黒豆ブログ

ゲーム(たべっ子Time、シレン6、けしケシ、キノコ伝説)のことを書く黒豆パンのブログです。DQMSLは終了しました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【シレン6】「とぐろ島の神髄」星の石12個持ってクリア!裏神髄を攻略した方法!

とぐろ島の神髄裏

とぐろ島の神髄裏

風来のシレン6でとぐろ島の神髄をクリアすると、12種の星の石を持って最奥部まで届ける挑戦ができるようになります。

ゲーム内では名称などで区別はされていないですが、ネット上では通常を「表神髄」、星の石を「裏神髄」と呼んで区別しています。

普通にクリアするだけでも大変なとぐろ島の神髄を、縛りプレイでクリアすることになるので、難易度はさらに上がります!

どのような流れで攻略したのか紹介します!

▼通常の神髄攻略はこちら

 

星の石のルール

とぐろ島の神髄裏

  • 壱から拾弐まで12個存在する
  • 番号順に出現する
  • 出現するフロアは固定されていない
  • 取り逃すとその冒険では二度と手に入らない
  • アイテムとして持ち帰ることはできない
  • 壺に入れることができない

神髄裏のルールを簡単に言うなら道具欄縛りですね。

通常は24個のアイテムを所持することができますが、星の石を拾うごとにアイテム欄が1個使えなくなってしまうため、持てるアイテムが減ってしまいます。

星の石は全部で12個あり、壺に入れることができないので、最終的には1ページ全て星の石で埋まることになります。

星の石が落ちているフロアは固定されていないのですが、99を12で割ると8.25なので、だいたい8~9Fごとに1個出てくるくらいのペースになります。

とぐろ島の神髄裏

星の石があるとマップに位置が表示されます。

探し回って全フロア巡回しないといけないってわけではないので、その点は安心です。

また、星の石は店の商品として売られていることがあります。星の石の数字が大きくなるほど値段が上がるので、深層だとそれなりにギタンが必要になります。

ギタンが足りずに購入できない場合、泥棒してでも手に入れないと失敗になってしまいます。

星の石は取り扱い注意

  • 水中に落とすと回収しづらい
  • 回収する前に落とし穴に落ちる
  • 爆風に巻き込まれて消える

星の石はアイテム欄を圧迫されるだけでなく、ロストしないように持ち運ばないといけないのも裏神髄の難しさの理由です。

失敗する原因は色々と考えられますが、転んで水中に落として回収不能になるのはありがちな事故です。

特にマルジロウ種が出る深層(80~99F)ではアイテム欄を1個使ってでも転ばぬ先の杖を持っておいた方がいいです。

水中のアイテムを回収する手段としては、水がれの巻物、大部屋の巻物、道具よせの巻物、トドの壺、水グモの腕輪、水棲モンスターの桃まん、などいろいろとあるので、水中に落としたら詰みってわけではないです。

水中に落とすのはまだリカバリーが効きますが、回収しに行く途中で落とし穴を踏んでてしまうと即座に終了です。

星の石があるフロアでは、星の石を回収するまで1歩ずつ罠チェックして歩いた方がいいくらいです。

また、星の石も通常のアイテムと同じように、爆風に巻き込まれると消滅します。

爆発の罠、オヤジ戦車種、フロアに設置された砲台など、危険要素がないか慎重にチェックして行動しましょう。

裏神髄で注意が必要なモンスター

  • ぬすっトド(16~19F)
  • スーパーゲイズ(22~24F)
  • いやすぎガッパ(24~27F)
  • みどりトド(25~29F)
  • アイアントド(55~59F)
  • たまらんガッパ(55~59F)
  • ハイパーゲイズ(60~64F)
  • 袋荒らし(60~64F)

ぬすっトド種に星の石を盗まれてしまった場合、普通のフロアなら倒せば取り戻せるのでさほど問題ではありません。

兵隊アリ種がいてフロアが複雑化してしまったり、大きな水路があってぬすっトドが陸に戻ってこなくなってしまうと、探すのが非常に難しくなります。

いざとなれば大部屋の巻物を読んででも探し出しましょう。

ゲイズ種は催眠でアイテムを投げさせられることがあります。

星の石に限らず装備を投げられても終わりなので、催眠よけの印がない限り絶対に隣接を許してはいけない相手です。

ヒマガッパ種に星の石を投げつけられると消滅します。

ヒマガッパなら必ず外れるので問題ないですが、いやすぎガッパ以上になると投げ物よけがあっても安心はできません。遠くから杖で処理するようにしましょう。

たまらんガッパに関しては射程距離がかなり長く、気配察知などで位置を把握しないと近づくことすらできないです。道具よせの巻物で星の石を引き寄せるのもありですね。

袋荒らしもかなりヤバいです。裏神髄における最大の敵と言っていいかもしれません。

こいつが出現するフロアに星の石が出現したら、真っ先に道具よせの巻物を読んで回収した方がいいです。

うまく回収できたとしても、雑草投げで星の石を弾かれてしまうこともあるので安心はできません。ねだやしの巻物で消してもいいくらいです。

星の石ルートクリア記録

ここからは実際に裏神髄の星の石ルートをどのようにクリアしたのか記録を残しておきます。

4F 星の石 壱

とぐろ島の神髄裏

星の石 壱を見つけたのは4Fでした。

とぐろ島の神髄は4Fまでにまともな装備をゲットするか、洞窟マムルでレベル上げを成功させないと、カラクロイドにやられることが非常に多いです。

今回は連撃刀と使い捨ての盾でここまで進み、4Fの店で山姥包丁とステーキプレートに乗り換えました。

山姥包丁は基礎値が高くて印の数も多く、メインとしても十分使える装備ですね。

7F 青神器ゲット

とぐろ島の神髄裏

青神器の根性の盾をゲットしました!

金神器は変な印が入ってることが多くて微妙に使いづらいことが多いですが、青神器は補正値が高くて印もシンプルで邪魔になりにくいことが多いですね。

HP+5は要らないですが、印消しの巻物が早めに引けたら消す程度で、残しておいても害はないです。

印や銀封印の関係で合成が完了した後にメイン装備を乗り換えることはあまりないので、序盤にいい装備が引けるかはかなり重要になってきます。

9F 保存の壺確保

とぐろ島の神髄裏

序盤で保存の壺が2個も引けました。

さらに祝福付きの壺増大の巻物が出たので、保存の壺の容量をアップさせました。

星の石で道具欄がどんどん圧迫されてしまうため、保存の壺も持てる量が限られてきます。壺増大で拡張していくのは大事です。

なお、壺増大で増やせる最大容量は[6]です。

13F 星の石 弐

とぐろ島の神髄裏

13Fで星の石 弐を回収しました。

識別の壺が出たので腕輪を入れてみると、毒消しの腕輪と遠投の腕輪でした!

毒消しの腕輪があれば、おばけ大根、毒サソリ種、毒矢の罠が怖くなくなるので、これはかなりありがたいです!しばらく付けっぱなしで問題ないでしょう。

遠投の腕輪は矢と組み合わせれば簡単にモンスターハウスを処理することができ、個人的に好きな腕輪です。アイテム弾きや合成での事故が怖いですけどね・・。

14F マゼルン合成

とぐろ島の神髄裏

マゼルンエリアに到着して、山姥包丁に連撃刀と睡眠草を合成しました。

睡眠印が発動すれば一瞬で敵を無力化できるので、シレン6ではかなり強力な印だと思います。わりと素材も手に入りやすいし、識別できたら持っておく価値ありですね。

盾には絶好調の盾の、満タン防御を合成しました。今作は回復量が高くてHP満タンを維持しやすいので、けっこう有用な印だと思います。

とぐろ島の神髄裏

モンスターハウスは遠投の腕輪+毒矢で突破していきます。

祝福されたメッキの巻物が出て武器と盾どちらもサビよけを付けれたので、ミドロも怖くありません。

このモンスターハウスで妖刀かまいたちをゲットできました!

15F 武器の印埋まる

とぐろ島の神髄裏

水斬りの剣と空の刃もゲットして、武器の印が埋まりました。

スパークソードみたいな印の優先度は低いけど+3を引けた武器がいくつかあったので、印が埋まった時点でこれらも合成して山姥包丁が+13まで育ちました。

今回は武器の引きが良くて、しっかり強化値を集められたのが嬉しいです。

18F おにぎり返しは有能

とぐろ島の神髄裏

おにぎりの巻物を引いたので、盾におにぎり返しを合成しました。この印もめちゃくちゃ強いですよね。

おにぎり化した後に爆発の罠や砲撃と組み合わせれば焼きおにぎりを作ることもできるので、実は食糧確保にも使えたりします。

個人的にはかなり優先度高い印です。

19F 大部屋モンハウを遠投で打開

とぐろ島の神髄裏

大部屋モンスターハウスが出ました。

端っこに寄って敵を一直線に並べて、遠投木の矢で簡単に打開できます。

遠投の腕輪大好きです。

22F 星の石 参

とぐろ島の神髄裏

星の石 参を回収しました。

ゲイズの盾を引いたので盾に合成してあります。

22Fからスーパーゲイズが出るので、このタイミングで合成できたのはでかい!

強化値も育ってきて順調です。まだまだ余裕で殴り合えます。

24F 星の石 四

とぐろ島の神髄裏

24Fで星の石 四を発見です。

22Fで出たばかりなのに、こんなすぐに出ることもあるんですね。

あんまりペースが早いとアイテム欄の整理が追い付かないですが、今回は保存の壺の引きがいいのでまだなんとかなってます。

28F みどりトド狩り

とぐろ島の神髄裏

トドの盾を合成できたので、25~29Fのみどりトドエリアで粘ってアイテムを稼ぎます。

シレン6のぬすっトド種はHPがそこそこ高く、水棲特攻が入っていても一撃で倒すのは難しいので、トドよけ印がないと安全にトド狩りができません。

逆に言うと、これさえあればいくらでも狩れるので、価値が高い印だと思います。

特製おにぎりで拾い識別を引けてトドが落としたアイテムを全部識別できたことと、ちからの草をけっこう落としてくれてちからの最大値を稼げたのが大きな収穫でした。

33F 星の石 五

とぐろ島の神髄裏

33Fで星の石 五が店売りされてました。

売値は4500ギタンでしたが、回収しないわけにはいかないので速攻で買いました。

36F 場所がえの杖で泥棒

とぐろ島の神髄裏

36Fで壁の中に隠れた店をトンネルの杖で発掘しました。

階段部屋と一直線になっていたので、階段上でモンスターを金縛りにして、場所がえの杖で泥棒を試みます。

このやり方は通路に敵がいると失敗するので、あかりの巻物で誰もいないことを確認する必要があります。

手持ちを全部売ってギタンも稼げたし、今後は泥棒する必要もないでしょう!

37F 印増大でさらに強化

とぐろ島の神髄裏

白紙の巻物で印増大を読んで、メイン装備をさらに強化していきます。

強化の壺が引けたので成仏のカマ+6を合成できたのが大きいですね~。今回かなり武器の強化値を稼げてます。

原始の斧の獣特攻も付いたし、特攻印は十分に揃いました。

盾にはにぎりよけの盾を入れました。これで後半のにぎり親方エリアも安心です。おにぎりの罠が効かなくなるのもいいですね!

39F 気配察知の腕輪ゲット

とぐろ島の神髄裏

39Fにて壁に埋まったアイテムから腕輪を発掘したので、店で値段を見てみると売値1000ギタン!

これはもしやと思って装備してみたら気配察知の腕輪でした!!勝った!!

気配察知と三方向攻撃を組み合わせれば通路の角で待ち伏せ攻撃ができてめちゃくちゃ強いです。

装備もかなり仕上がっているし、壺に入った復活の草も10個くらいあって、クリアが見えてきました!

とはいえ、裏神髄で怖いのは星の石ロストなんですよね。まだまだ油断はできません。

40F ガンコ戦車ねだやし

とぐろ島の神髄裏

ガンコ戦車ゾーンに突入です。

こいつらとはまともにやり合っても消耗するだけだし、星の石を蒸発させられる危険性もあるので、ねだやしの巻物で消滅させました。

白紙の巻物1枚でここから数フロアの安全が確保されるようなものなので安いもんです。

ねだやしたらマップの赤い点が全部消えたのは笑いました。

41F タベラレルー狩り

とぐろ島の神髄裏

ガンコ戦車をねだやししたせいか、タベラレルーが大発生しました。

タベラレルーが落とした祝福特製おにぎりを食べたら腹減らずと拾い識別が出て、もはや無敵状態です。風が吹くまで粘ってタベラレルーを狩りまくりました。

魔物部屋の巻物が有効な他、道具魔物化の罠を見つけたら矢や石をモンスターに変えまくりましょう。

42F 星の石 六

とぐろ島の神髄裏

星の石 六を回収しました。

本来ならゴウジョウ戦車におびえながら石を探さないといけないフロアでしたが、ねだやししたおかげで難なく回収です。

44F 突発モンスターハウス

とぐろ島の神髄裏

突発モンスターハウスで囲まれてしまいました。

しかし、この辺りはそんなにいやらしい敵も出ないので、装備が十分に強化されていればあまり怖くないです。

武器の強さ45、ちから20、三方向攻撃、各種特攻印が揃っているので、普通に殴り合っても全然勝てます。

50F 星の石 七

とぐろ島の神髄裏

50Fは固定でシャッフルダンジョンが出ます。

落ちてるアイテムはギタンだけなので、星の石 七を回収してさっさと次に進みます。

毒消しの腕輪があるので大鬼サソリは怖くないですが、オドロに印を消されるのが怖すぎます。

通路の角で攻撃できる場合はいいとして、隣接されたらあと一撃で倒せる場合でも杖で対処します。ミスって大事な印を消されるくらいなら贅沢に杖を使っていった方がいいです。

52F 武器完成

とぐろ島の神髄裏

白紙の巻物で印増大を読んで、巨大ハリセンとドラゴンキラーを合成しました。

これでもう武器はほぼ完成形ですね。

強化値もこれだけあれば深層でも殴り合えるので、呪われた武器を装備してしまうリスクを冒してまで装備識別する必要はないでしょう。

55F 星の石 八

とぐろ島の神髄裏

星の石 八を回収です。

55~59Fはたまらんガッパが出現するエリアなので、石がある部屋に辿りつくまでヒヤヒヤでした。

気配察知で常に石の位置を確認して、そっちに向かっている敵がいそうだったら遠投の腕輪と組み合わせて対処するつもりでしたが、先に回収できたので良かったです。

58F アイアントド狩り

とぐろ島の神髄裏

アイアントド狩りをします。

ただ、このフロアはたまらんガッパも出るので、ドロップしたアイテムを放置しておくと投げられる可能性もあって危ないんですよね。

アイテム欄もいっぱいになって物資も足りているので、稼ぎはほどほどにしておきました。

59F ボヨヨン&祭り

とぐろ島の神髄裏

ボヨヨン壁が出たので白紙の巻物を増やしたかったですが、在庫がなかったのでねだやしの巻物を増殖しておきました。

これは40Fでゴウジョウ戦車をねだやした時に、祝福されていて残ったものです。

66Fから登場するガイコツまてんをねだやす予定なので、在庫が増やせたのはラッキーでした。

とぐろ島の神髄裏

熱狂のレベルアップ祭りが発生したので、しあわせ草を飲みまくってレベル51から57まで上がりました。

シレン6は高レベルの敵を倒してもそんなに経験値が高くないので、深層はレベルが上がりにくくなるのもあり、このタイミングで祭りが発生したのはラッキーでしたね。

そういえば、今回は願いのほこらもクロンの挑戦も発生しませんでした。裏神髄だと出ないのかもしれません。

60F 袋荒らしエリア突入

とぐろ島の神髄裏

大鬼サソリエリアを抜けたので、毒消しの腕輪はアイテム欄節約のためにお別れです。

まだ毒矢の罠を踏む可能性はありますが、背中の壺があるのでもう必要ないでしょう。

ここからは袋荒らしに雑草で弾かれる可能性があるので弾きよけの腕輪を装備していきます。終盤のシハン対策にも使えるので79Fまでお世話になります。

62F 即降り推奨

とぐろ島の神髄裏

袋荒らしに星の石を雑草に変えられたらどうしようもないので、60~64Fは階段を下りた直後に星の石がないか入念にチェックします。

もし見つけた場合は、道具よせの巻物を使ってでも、絶対に袋荒らしに見つかる前に回収します。

このゾーンはアイテムをほとんど回収できず、ハイパーゲイズ、にぎり親方、ノロージョの母も出てきて危険なので、星の石がなければ階段即降りしてしまった方がいいです。

65F 忍者ゾーン

とぐろ島の神髄裏

このフロアだけモンスターテーブルが変わって、忍者が大量出現します。

火遁忍者にアイテムを燃やされるのでストレスが溜まりますね。

なお、火遁忍者が燃やす対象は、食料、草、杖、巻物なので、もし星の石があっても燃やされることはありません。その点だけは安心です。

66F 星の石 九

とぐろ島の神髄裏

66Fからガイコツまてんが出現します。

魔法よけの盾は手に入らなかったので、ねだやししてしまいました。

こいつは放置しておくと遠距離から眠らされたりレベルを下げられたりロクなことがありません。

このフロアで星の石 九もゲットです。もうアイテム欄がだいぶ石で埋まってきてしまいました。

69F シハンに注意

とぐろ島の神髄裏

ベルトーベンがモンスターを大量召喚してきたので、遠投の腕輪+毒矢で対処しました。

が、よく考えたらこのフロアで弾きよけの腕輪を外して遠投の腕輪を付けるって、いくら気配察知があるとはいえ油断しすぎでした。

もしシハンに装備を弾かれたら回収不能だったので、そんな危険を冒してまでやることではなかったです。

遠投の腕輪は好きですが、アイテム欄を1個使ってまで持っておくほどではないので、そろそろお別れです。

とぐろ島の神髄裏

今回は復活の草がめちゃくちゃ引けて、途中から捨てるほどでした。

これだけ復活の草があると、満腹度が足りなくなっても復活すればいいので、おにぎりは持ち歩きませんでした。

終盤はずっとおにぎりを見つけ次第食べてましたが、餓死で復活したのは1回だけでした。

71F パワー系と殴り合う

とぐろ島の神髄裏

ガイコツまてんをねだやしして、シハンは弾きよけの腕輪で対策できているので、あとはミラクルチキン、ギガヘッド、メガタウロスといったパワー系ばかりです。

山伏系がいるので油断はできませんが、これだけ装備が強ければゴリ押しでどうにかなってしまいますね。

神髄は稼ぎをしっかりして装備を強化しておけば深層でもちゃんと殴り合えるようにできてます。

75F 星の石 拾

とぐろ島の神髄裏

星の石 拾があるのを確認しました。

ここまで来て落とし穴なんて踏んだら笑えないので、部屋に入ったら一歩ずつ罠チェックしながら進みます。

78F 強化の壺ゲット

とぐろ島の神髄裏

強化の壺が引けました。

もうほとんど装備は完成しているので今更ですが、せっかくなので強化していきます。

壺増大を読んで盾も入れました。

81F アークドラゴンねだやし

とぐろ島の神髄裏

シハンエリアも抜けて、80Fからはアークドラゴンが出現します。

冥王をねだやしするか迷いましたが、今回はドラゴン特防を合成できなかったのでアークドラゴンをねだやしました。

冥王はおにぎり返しの印のおかげで、壁の中でおにぎり化してどこかに飛んでいくことが多かったです。攻撃回数の多さが仇になってますね。

82F 星の石 拾壱

とぐろ島の神髄裏

店で星の石 拾壱を発見しました。

ギタンは十分に持っているので、リソースを使ってまで泥棒する必要はありません。

普通に購入させていただきました。

91F 大部屋モンスターハウス

とぐろ島の神髄裏

アークドラゴンさえいなければほとんどの敵は殴り勝てます。

が、大部屋モンスターハウスはちょっと危なかったです。

冥王に囲まれて、いやしウサギに回復されて、背中の壺で回復しても間に合わなさそうだったので、聖域の巻物で打開しました。

物資が余り気味だったので復活の草でゴリ押ししても良かったですけどね。

96F 最後の合成

とぐろ島の神髄裏

78Fで引いた強化の壺が割れました。

もうマゼルン種は出現しないので、温存しておいた合成の壺で合成しちゃいます。

容量が足りなくて1個合成できなかったんですが、せっかくなら壺増大も読んで入れておけば良かったですね。

残り数フロアですが、これでさらに盤石になりました!

96F マルジロウ祖父に注意

とぐろ島の神髄裏

マルジロウ祖父に転ばされて星の石を水に落とすのを回避したかったので、転ばぬ先の杖は壺から出して持ち歩くようにしました。

大部屋、水がれ、道具よせを読めば回収できるし、白紙の巻物に余裕があれば転ばぬ先の杖なしでもいいとは思います。

98F 星の石 拾弐

とぐろ島の神髄裏

巨大迷路フロアで星の石 拾弐を回収し、全ての星の石が揃いました!!

あとはこれを持って99Fの階段を下りればクリアです!!

99F 裏神髄踏破

とぐろ島の神髄裏

危なげなく99Fの階段まで辿りつくことができました!

1ページのアイテム欄はこんな感じになりました。

武器、盾、気配察知の腕輪、転ばぬ先の杖、保存の壺6個、背中の壺1個ですね。ミノタウロスの斧+20は強化の壺に入れてて合成しきれなかったやつです。

保存の壺は全て容量5あるので、この中に24個もアイテムがあるわけで、道具欄縛りとはいえ十分な物資を持ち運ぶことができました。

毒矢や鉄の矢は途中からあまり使わなくなったので保存の壺に入れました。石はデッ怪対策で終盤まで出してましたが、これも最後は壺の中に入れてました。

投げ物ショートカットが使えなくなるのは不便ですが、飛び道具って意外とアイテム欄圧迫しちゃうので、どれを使うのか絞った方がいいと思いました。

今回、木の矢、必中の矢、デブータの石はスルーしてます。

クリア

とぐろ島の神髄裏

裏神髄打開!!!

結局、最後まで願いのほこらとクロンの挑戦は1回も出なかったです。

同じダンジョンだと思ってましたが、そういう違いもあるんですね。それならクリア率も分けて欲しかった気はします。

装備は序盤に拾った山姥包丁と、青神器の根性の盾を最後まで使いました。早い段階で武器の強化値を稼げたのが安定に繋がりましたね。

中盤ではトド稼ぎやタベラレルー稼ぎがうまく行って、気配察知の腕輪を引けたところで勝ちを確信しました。

後半は苦手な敵をねだやしすれば十分に殴り合えたので、星の石をロストしないことを最優先に立ち回りました。

星の石を持ってるとアイテム欄が減るのは大変でしたが、腕輪は必要なフロアを過ぎたら捨てて、飛び道具も最小限にすれば保存の壺でなんとかなる感じでしたね。

初めて神髄をクリアした時は保存の壺が1個も出なかったので、アイテム欄の運用という意味ではそっちの方が難しかったですw

クリア後の変化

裏神髄をクリアしても特に報酬などはありませんが、タイトル画面が変化します。

サブタイトルが~とぐろ星探検録~になって、とぐろ島が宇宙にまで行っちゃってますね!星の石を集めるととぐろ島が星になっちゃうってことなんでしょうか!?

これで全てのダンジョンを踏破することができたので、あとは手帳や探検録を埋めたり、神髄の時間短縮を目指したり、それか最初からやり直してみようかなと思います!