黒豆ブログ

ゲーム(たべっ子Time、シレン6、けしケシ、キノコ伝説)のことを書く黒豆パンのブログです。DQMSLは終了しました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【シレン6】「デッ怪ラッシュ」を攻略!デッ怪の倒し方や逃げ方を覚えれば簡単なダンジョン!

デッ怪ラッシュ

デッ怪ラッシュ

風来のシレン6、とぐろ島を1回クリアしてから火吹き山山頂に行くとイベントが発生し、デッ怪ラッシュに挑戦できるようになります。

このダンジョンでは風来のシレン6からの新要素である「デッ怪」しか出現しません。

あのデカくて強い敵しか出ないって非常に恐ろしいダンジョンのように思えますが、対処法さえ覚えてしまえば意外と簡単なダンジョンだったりします。

デッ怪ラッシュの攻略法をまとめます!!

◆ダンジョン情報

フロア数:30F
持ち込み:不可

 

デッ怪の特徴

  • 攻撃力が異常に強い
  • 正面・左右からは攻撃が効かない
  • 中心・背後の弱点を突けば一撃
  • 倒しても経験値は微量
  • 常に鈍足で行動
  • デッ怪は一定ターン経過で消滅
  • デッ怪ホールは一定ターンで移動
  • 全ての部屋を回るとデッ怪ホールごと消滅

デッ怪は3×3マスの巨大な敵で、攻撃を受けると即死するほどの大ダメージなので、絶対に隣接しないように立ち回りましょう。

正面3マス、横2マスの赤い炎が付いている場所は攻撃を無効化してしまいますが、それ以外の場所を攻撃すると一撃で倒すことができます。

倒してもわずかに経験値がもらえるだけなので、倒すメリットはほとんどありません・・。

複数のデッ怪に囲まれそうな時や、壁際に追い込まれそうな時は応戦しましょう。

デッ怪は鈍足で行動している上に、一定ターン経過すると勝手に消滅するので、距離さえ取っておけば放っておいてもあまり危険はありません。

全ての部屋を回るとデッ怪ホールが消滅し、敵が一切出現しなくなります。

デッ怪ホールがあった場所にはアイテムが落ちているので、せっかく全部屋を回ったら回収しておきましょう。

ちなみに、大部屋の巻物を読むと簡単にデッ怪ホールを消せます。

デッ怪ラッシュの立ち回り

  • 階段は即降り
  • 装備は気にしなくてよし
  • 石と銀の矢が最重要アイテム
  • おにぎりが不足しやすい
  • 復活の草はけっこう拾える

デッ怪を倒してもわずかに経験値がもらえるだけなので、積極的に倒す必要はありません。資源の無駄なので倒さずに逃げ回った方がいいです。

いちおう全部の部屋を回ればデッ怪ホールを消滅させることができますが、序盤から階段を見つけたら即降りしても問題ありません。

また、デッ怪は一発攻撃を当てれば簡単に倒せて、敵の攻撃は一発でも受けたらおしまいなので、武器も盾もほとんど意味がありません。

デッ怪への攻撃手段としては、石と銀の矢が非常に効果的です。

正面の攻撃を無力化する部分を通過して中心や後ろに当てることができるので、当たりさえすれば一撃で倒すことができます。

逆に言うと、石と銀の矢がなくなったら倒す手段がなくなって詰む可能性があるので、倒さなくていいデッ怪まで無暗に相手しないことも重要です。

このダンジョンでは、フロアをどれだけ探索するかにもよりますが、おにぎりが不足しやすい印象があります。

アイテム稼ぎや足踏み回復をする必要性も低いので、無駄に満腹度を減らさないように注意しましょう。

復活の草はそれなりに拾えるので、何枚か確保できるとデッ怪に不意打ちを喰らっても安心です。おにぎりが拾えなくて餓死しそうな時も復活の草があればなんとかなります。

注意するデッ怪

  • ボウヤー
  • おばけ大根
  • 3割バッター
  • ひまガッパ
  • シューベル
  • 死の使い
  • パコレプキン

通常の敵と違って、デッ怪は階層に関係なく色んな種族が出現するようです。

なので何Fから何Fはこいつに注意、っていうのはなく、どの階層にいてもこれらの敵を見つけたら注意しないといけません。

ボウヤーは遠距離からものすごい威力の矢を撃ってきて当たれば即死です。軸を合わさないように気を付けましょう。

大きすぎて位置関係を把握しづらいのと、鈍足なので普通のボウヤーと動きが異なり、慣れないと逃げにくいです。

おばけ大根は毒草を投げてきて、当たるとシレンも鈍足になり逃げにくくなってしまいます。

3割バッター、ひまガッパには投擲が効きません。石ではなく銀の矢で攻撃しましょう。

シューベルが呼び出す敵はデッ怪ではなく通常サイズの敵です。いきなりバシャーガが出てきて焦りました。魔物の壺でも通常サイズの敵が出るので押す壺には要注意です。

死の使いは元々倍速なので、鈍足になっても等速で動いてきて逃げにくいです。

通常のデッ怪なら隣接した状態で石を外しても一歩下がって投げなおすだけですが、死の使いは隣接した状態で外したら終わりです。

パコレプキンは壁抜け&動きがランダムで読みにくいので、意外と追い込まれてしまうことがあります。

石や銀の矢は壁の中にいても当たるので近づかれたら倒しておきましょう。

クリア

即降りしまくってあっという間にクリアできました。30Fあるのに30分かかってません。

あんまりいいアイテムが落ちてる印象もないし、食料問題もあるので、そんなにじっくりやるダンジョンではないですね。

低層から深層までやることが変わらず敵の変化も乏しいので、潜っててもあまり楽しさを感じないダンジョンでした・・。

クリアすると金神器のめでたい熊手がもらえます。

というか、ドラゴンとヒーポフって親子関係だったんですね。

めでたい熊手にはデッ怪特攻の印が付いてました。

背後以外からでもデッ怪に攻撃が通るようになるらしいです!

直接攻撃で倒せるのはいいと思いますが、そもそも隣接すること自体が危険だし、倒すメリットがほぼなく、入手しやすい石で簡単に倒せることを考えると、あんまり使わなさそうな印ではありますね。