黒豆ブログ

ゲーム(たべっ子Time、シレン6、けしケシ、キノコ伝説)のことを書く黒豆パンのブログです。DQMSLは終了しました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【DQX】初心者向け 序盤に知っておくと役立つ基礎知識!疑問点をまとめて解決!

DQX初心者攻略

DQXが80%オフセールをやっているため、最近やり始める人がすごい多いみたいです。

DQXは本当にやれることがめちゃくちゃ多いので、何をどうすればいいのかわからないんですよね。

自分は100時間くらいやっただけのまだまだ初心者ですが、序盤ばっかりやってるので序盤の進め方にはちょっと詳しくなりました。

最近始めた人向けに、序盤で知っておくと役に立つことをまとめました!

 

種族選び

DQXでは、ウェディ、プクリポ、エルフ、ドワーフ、オーガの5つの種族の中から、自分の分身となるキャラクターを選ぶことができます。

~目覚めし五つの種族~というサブタイトルにもなってますね。

見た目で選んでOK

どの種族を選べばいいのか迷ってしまうと思いますが、結論から言うと見た目の好みで選んでOKです。

種族によってステータスや得意・不得意といった違いはありません。

強いて言えば初期スタート地点や最初の進め方に違いがありますが、それによって有利・不利はほぼないです。

どの種族を選んでも他の種族の大陸に行けるし、クエストやストーリーもできます。種族は変えられないですが、姿(髪型や色)や職業は後から変えられます。

長く付き合うことになるキャラクターなので、好きな見た目を選ぶことが一番大事だと思います。

自分はなんとなくドワーフにしたんですが、今ではかなり気に入ってます。

サーバー選び

サーバーは01~40までありますが、後から変更できるので慎重に選ばなくても大丈夫です。

サーバーによって、新人・カムバック専用だったり、配信OK、ひとりプレイ推奨、キーボードなしの人推奨などサーバーテーマがあるので、自分に合う場所を選びましょう。

サーバー09と10はメタルーキーが出現するので、レベル上げしたい初心者向けになっています。

人が多すぎるとNPCと話すだけでも大変だったり、機種によっては重たくなってしまったりもするので、すいてるところの方が快適にプレイできます。特に01はめちゃくちゃ人が多いので注意です。

なお、パーティを組んで一緒に冒険したい場合は同じサーバーに入らないといけません。パーティを組んでからでも、リーダーのサーバーに移動することができます。

移動を楽にする

DQXはオンラインゲームで多くの人が集まるため、マップの規模が非常に大きいです。

移動に時間がかかってしまうので、効率よく移動する方法を覚えておきたいです。

ドルボード

フィールドやダンジョンを移動するのに使える乗り物です。歩くより少し早いです。自分のドルボードを手に入れるまではレンタルすることもでき、最序盤から使えます。

燃料のドルセリンを消費するので最初はちょっともったいないと思ってしまいますが、移動時間の無駄を少しでも減らすためには必要な出費です。

だいじなものの一番上に配置するか、よく使うセリフに登録しておくと便利です。

よく使うセリフって挨拶に使うものだと思ってたんですが、こういうアイテムを使う時のショートカットとしても使えるんですね。

ドルボード・ブーストをクリアすると早く動けるようになりますが、操作性が悪くあまり解決にならないです・・。

ルーラストーン

ルーラストーンを手に入れると、登録した場所にいつでも行けるようになります。

登録する場所は何度でも書き換え可能で、町であれば教会で登録でき、ダンジョン前のいざないの石碑でも登録できます。

自分はメギストリスの都をよく使ってます。バシルーラ屋が近く、宿屋、酒場、討伐隊もあって便利です。

バージョン2.1まで進めると、メガルーラストーンという複数の場所をまとめて登録できるアイテムが登場するそうです。

移動を楽にしたいならメインストーリーを先に進めた方がいいかもしれません。

バシルーラ屋

ルーラストーンに登録できるだいたいの場所に飛ばしてくれるNPC、通称バシっ娘です。

利用には50Gかかり、1日3回までしか使えない、と言われるんですが、序盤に行ける場所は無料で回数無制限で飛ばしてくれます。

ルーラストーンに登録するほどではない1回行けば用事が済む場所に移動するのに最適です。

最初は目的地の地名を言われてもそれがどこにあるのかわからないので、慣れるまでは探すのが大変だったりしますね・・。

レベル上げ

強くなるためにはレベル上げが基本ですが、そこらへんの雑魚敵を倒してるだけではなかなか経験値が貯まりません。

しかし、序盤は簡単に経験値を貯める方法が用意されているので、うまく活用して効率よくレベルを上げていきましょう。

エンゼルスライム帽

最初の村で帽子係に話しかけるともらえる装備品で、これを装備すると獲得経験値が3倍になります。(レベル99以下限定)

頭の装備がこれで固定されてしまうのが不便ではありますが、効率が段違いなので使わない手はないです。

なお、実際の装備と見た目の装備は変えることができるので、見た目が嫌だから装備したくない、っていう人でも安心です。

メタルーキー軍団

サーバー09・10では、定期的にメタルーキー軍団が出現します。

序盤としてはかなり大量の経験値がもらえるので、出現時間を見逃さないようにしましょう。

エンゼルスライム帽を装備するのはもちろんのこと、元気玉も活用するとさらに効率アップです。

出現情報は目覚めし冒険者の広場のつよさ予報に載ってます。ブックマークしておくと便利です。

メタル迷宮招待券

魔法の迷宮で大量のメタルモンスターと戦えるチケットです。

ここでは必ず会心の一撃が出るため簡単にメタルを狩ることができ、1回で約50万の経験値を獲得できます。

ただ、もたもたしていると逃げられてしまうので、全体攻撃を覚えてから挑戦した方がいいです。

メタル迷宮招待券の入手方法としては、旅のコンシェルジュの元気チャージ220時間や、冒険者のおでかけ超便利ツールの釣りビンゴ、モンスター牧場のワルぼうのスーパールーレットなど、色々ありますがまとまって何枚も手に入るものではないです。

職業

どの職業を選べばいいのか迷うところですが、一つの職業に絞るのではなく複数の職業レベルを上げていった方がいいです。

色々使っていくうちに、気に入った職業をメインで使っていくようにするといいです。

パッシブスキル

全職業で〇〇というスキルを習得すると、他の職業に転職しても効果が発生します。いわゆるパッシブスキルというやつです。

職業の数だけステータスを底上げすることができるので、職業解放のクエストもどんどん進めていきましょう。

ただ、転職するとレベル1になってしまい一気に弱体化してしまうのと、装備品も低レベル用に変えないといけないのが大変なんですよね・・。

経験値預け

そこで役に立つのが、旅のコンシェルジュの経験値お預かりです。

これを設定しておくと、クエストをクリアした時に得られる経験値を貯めておくことができます。

主力の職業でクエストをどんどん進めて経験値を貯めておいて、転職したタイミングで経験値を受け取れば一気にレベルを上げることができます。

装備が使えるくらいのレベルまで上げれば、その後のレベル上げがスムーズに進められます。

職業クエスト

各職業には職業クエストというものが用意されています。

これをクリアしていくと職業専用の経験値の古文書が手に入り、簡単にレベルを上げることができます。

さらにスキルポイントがもらえて、全てクリアする頃には全スキル100Pまで貯まります。

最初はどのスキルから振っていけばいいのか迷うと思いますが、職業クエストで簡単にスキルが埋まるのであまり考えなくても大丈夫です。

他にも必殺技を覚えたり、職業専用の装備がもらえたりするので、優先的にやる価値ありです。(職業の数だけあるので全部やると大変です)

道具がいっぱい

道具を持てる数があまり多くなく、無計画に拾っているとあっという間にいっぱいになってしまいます。

必要ないものは持たないと割り切ることも大事です。

クエストで増やす

ジュレットの町の井戸の中で受注できるかばん拡張クエストをクリアすることで、道具の枠を増やすことができます。

あちこち行かされてけっこうめんどくさい上に、討伐対象のモンスターが微妙に強くて達成するのがけっこう大変です。

それでも10枠増えるだけでだいぶ楽になるので、優先的にクリアしたいクエストです。

預かり所で倉庫拡張クエストが発生すれば、預かり所の容量を増やすこともできます。

ちなみに、預かり所の倉庫は課金すれば拡張することもできますが、リアルマネーがかかってしまうのでしっかり整理していくことの方が大事だと思います。

家を建てる

住宅地の土地を買うと自分の家を建てることができます。

家を建てると屋根ウラ収納が使えるようになり、家具&庭具おきばにも家具系のアイテムをしまえて、さらにタンス系の家具をおけばその中にアイテムを入れることもできます。

一気に保管できるアイテムの量が増えてアイテム整理が捗るので、とりあえずSサイズでもいいのでなるべく早めに家を建てた方がいいです。

素材は売る

そこらへんに落ちてるキラキラだったり、クエスト報酬で様々な素材が手に入ります。

素材は職人がアイテムを作るのに必要になりますが、1つの職人にしか就くことができないので、使わない素材もけっこう多いです。

そもそも必要な時に素材屋や旅人バザーで買えば済むので、手元に保管しておく必要性はあまりなかったりします。

旅人バザーで売ってゴールドで持っておいた方がいいです。

モンスターを仲間にする

DQXではモンスターを仲間にして一緒に戦うことができます。

一度に連れて歩けるのは1体だけですが、やっぱりモンスターと冒険できるのは楽しいですね!

まもの使いかどうぐ使いに転職

モンスターを仲間にするには、まもの使いかどうぐ使いに転職する必要があります。

スカウトの書を使用すると該当モンスターにスカウトアタックが使えるようになり、倒した時に確率で仲間になります。

まもの使いは動物っぽいモンスターを仲間にでき、どうぐ使いは無機物っぽいモンスターを仲間にできます。

なつき度100で他の職業でも連れ歩ける

モンスターと一緒に戦っているとなつき度が徐々に上がっていき、なつき度が100以上になると他の職業に転職しても連れていけるようになります。

ただ、バトルだけでなつき度を上げるのはなかなか大変です。

冒険者のおでかけ超便利ツールというスマホアプリを使うと、モンスター牧場でパーティーを開催してなつき度を上げることができます。

モンスター牧場

フレンドに呼んでもらった場合もなつき度が上がるので、フレンドをたくさん作っておくと楽になつき度を上げられます。

このアプリは他にも手紙の受け取りとか、釣

なかまモンスターとは装備共有

装備の付け替えをしてる時にたまたま気づいてびっくりしたんですが、同じ装備を自分とモンスターで共有することができます。

ドラクエの常識として同じ装備を2人で同時に付けることなんてできないので、完全に盲点でした。

1個しか持ってない装備でも2人で使えるし、同じ装備を2個持たなくていいので装備枠も圧縮できます。

これは知っておくとかなり楽になります!

まとめ

DQXはやれることが膨大過ぎて、他にも知っておくべきことがたくさんあると思います。

ですが、ストーリーを進めるだけならやらなくても全然問題ない場合も多いので、やりたかったらやればいいし、やりたくなければスルーしても良かったりします。

逆にストーリーを進めずにカジノに入り浸るみたいな、ドラクエあるあるなプレイングでもありでしょう。

これだけやれることが多いとプレイスタイルも人それぞれなので、好きなように遊ぶのが一番いいと思います。

なお、ここで書いたことは全て公式サイト(目覚めし冒険者の広場)のプレイガイドにも載っています。だいたいのことはこれを読めば理解できると思います。