黒豆ブログ

ゲーム(たべっ子Time、シレン6、けしケシ、キノコ伝説)のことを書く黒豆パンのブログです。DQMSLは終了しました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【DQMSL】2021年2月版 呪われし魔宮を攻略!S以下宝珠6個、R20自然で宝珠10個、18R宝珠20個!

呪われし魔宮

呪われし魔宮

2021年2月1日、呪われし魔宮のミッションが更新されました!

今までミッション10個で暗黒のメダル220枚でしたが、今月はミッション6個で220枚になっています。メダル枚数が減っているわけではないので、その点は安心です。

冒険者の証を使うとかなり楽になると思われましたが、ミッション内容も強化されていて、冒険者の証前提の難易度に調整されている印象です。

ミッション攻略法をまとめます!

ミッション 暗黒の
メダル
宝珠を4個入手してクリア 10枚
宝珠を9個入手してクリア 30枚
陽と陰の宝珠を両方入手 30枚
S以下で宝珠6個入手 40枚
R20以下で自然系のみ宝珠10個入手 50枚
18R以下で宝珠20個 60枚

S以下で宝珠6個

パーティと装備

冒険者の証

S縛りといえば月夜の将です。数が多ければ多いほどやりやすくなります。

キャプテンクックでもそこそこの火力が出るので、代用とまではいきませんが戦力としては使えます。

ルートは、琥珀、紫紺、翠緑です。翠緑対策でフバーハを1枚覚えさせました。

琥珀は特に難しいところがないので省略します。

紫紺の魔導

紫紺の魔導はカウントダウン対策に光のはどうがいるかと思ったんですが、試しにやってみたらカウントが0になる前に倒せてしまいました。

冒険者の証の火力はすさまじいですね。

戦い方は、屍の戦慄、怒りのツメ、魔毒の舞踏、ピオリム、ピオリム、バイシオンからの、2ターン目は月夜の剣技とヒュドラクローを撃ちまくるだけです。

翠緑の魔棘

翠緑の魔棘も戦い方は基本的に同じですが、2ターン目のはじける爆風をまともに受けると全滅します。

なので屍の戦慄、怒りのツメ、魔毒の舞踏、ピオリム、フバーハ、バイシオンにしました。

怒りのツメはあってもなくてもあまり変わらないので、キャプテンクックにフバーハでも良かったかなと思います。

これではじける爆風を耐えて、死中の活からの月夜の剣技でフィニッシュです。

何体か落ちる可能性があるので、翠緑を最後にした方がいいです。

20ラウンド自然のみで宝珠10個

パーティと装備

冒険者の証

自然縛りで宝珠8個というのは以前あったんですが、宝珠10個は初めてだと思います。

冒険者の証が登場したことで火力的には劇的に楽になってはいるものの、ルート的に難しそうな予感がします。

金色+彩色=8個なので、残り2個をどこで取るかですね。

今回は天色の魔晶でやってみます。 

また、彩色で行動順が重要になるので、メイヴに素早さ95、テンタコルスに素早さ65、スキルのたねを振っています。

ホエールマージにはピオリムを1個積んでおく必要があるので忘れずに!

天色の魔晶

天色は毎ターン呪文防御が2段階まで上がるので、ディバインフェザーがどれだけ入るかの運ゲーです。

呪文防御が思うように下がらないとマダンテで全滅するし、自然系はザキが入りまくるので命凍る波動で即死する可能性もあります。

そのため安定とは程遠いですが、うまくいけばサクッと終わるので、天色をやるなら1番最初に行くのがオススメです。

なお、水着ジェマがあると呪文防御ダウンが確定で入るので天色でも安定すると思います。

始原の雷撃

1ターン目にピオリムを1回入れると、2ターン目にお供がマジックバリアを使ってくる前に倒すことができます。

冒険者の証でギラダメージを盛っているので、始原の雷撃で倒すとかなり気持ちいいです。

ヒャドマータ

ディバインフェザーで呪文防御が下がったところに、冷酷な氷撃でヒャド耐性を下げ、ヒャドマータを連発してゴリゴリ削っていきます。

上手く呪文防御ダウンがかみ合えば3ターン目には倒すことができました。

天色の呪文防御を2段階下げるのはかなり運が必要なので、実際はけっこうグダりやすいです。

最近の確定呪文防御ダウンに慣れたせいか、ディバインフェザーの下がりにくさはすごく大変に感じますね・・。

※いただいたコメントによると、同じパーティで紅蓮の魔屍でも行けるそうです。

彩色の魔鳥

彩色はディバインフェザー&冷酷な氷撃でお供から狙い、1ターン目にピオリム+活力の舞いで素早さを上げ、2ターン目に体技封じの舞いで体技を封じていきます。

以前はお供が行動する前に落とせるかが運要素でしたが、証のおかげでデバフの入りが悪くても落とせるようになりました。

彩色を削るペースは呪文防御ダウンやヒャド耐性ダウンの入り具合に左右されますが、体技さえ封じておけば壊滅することはほとんどないので、天色に比べれば運要素は少ないです。

身をふるわせるたびに呪文防御を下げ直さないといけないので、ここもやはり水着ジェマを使いたくなりますね。

サポートに借りるのもありだとは思いますが、リーダー特性でHPを盛らないとがんせきおとしに耐えられるかが微妙なところです。

彩色と金色の立ち回りについては、前回の記事に詳しく書いてあるので、こちらを参照してください。

18ラウンド以下で宝珠20個

パーティと装備

冒険者の証

宝珠20個ということは全ルート攻略で、なおかつ18ラウンド以下でクリアしないといけません。

というと難しそうに感じますが、冒険者の証による火力ブーストがハンパないので、特に凝ったことをしなくても比較的簡単にクリアできます。

冒険者の証をちゃんと育ててないと厳しいかもしれないので、ターン数が足りない場合は先に冒険者の証を育成しましょう。

冒険者の証は呪文使いと魔法使いをセットして、残り1個はラプソーンに効果が乗るドルマにしました。

宝珠20個入手

立ち回りはこれといって変わったことはしてません。

とにかく呪文ゴリ押しするだけで面白いくらいに溶けていきます。金色、天色、琥珀あたりは1ターン撃破も可能でした。

彩色で体技封じも眠りも持ってなかったので失敗したかと思ったら、そのまま押し切れてしまったのは驚きました。

翠緑で聖魔斬がマデュラーシャに当たって落ちてしまいましたが、それでも全ルート撃破時点で14ラウンドでした。

魔造兵と魔人戦込みで16ラウンドでクリアです!

ちなみに、マガルギはヒャドもメラも微妙に通りにくい場面が多かったので、別のモンスターに入れ替えても良かったと思います。