plusパック配信記念キャンペーン
風来のシレン6 plusパック発売を記念して、キャンペーンが開催されました!
公式パラレルコードでダンジョンをクリアして、Twitterに投稿すると抽選で3名に描き下ろしイラストサイン色紙が当たるという内容になります!
このイラストがめちゃくちゃかわいいんですよ!こんなの絶対欲しいです!!
頑張ってクリアして応募するしかないですね!!
対象のダンジョンは「地変学者の実験場」で、追加DLC前編の中では最もクリア率が低く難易度が高いダンジョンとなっています!
なお、このパラレルコードはplusパックを購入していないと遊ぶことができません。
キャンペーンの応募手順
- パラレルコード「SPCHUN73」を入力する
- ダンジョンをクリアして画像を撮る
- 画像と #シレン6DLC配信中 を付けてXに投稿する
これで応募完了になります!
また、投稿者が100名を越えると、コッパの壁紙が全員にプレゼントされるそうです!!
◆応募期間
2024年9月13日18:00 ~ 2024年9月23日(月)23:59
詳しくはキャンペーンページを確認してください。賞品の描き下ろしイラストも見れます。めっちゃかわいいです。
攻略ポイント
パラレルコードの特徴
パラレルコードを使うと、毎回同じ内容のダンジョンが生成されます。
フロアの形状、罠の位置、初期モンスターの配置、落ちているアイテム、未識別の名称など、誰が何回プレイしても同じになります。(モンスターのドロップなどはランダムです)
そのため、1回でクリアする自信がない人は、未識別アイテムの名前をメモしておくと2回目以降をとても楽に進めることができます。
地変学者の実験場の特徴
このダンジョンは初代シレンに登場する「フェイの最終問題」をモチーフにしています。
そのため最近のシレンにしか登場しない要素は出てきません。
具体的には、神器、マゼルン、ボヨヨン壁、デッ怪、願いのほこら、熱狂の祭りなどなど。
神器がないと印が少なくて、マゼルンが出ないので状態異常印を付けられないのも難しいです。
そのかわり、強化の壺、透視の腕輪、鑑定士の腕輪、必中の剣といった激レアアイテムが普通に手に入ったり、桃まんが床落ちしてるのもこのダンジョンの特徴になります。
なお、パラレルコードで入手したアイテムは持ち帰ることはできません。倉庫の壺も使えないので注意です。
階層ごとのコツ
このパラレルコードでは、1F・2F・3Fで暴走の種が落ちています。
非常に危険なアイテムなので普段ならすぐに捨てるところですが、最序盤では超有用なアイテムになります。
あなぐらマムルに投げつけて同士討ちで洞窟マムルを作り、ギタン投げや無敵草で倒して一気にレベルアップしましょう!
通路の角で弱いモンスターを盾にして、妖刀かまいたちの角抜け攻撃で倒す方法もありますよ。
地変学者の実験場は序盤から強力なモンスターがわんさか出てくるので、洞窟マムルによるレベル上げが成功すればだいぶ楽になります。
なお、1Fからカラス天狗が出るので、あなぐらマムルと間違えて暴走の種を投げつけないように注意です。(カラス天狗は攻撃力が低いので盾を外して攻撃を受ければダメージで判別できます)
他のやり方としては、桃まんの杖でいたずら小僧を桃まんにして、変身して敵に特技を使うと杖を入手することできます。
幸せの杖と吹き飛ばしの杖が揃えば簡単に洞窟マムル狩りができます。
3~6Fにはにぎり見習いが出現します。
木の矢もそこそこ手に入るので、やる気があればニギライズで最大満腹度を上げておくと安定度が上がります。
ただ、5~6Fには畠荒らしも出現するので、ニギライズしている最中に床置きしたアイテムを雑草にされてしまう可能性があります。
食料は潤沢に手に入るためニギライズは必須ではないです。
このあたりで店が出現し、保存の壺が売ってるので絶対に手に入れましょう。
最序盤で手に入る底抜けの壺を使えば簡単に泥棒できます。
なお、地変学者の実験場だと店判定の部屋にカーペットがなく、部屋の中に罠を仕掛けることが可能です。逆に最初から店の中に罠があるパターンもあるので要注意です。
このパラレルコードでは強化の壺がわりと頻繁に拾えるので、装備の強化値は稼ぎやすいです。
合成の壺は序盤に2個手に入りますが、それ以降はそんなに頻繁には手に入らないので、まとめるタイミングが難しいです。
壺増大の巻物や吸出しの巻物はよく出るので、それらを駆使して無駄なく合成していく必要があります。
私の序盤のメイン装備と合成ルートはこんな感じでした。
◆武器
妖刀かまいたち→一ツ目殺し→ドラゴンキラー
ドラゴンキラー(三、目)
◆盾
ゲイズの盾→風魔の盾→ドラゴンシールド
ドラゴンシールド(催、魔、爆)
風魔の盾はぬすっトドが落としたものなので、同じパラレルコードでも出ないと思われます。
風魔の盾は守備力が高くて序盤の猛攻をしのぐのに役立ったのですが、印が3つしか入らないのでドラゴンシールドに乗り換えました。
なお、序盤に錆よけの腕輪が出るので、メッキの巻物でサビよけ印を入れるのはもったいないです。
店で透視の腕輪が売ってました!
あまりに強すぎてシリーズを重ねると気配察知と道具感知に分けられてしまった腕輪ですが、このダンジョンでは普通に透視が手に入ります。
桃まんの杖もよく手に入るので、クロスボウヤーとデブータを利用して、鉄の矢やデブータの石を稼いでおくといいです。
透視の腕輪で敵の位置を把握して遠距離から削り、三印の角抜け攻撃と合わせれば隣接される前にだいたいの敵を処理することができます。
序盤は武器の強化値を稼ぎにくく殴り合う回数が増えてしまいがちなので、これができるようになるとかなり生存率が上がります。
36Fからが中盤の鬼門です。
ギガヘッド、シハン、パコレプゴッド、大将アリ、魔炎入道、いまカエル、スルードラゴンが出てきて、どいつもこいつもHPと攻撃力が高すぎてまともに殴り合うのが厳しくなってきます。
ここに突入する前にできるだけ装備を仕上げておきたいです。
強化の壺で強化値を稼いだ装備をメインに合わせたいのですが、合成の壺がなかなか出ず苦労しました・・。
結局、合成の壺を引けたのは59Fでした。
ここまで来ると敵の強さも上がり切っていて、60F以降は99Fまでほとんど変わり映えしなくなります。
とはいえ強化値を稼いでおくに越したことはありません。強化の壺で鍛えまくった装備を合成し、終盤に向けて戦力を整えます。
なお、60F以降はミドロ種は出ないので錆よけの腕輪は捨てていいです。
7500ギタンの腕輪は、罠師の腕輪か鑑定師の腕輪です。このパラレルコードではどちらも出ました。
罠師の腕輪は難易度崩壊レベルに強すぎです。自分が罠にかからないだけでも強いのに、敵を罠にかけられるようになりますからね。
落とし穴を持ち歩けばどこからでも緊急脱出できるし、デロデロの罠で即死させられるのも強すぎます。
鑑定師の腕輪はここまで来るとほとんど識別済みなのであんまり使う機会はないですが、呪いの有無や杖の残り回数を判別できるので、有用なことに変わりないです。
終盤はアークドラゴンとイッテツ戦車が厄介ですが、ドラゴンシールドと爆発隠の盾が合成してあれば即座にやられるほどのダメージは受けません。
背中の壺もけっこう拾えるし回復しながら対処してもいいんですけど、炎が飛んでくるたびにテンポが悪くなってめんどくさいですね・・。
店でねだやしの巻物(10000ギタン)が売っていたので、ねだやししてしまってもいいかもしれません。
自分はねだやしはせずに、アークドラゴンを桃まんにして炎を吐きまくってました。時間はかかるけど簡単にフロア内の敵を殲滅することができます。
貯め込んだ強化値を合成してここまで強くすることができました。
ここまでいくと特攻印が効くアークドラゴンやハイパーゲイズは一撃で倒せます。
にぎり元締めや極鬼サソリは一撃で倒せないし、隣接するのは危険すぎるので杖で処理します。
油断してたらアイテムが詰まった保存の壺を握られて悲惨な目に会いました・・。
クリア時の様子です。
最後の最後で合成の壺がいっぱい出ました。
強化の壺に入れた必中の剣を記念に持ち帰ろうと思って残してましたが、パラレルでは持って帰れないことに後から気づきました。
合成して+99にすれば良かったですw
クリア
地変学者の実験場をクリアしました!!
このダンジョンは序盤が特に難しかったです。敵の強さが急激に上がるので、洞窟マムル狩りを成功させないと10Fまで辿りつくだけでも厳しいです。
透視の腕輪が出る19Fまで行ければ楽になってきますね。
あとは桃まんの杖をうまくつかって、矢や石を稼ぐことも大事でした。石があれば毒矢を稼ぐことができ、中盤のパワー系からのダメージを大きく減らせます。
強化の壺がわりと手に入りやすいのは嬉しいですが、合成の壺がそんなにたくさん出ないので、無駄に合成すると中盤を中途半端な装備で乗り切らないといけません。
床落ち装備で強化値を稼いでいる余裕はないので、印が必要ない装備は無視していいでしょう。
魔法よけ、爆発隠、ドラゴンシールドといった重要な印はちゃんと手に入るので、しっかり合成ができれば終盤の厄介な敵とも渡り合えるようになります。
見切りとハラモチはどっちにしようか迷ったんですが、食料に困ることはなかったのでハラモチは入れなくて正解でした。
地変学者の実験場はとぐろ島の神髄とは全然攻略法が違って、やりごたえがある面白いダンジョンでした!
ちなみに、パラレルだと探索録が最初から全部埋まってて、どのフロアになんの敵が出るのかわかるようになってます。
これがわかるだけでも合成や腕輪の計画を立てやすくなりますね!