黒豆ブログ

DQMSLは完結しました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【ちいぽけ】「ちいかわぽけっと」ってどんなゲーム?ジャンルはよくある放置ゲー、かわいいけど広告と課金要素がむちゃ多い

ちいかわぽけっと(ちいぽけ)

ちいかわぽけっと(ちいぽけ)

2025年3月27日、ちいかわ初の公式スマホアプリ「ちいかわぽけっと(ちいぽけ)」がリリースされました!!

ほんとは1月にリリースされる予定だったんですけど、クオリティ向上のために延期されてたんですよね。

ちいかわファンにとっては待望のリリースなんじゃないでしょうか!!

事前登録者数は230万人を越えて、リリース前からダウンロードランキング1位を獲得した注目のアプリですが、ちいぽけはいったいどんなゲームなんでしょうか?

討伐

ちいぽけ どんなゲーム

これがメインとなるゲーム画面です!

はい、これでもうどんなゲームなのかなんとなく想像が付いてしまった人も多いのではないでしょうか。

ジャンルでいうと中華系のよくある放置ゲーです。私がやったことあるゲームだと、キノコ伝説に似ています。

基本的にオートバトルで進行していき、敵を倒して手に入れたコインで攻撃や体力をアップグレードして、より強い敵を討伐していく流れになります。

数値のインフレを楽しむゲームなので、レベルがものすごい勢いで上がっていくし、要求されるコインの数もすんごいことになっていきます。

ホーム画面

ちいぽけ ゲーム内容

ホーム画面ではちいかわたちの様子をながめることができます。このゲームにおける癒し要素です。

手に入れた家具を配置することで、ちいかわ達のいろいろな姿を見ることができるのが楽しいですね。

なお、家具にはちいかわ達の能力を上げる効果があり、見た目がかわいいだけじゃなくゲームを有利に進める上でも重要な要素になっています。

草むしり

ちいぽけ ゲーム内容

草むしりでは、ブロック状に仕切られたフィールドを進んでいくことでアイテムを手に入れることができます。

フエラムネがあれば勉強して能力を上げることができ、小さいあめがあればちいかわ達の衣装レベルを上げることができます。

全部の草を綺麗にしていく必要はなく、できるだけ少ない手数でアイテムを回収してくのがコツになります。

これはキノコ伝説でいう鉱山ですね。

むちゃうまフェス

ちいぽけ ゲーム内容

むちゃうまフェスではちいかわたちが料理をしてくれます。

料理をすることで、ちいかわたちの能力を強化することが可能です。

能動的に何かをするものではなく、長時間放置することで報酬が得られるコンテンツですね。

キノコ伝説でいうと駐騎場にあたるものでしょうか。

広告がむちゃ多い

ちいぽけ ゲーム内容

ちいぽけはものすごく広告が多いです。

普通のゲームだったら広告って無料ガチャを引くときくらいなので、1日数回しか見る機会はないと思いますが、ちいぽけは容赦ないです。

全ての行動に広告があるといっても過言ではないかもしれません。広告の合間にゲームをやってる感覚です。

見たくなかったら見なくてもいいんですけど、広告を見ると報酬がたくさんもらえたり、30分の待ち時間を一瞬で終わらせたり、バフがかかって強くなったり、有利な効果がたくさんあるので、広告を見た方が圧倒的に有利なんですよね。

980円払ってゴールドパスを購入すれば広告をスキップできるので、ガッツリ遊びたいならゴールドパスだけでも課金するのはアリかなと思います。

ちなみに、キノコ伝説では広告スキップは買い切りで1回課金したら効果は永続なんですが、ちいぽけは月額なので効果は1ヶ月しかありません。

ゲームを辞めてもサブスクを解約し忘れたら永久にお金を吸い取られます。

課金要素がエグい

ちいぽけ ゲーム内容

他にも課金要素はものすごく多いです。

ゴールドパスポートくらいならかわいいもので、プレミアムパスポートやら何とかパックやら、ことあるごとに課金の誘惑がつきまといます。

ただ、一般的な中華ゲーのように人とランキングを競う要素はいまのところないので、課金しなくても自分のペースで楽しむ分には問題ないと思います。

また、ちいかわなどのキャラはゲームを進めれば一通りは手に入り、限定衣装がガチャじゃなく購入特典の形式なのはまだ良心的なのかもしれません。

この手のゲームはお金を使おうと思ったら万単位が一瞬で溶かせるし、最初は少額でも徐々に高額に手を出してしまいがちなので、本当に気を付けた方がいいです。

まとめ

ちいぽけのジャンルとしては放置ゲーになります。

キノコ伝説に似た部分が多いですが、そもそもキノコ伝説もよくある放置ゲーのひとつなので、そういうジャンルに慣れてる人はとっつきやすいと思います。

ゲームはあまり知らないけど、ちいかわがかわいいからやってみたいっていう人は、マイペースでゆるくやる分にはいいと思います。

広告と課金要素が非常に多いので、そういうのが苦手な人はやめておいた方がいいです。

ちいかわでここまで中華ゲーのやり方にしちゃって大丈夫なのかな・・?と心配になるくらいです。

課金する場所が多すぎてのめり込むといくらでもお金を吸い取られる仕組みになってるので、ちいかわでこれをやっちゃうのは怖いなと思いました。

見た目がかわいくて癒されるし、原作要素もたくさん出てきてファンには刺さるだろうし、もうちょっとマイルドにすれば幅広い層に長く遊んでもらえるポテンシャルはあると思うんですけどねぇ。

▼公式サイト

▼ダウンロード

ちいかわぽけっと
ちいかわぽけっと
開発元:Applibot Inc.
無料
posted withアプリーチ