黒豆ブログ

ゲーム(たべっ子Time、シレン6、けしケシ、キノコ伝説)のことを書く黒豆パンのブログです。DQMSLは終了しました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【たべっ子】「雨の日さんぽ」イベント最終13万ポイント到達!SSランクに必要なポイント数は?

雨の日さんぽ

雨の日さんぽ

たべっ子どうぶつTimeにて、雨の日さんぽイベントが開催中です!

このイベントはミッションをクリアするとポイントがもらえて、累計ポイントによって様々な報酬を獲得することができます。

累計3万ポイントでだいたいの報酬が取れるので、3万ポイントを目標にプレイしている人が多いのではないでしょうか。

10万ポイントまで報酬は設定されていますが、3万以降もらえるのはチョコのみなので、SSランクを目指す人向けのやり込み要素って感じになります。

※最終結果を追加しました

 

ポイントボーナスどうぶつ

雨の日さんぽ

このイベントでは、ポイントボーナスが付く雨がっぱシリーズのどうぶつが重要になります。

自分は10連で雨がっぱかば×2体と雨がっぱばくが出て、それから単発で4回目に雨がっぱこあらが出ました。

ガチャ14回で揃ったのはかなり運が良かったと思います!

ちなみに、レベルやスキルレベルを上げればもっとポイント効率が良くなるんですが、性能的にそこまで強くないのでチケットを突っ込むのがもったいなくてあまり上げてません。

SSランクボーダー

雨の日さんぽ

6月11日12時の時点で、SSランクのボーダーラインは105201ポイントとなっています。

イベント開始から12日でこのポイントなので、1日につきだいたい8750ポイントずつボーダーが上がっていってる計算になります。

報酬を全て回収できる10万ポイントを過ぎたら増加が緩やかになるんじゃないかと思いましたが、残り数日なのでさらに過熱しそうな予感がしますね!

自分の場合、むずかしい1回クリアで279ポイントもらえるので、1日に約32回クリアすれば稼げるポイント数になります。

おみやげを1日3回回収すると8×3=24、自然回復を2回使い切れば5×2=10なので、現実的にやり切れる範囲内かと思います。

1日のプレイ時間

雨の日さんぽが始まったのは5月30日の金曜日です。

それまでやることがなくてビスケットを60個くらい貯めてたので、それを消化するのに6時間くらいやってました。

その後は、1日少なくて1.5時間、平均すると約2時間くらいプレイしていました。

これでも何度かSランクに降格したので、これくらいは最低限必要なプレイ時間になります。

こんなに時間を取れないけどSSランクを目指したいって場合は、レベルチケットやスキルチケットを大量にぶっこむしかないですね。

難しいミッション

むずかしいミッションは1回でクリアできないと判断した場合、ふつうに切り替えた方が効率がいいです。

何回もやり直すのは時間効率が悪いし、ビスケットの数も限られるので無駄は極力減らしたいです。

自分がスルーしてるミッションはこの辺です。

  • ボムを15回使う
  • 色指定でボムを12回使う
  • スキルを5回使う
  • 色指定でスキル4回使う

ボムはどうぶつの性能に関係なく立ち回り次第でいけるので余裕がある時はやってますが、スキルは運も絡んでくるのでほぼスルーです。

こういうマラソン系イベントだと、1回1回を本気でプレイすることより、だらだら適当プレイでも着実にポイントを増やすことの方が大事だと思います。

このペースでいけばSSランクをキープできると思いますが、最後に追い上げがありそうだしまだまだ油断はできません。

今回はせっかくの初イベントだし、ボーナスどうぶつが3体とも出たので、SSランク目指して最後まで気を抜かずに完走したいと思います!!

最終結果

雨の日さんぽ

雨の日さんぽイベント終了の1時間前のポイント数です。

ボーダーまで800ポイントしかないので、かなりギリギリでした。

ここから1時間やりまくってポイントを積みました。

雨の日さんぽ

イベント終了直前の11時59分に13.3万まで増やしました。

さすがにこんな時間にみっちり1時間プレイできる人はそんなにいないだろうし、これは逃げ切れたんじゃないでしょうか!?

雨の日さんぽ

結果、SSランクを獲得することができました!!

チョコ10万個、レベルチケット5枚、そしてSSランクのトロフィーゲットです!!

今後も同じようなポイントイベントがあったら、13万ポイントが目安になりそうですね!

たべっ子どうぶつ記事一覧