激突!親衛騎団
ダイコラボクエスト 激突!親衛騎団を攻略します!
難易度的にはそれほど難しくはないですが、攻略ポイントを抑えて無駄なく周回しましょう!
最初は中級のみ解放されていて、クリアすると超級、地獄級が解放されます。
どれも討伐リストは共有していますが、周回効率がいいのは地獄級です。
モンスターが揃っていなくても、ダイコラボで手に入る討伐モンスターを使えば楽に周回できるようになっています。
なお、地獄級をクリアすると女王アルビナス降臨が解放されます。
ボーナスミッション
クエスト情報をミッション情報に切り替えないと見えないのでわかりづらいですが、このクエストにはボーナスミッションが設定されています。
物質系のみでクリアすると大冒険メダルが10枚もらえて、このミッションは何回でもクリアすることができます。
経験値やゴールドを増やすためにイル&ルカを入れるとミッションが達成できなくなってしまうので注意しましょう。
経験値増を入れるならハナちゃん、ゴールド増を入れるならゴールドマジンガ、ゴールデンパペット、ジャックポッター、黄金兵、黄金兵長であれば大丈夫です。
入手できるもの
このクエストでは手に入るものが非常に多いです。
今回追加されたブロックをはじめ、過去に登場したフェンブレン、シグマ、ヒムが仲間になります。クロコダインやチウの地図もドロップします。
最近はとくぎの秘伝書がドロップするのは標準になりつつありますね。
魔界のたまごは新たに登場した秘剣いなずま斬りとバギマータが手に入ります。
なお、過去に登場した魔界のたまごは、ダイストーリーでドロップするほか、大冒険メダルでも交換することができます。
超マスターエッグは汎用的な特技ばかりでそんなにレアなものはないですが、意外と不足しがちなフバーハを補充できるのはいいですね。
特別条件
- ギラ・バギ効果+100%
- ダイコラボモンスターのダメージ+200%
2つの特別条件があります。
ボーナスミッションで物質縛り、ギラかバギを使えて、ダイコラボモンスターってなると使えるモンスターが絞られてきますね。
敵情報
1戦目はブロックと超マスターエッグが出現します。
超マスのかわりにとくぎの秘伝書が出る場合もあります。
2戦目のシグマとフェンブレンはマホカンタがかかります。
ダイコラボモンスターはギラマータやバギマータも覚えられますが、呪文で周回はやめましょう。
ボス戦は何パターンかありますが、一番多いのはヒムです。
倒すとモンスターの地図や大冒険メダルをドロップします。
魂の継承者ヒムが出ると、魔界のたまごが付いてきます。
バギマータや秘剣いなずま斬りといった今回追加された特技を持っています。
大冒険メダルのドロップ数もやや多めです。
ゴメちゃんが出現すると大量の大冒険メダルがもらえます。
出会えたらラッキーです。
ヒム:30枚、40枚、50枚
魂の継承者ヒム:50枚、60枚、70枚
ゴメちゃん:300、400枚、500枚
周回パーティ
特別条件の効果もあって、フェンブレンがやたらと強いです。
育成中の冒険者の証を入れてもバトルオート3ターンクリアできます。
物質でギラを使えるさまようロトのよろいやキラゴルドも入れてみましたが、やはりダイコラボ+200%の効果が非常に大きく、ダメージは圧倒的にフェンブレンの方が出ます。
そんなにたくさん育ててない場合、無☆でもいいので並べておくだけでそこそこの戦力になると思います。
初心者でもとりあえず何枚かフェンブレンをゲットすれば周回できるはずです!
みんなで冒険
このクエストにはみんなで冒険もあります。
手に入るものは、大冒険メダル、シルバーフェザー、神々の金属です。
みんぼうで大冒険メダルが手に入るのは良さそうですが、1周3~5枚なので必要枚数を考えると周回数が大変なことになります。
討伐リスト埋めるくらいがいいかもしれません。
神々の金属は光魔の杖などダイコラボSS装備の強化に使います。
ハドラー親衛騎団が出現します。
敵編成はランダム性があるようで、シグマやフェンブレンも出ます。
難易度にそれほど違いはありません。
今回はかなり簡単です。
ダイコラボモンスターのダメージが上がるので、魔軍司令ハドラーがオススメです。
耐性的にバギマータを付けたくなりますが、ギラマータでも全然押しきれます。
ハドラーが3~4体動けば倒せるので、適正外のモンスターが混ざっても気にせず出発できますね。