれる!暗黒ファラオパーティで行く!

討伐王決定戦

討伐王決定戦

マスターズGP、しもふり杯が終了しました!

結果は188922ポイントで378位でした!

先月は1週目のウェイト変動がボーナスモリモリ過ぎて、トップページがカンストで埋め尽くされるほどでした。

自分も1週目でそこそこ稼げたので、残りの週は適当に流して終了になりました。

1週だけ頑張れば良かったので楽っちゃ楽だったけど、これで良かったのかは疑問が残ります。

討伐王決定戦

今シーズンは久しぶりの通常マスターズGPになります。

なんとか杯だと100位に入っても極めし者の称号が手に入らないんですが、今回は通常GPなので極めし称号ありです!

極めし者が欲しかった人はチャンスですね!

第1週は討伐王決定戦のルールで開催されていて、サブ系統が討伐のモンスターしか使うことができません。

2021年1月の7周年杯でもあったんですが、その時は暗黒の魔人と塔モンスターだらけだったので、今回は塔の魔物・魔人1体制限のルールが追加されています。

日程的にロイヤルマスターズの代わりなのか、開催期間が3日までと非常に短くなっています。

討伐王決定戦

今回は、全てのモンスターのボーナスポイントが50%固定になっています。

ということは5体で組めば必ず250%になるので、1勝するだけで最低でも350ポイントはもらえるんですね。

開催期間が短いとはいえ、先月と同じように1週目でどれだけ稼ぐかになってしまいそうな予感がします・・。

暗黒ファラオ

討伐王決定戦

今回はこんなパーティにしてみました。

暗黒の魔人リーダーで、超魔ゾンビ、ファラオ・カーメン、ダーククラブ、ハーゴンのきしです。

ゾンビ達には輝石のベルトやファラオの腕輪を装備して、ファラオのチカラが発動するようにしています。

ファラオ・カーメンは亡者の執念を持っていないので、とうこん錬金の系統のツメを付けてます。

もう1個の錬金は通常攻撃60%即死にしてみました。

討伐モンスターはけっこう即死が刺さるモンスターが多くて、フィルグレアなんかを瞬殺できると気持ちいいです。

討伐王決定戦

戦い方はいたってシンプルです。

暗黒の魔人は暗黒しょうへきで防ぐか、執念を持たないファラオ・カーメンをおおいかくして受けきります。

他の3体は亡者の執念持ちなので、執念が発動するかの運ゲーですね。

討伐王決定戦

敵の攻撃を受けきったら、太陽神の鉄槌、ナイトメアソード、ベノムブレスで毒を入れつつ、ファラオの幻刃の追撃で倒していきます。

毒を入れるだけで1000ダメージ越えなので、ダーククラブですら主力級の活躍をしてしまいます。

討伐王決定戦

というように、うまく行けば1ターンで相手をせん滅することもできます。

実際はとうこん持ちやら執念持ちが残るで1ターンで倒せることは少ないですが、敵の数が減れば暗黒の魔人の耐久力で持ちこたえられます。

あとは、超魔ゾンビのザオリクと、ファラオ・カーメンのファラオの召喚で蘇生もできるので、しつこく蘇生して耐久に持ち込めるのも面白いですね。

パーティ傾向

討伐王決定戦

塔・魔人1体制限があるので、その中からどれを軸にするか、って感じになっています。

ドラゴン・ウーと永遠の巨竜を組み合わせたドラゴンパーティはよく見ますね。

ドラゴン・ウーってドラゴン系の攻撃力と素早さ15%のリーダー特性を持っているので、討伐モンスターとしてはかなり強いです。

討伐王決定戦

ホアカリを軸にしたスライムパーティも多いです。

スラ忍衆が素早さ15%アップリーダーで、におうごろしとか闇夜の一撃を持ってて思いのほか強いですね。

バブルロイヤルキングが入ってるとホアカリのサイコストームでエグイダメージが出ます。

討伐王決定戦

暗黒ファラオパーティはファラオのチカラ持ちを何体入れるかで、攻撃寄りか耐久寄りかをコントロールできます。

輝石のベルトを装備すればゾンビ以外にもファラオのチカラは付与できるので、けっこう幅広い編成ができます。

まとめ

討伐王決定戦

あっという間にカイザー3に昇格し、そのまま積むことができました!

ボーナスが250%付くのもありますけど、勝率もかなり良くて連勝ボーナスでも詰めてます。

このパーティ、ゾンビのマスタリーも進められるのがお得感ありますね。

もうちょっと使い込んでみようと思います!