Oisix(おいしっくす)
おいしいポイ活を見つけました!
Oisix(おいしっくす)っていう野菜とか食材の詰め合わせを買うと1000ポイントもらえます!!
これ、おためしセットが1980円の時点で普通に安いのに、さらにモッピーでポイントがもらえるって意味不明レベルなんですよね。
ありとあらゆる物が値上げされてるこの時代に、実質980円でこれだけの食品が買えるのはすんごいことですよ。
ちなみに、こういうのって自動的に定期購入に移行して解約忘れると次が届いちゃうみたいなことがありがちですけど、これは本当におためしで1回きりなので解約忘れとかもありません。
さっそく買ってみました!!
ポイント獲得条件
確実にポイントをもらうために、獲得条件を確認しておきます。
初めての購入ってのは一般的な条件ですが、1世帯につき1回まで、ってのが他ではあまり見ない文言ですね。
もし家族が過去に利用したことがあると対象外になってしまうので、家族に確認は取った方がいいかもしれません。
あと、おためしセット以外の注文ではダメみたいです。初回でおためしセット以外を買う人はいないとは思いますけどね。
POINT GETを押してオイシックスのサイトにGOです。
Oisixのサイトへ
年に一度の大決算セール!15品で8300円相当が76%オフ!!
期間限定で今だけすごいお得ですよ感を出してますが、オイシックスは常に同じくらいお得なキャンペーンをやっているので、焦らなくても大丈夫です。
期間が過ぎたら内容が少し変わって別のキャンペーンが始まります。
このページだらだら長くて見づらいんですけど、最後の方にセット内容がまとめて載ってます。私が注文した時点での内容はこんな感じでした。
- パンク焼き芋のバリボリチップス(黒糖)
- 【おためし用】[プレゼント]なめらかカスタードプリン
- 湯せんで!れんこん入り!肉団子黒酢あん
- ふっくらジューシー油揚 2枚
- 【小粒】旨み味わい北海道納豆 40g×3P
- 【きぬ】とろーり絹 豆腐 4P
- 潮風と雪解け水が育てた北海道函館牛乳500ml
- 八ヶ岳山麓で育った 高原Oimix リーフ(山梨県産)
- 旨み!香り!色!濃い濃い舞茸(埼玉県産)
- お湯を注ぐだけ!ねばねば野菜のおみそ汁
- 液切りいらずツナフレーク オイル・増粘剤無添加
- 甘くなめらか 魅惑のタイマンゴー(タイ産)
- Kit2人前/そぼろと野菜のビビンバ(+2日保証)
- [Kit]【クイック1皿】チキンフライのサルサ風
- [Kit]たっぷりケールのチーズナッツサラダ
これだけ入って1980円は確かに安い。
ポイントで1000円戻ってくるから実質980円ですよ?
物によって高い安いはあるにしても、1品あたり65円って考えたら恐ろしく安いです。
こんなに安いなんて入会縛りがあるんでしょ?って疑問に先回りして答えてくれてます。
本当に1回限りです。入会やサブスクの継続購入といった面倒なものはありませんでした。
いや、これだけ安く売ってくれたんだからもうちょっと強引にセールスしてもいいんですよ、って言いたくなるくらいです。
しかも送料無料です。私が一番好きな言葉です。
さらに、満足できなければ全額返金してくれるらしいです。(商品を5割以上残して返品する必要があり)
モッピーの獲得条件に返品は対象外って書いてないですけど、さすがにポイントだけ貰って返品するのは無理でしょう。
支払い方法がPayPayに対応してるのは嬉しいですね~。
モッピーでもらったポイントをPayPayにしてるので、ポイ活ループさせることができます。
届きました
はい、届きました。
最短で指定したけど1週間くらいかかりましたね。
かなり量が多いので、届く前に冷蔵庫の中身を整理しておいた方がいいです。
宅急便で野菜って大丈夫なんかなと心配でしたが、クール便でちゃんと新鮮なまま届きました。
これ、kitの中に野菜とか調味料があわせて5~10点くらい入ってるので、見た目よりもっと多いです。
8300円相当はいいすぎじゃね?って思ったけど、どうなんでしょう。
Oisixでばら売りしている金額を元に計算してみます。
価格計算
パンク焼き芋のバリボリチップス(黒糖)
税込181円
[プレゼント]なめらかカスタードプリン

税込158円
湯せんで!れんこん入り!肉団子黒酢あん

税込397円
ふっくらジューシー油揚 2枚
税込184円
【小粒】旨み味わい北海道納豆 40g×3P
税込204円
【きぬ】とろーり絹 豆腐 4P
税込204円
潮風と雪解け水が育てた北海道函館牛乳500ml
税込246円
八ヶ岳山麓で育った 高原Oimix リーフ(山梨県産)
税込268円
旨み!香り!色!濃い濃い舞茸(埼玉県産)
税込430円
お湯を注ぐだけ!ねばねば野菜のおみそ汁
税込181円
液切りいらずツナフレーク オイル・増粘剤無添加
税込257円
甘くなめらか 魅惑のタイマンゴー
税込1,058円
Kit2人前/そぼろと野菜のビビンバ
1,727円
[Kit]【クイック1皿】チキンフライのサルサ風
税込2,051円
[Kit]たっぷりケールのチーズナッツサラダ
税込994円
合計8,540円(税込)!!
プリンがプレゼントになってるので、それを引くとだいたい8300円相当ですね。
1品ずつ見てみるとちょっと高いな~と思う物もありますが、こういうのって産地とかで全然変わりますし、許容範囲内かなと思います。
タイマンゴーなんか1個で1000円するんで、これだけで元が取れてるといっていいです。こういう普段自分ではなかなか買わないちょっと高い物が入ってると嬉しいですね!
ミールキットは若干高い気もしますが、色んな食材が詰め合わせされて2~3人前の量なので、妥当なところでしょう。
8300円相当というのは販売価格ベースだと本当ですが、同じものをスーパーで1品ずつ買い集めれば5000~6000円くらいに収まるんじゃないかなって気はします。
まぁその辺は地域によるところもあるし、献立決めて買い物に行く手間賃込みって考え方もあるので、額面そのままで受け止めた方が幸せです。
作ってみた/食べてみた
チキンフライのサルサ風を作ってみました。
揚げ物とかめんどくさそう~と思ったのですが、鶏肉には衣が付いて火が通った状態になっているので、最後の仕上げで焼くだけで簡単にできました。
リーフサラダも洗ったり切ったりする必要がなく、袋に入ってるのを出すだけですぐ食べられます。
あとはピーマンとトマトを切って、調味料と混ぜてソースを作って、盛り付けたら完成です。10分もかかりませんでした。
サルサ風といっても辛さは控えめで、甘酸っぱ系のソースがチキンにも野菜にも合って、かなり美味しかったです。
たっぷりケールのチーズナッツサラダを作りました。
そもそもケールなんて買ったことがないのでどんな味なのか知らないし、どういう調理法とか味付けが合うのか想像が付かないので、こういうキットをきっかけに知れたのは良かったです。
ケールを切って、ハニーマスタードのドレッシングと、粉チーズで和えるだけです。仕上げにラディッシュとアーモンドを散らして完成です。5分くらいで作れました。
ケールは草っぽさというか青臭さは全然なくて、思ったより食べやすい葉っぱでした。
甘じょっぱ系のドレッシングと、アーモンドの香ばしさと食感が合わさって、おしゃれな味でしたね~。普通においしかったです。
おまけのプリンです。
フタに文字が書いてあるだけで全然そそらないですよね。無印良品のおしゃれな簡素さとは違い、業務用みたいな感じです。
しかし、食べてみるとこれがまた昔ながらの素朴なカスタードプリンみたいでけっこうおいしいんですね~。普段の選択が、いかにパッケージに左右されているのか、というのを実感しました。
これは持論なんですが、プリンは原材料が少なければ少ないほどおいしいです。このプリンは生乳、砂糖、卵黄、全卵、クリーム、脱脂粉乳、カラメルソースの7つしか使われていません。スーパーで安売りされているプリンとは全然違います。
パッケージの見た目は捨てて、味や品質に極振りしてるってのがわかりました。
タイマンゴーは追熟した方がおいしいってことで、1週間くらい置いてから食べました。ちょっと黒くなってる部分があったから少し置きすぎたかも。
マンゴーは真ん中にデカくて平べったい種があるので、3枚おろしにして、包丁で格子状に切れ目を入れるとよく見るマンゴーの形になります。
味はめちゃくちゃ良かったです。甘くて、香りも良くて、とろける食感で、まさに魅惑のタイマンゴー。これは1個1000円って言われても納得。
まとめ
ポイ活目当てで選んだオイシックスでしたが、ポイント込みで実質980円ってめちゃくちゃお得なので、買って良かったです!
ポイントに釣られて必要ないものまで買ってしまうのは本末転倒ですが、食べ物って普通に生活してれば絶対に必要になるものですからね。
ラーメン1杯で1000円越える時代に、これだけの大量の食材が980円ってほんと意味わかんないくらい安いですよ。
ただ、本当に量が多い上に大半が生鮮品なので、一人暮らしで自炊を毎日しない、って人だと消化しきれない可能性が高いです。
せっかく安く買っても食べきれなかったら意味がないのでそこらへんは要注意です。
成果調査でようやくゲット(2024.4.24追記)
オイシックスのポイ活続報です。
これ、「予定反映30分」って書いてあったのに、注文後もポイント判定中にならなくて、嫌な予感がしたんですよね・・。
とりあえず商品が届くまで待ちましたが、その後もポイント反映されませんでした。
せっかく買ったのにポイントがもらえないのは納得できないので、成果調査してもらうことにしました。
成果調査では、クリックした日付、注文番号、本人情報などを照合し、購入したことが確認できれば後からでもポイントを付与してもらえる仕組みになっています。
私の場合、成果調査を依頼したのが2月19日で、実際にポイントが付与されたのは4月23日。およそ2か月近くかかったことになります。
その間、特に途中経過の連絡はなく、忘れた頃にいきなり「ポイント獲得」のメールが届きました。
ポイントゲットまでかなり時間がかかってしまいましたが、最終的にはきちんともらえて良かったです!
▼成果調査はここからできます