黒豆ブログ

DQMSLは完結しました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【福袋】ドムドムハンバーガーの過去の福袋情報まとめ!次の福袋が販売されるのはいつになるのか予想!

ドムドムハンバーガー福袋

ドムドムハンバーガー大好き黒豆です。

ハマりだしたのは2024年の秋ごろからなのでまだまだ新参者なんですけど、やっぱりグッズがかわいくてついつい集めたくなっちゃうんですよね。

ドムドムハンバーガーでは、どうやら定期的に福袋が販売されているみたいなんです。

実際に、2025年のお正月に福袋を購入してみたところ、大変満足の内容だったので、「次はいつどんな内容で発売されるのかな~」とワクワクしながら待ってます。

ということで今回は、過去にどんな福袋が販売されていたのか、どれくらいの頻度で登場しているのかをまとめてみました!

 

改元記念(2019年)


https://x.com/domdom_pr/status/1123406685471535104

調べられる範囲で最も古い福袋は、2019年5月に元号が平成から令和に変わった時に、改元記念として販売されたものでした。

内容はマグカップと2000円分のお食事券というシンプルな構成で、販売価格が2000円だったため、実質無料でマグカップがもらえるようなものでした。

公式Xのリプ欄を見てみると、販売開始後すぐに完売した様子が伺え、予想以上の人気だったことがわかります。

2018年8月に藤﨑忍さんが社長に就任して以降、グッズ展開が本格化し始めましたが、当時はまだアパレル系が中心で、こうしたノベルティグッズはまだ少なかったはずです。

そうした背景と、お得感のある内容が相まって予想以上の反響を呼び、これをきっかけに福袋が定例化していったと考えられます。

新春福袋(2020年)


https://x.com/domdom_pr/status/1204600441096613888

2020年1月には、新春福袋が販売されました!

内容は、トートバッグと2000円分のお食事券に加えて、半額クーポンも付いています。

この半額クーポンには「最大利用3000円以上(740円相当)」と書かれているんですけど、ちょっとどういうことなのかよく分からないですね。

ただ、お食事券だけで販売価格の元が取れているので、そこはあまり気にしなくていいかもしれません。

販売価格は2000円ということは、実質無料でトートバッグがもらえるようなものです!

ここから、お正月の福袋が恒例イベントとして定着していくことになります。

新春福袋(2021年)

2021年の福袋は、販売価格が3000円に値上がりしました。

しかし、お食事券が3000円分付いているので、今年もグッズは実質無料という太っ腹な内容です。

中身は、ドムドムカラーのマグカップ、オリジナルマスク、タオルハンカチの3点セットです。

2020年にコロナウイルスの感染拡大が始まり、マスクが品薄になった時期でもありました。この頃から、グッズとしてマスクが定着し始めたタイミングとも言えます。

当時は派手なデザインのマスクを着ける人も多く、お気に入りのキャラクターやブランドをアピールするアイテムとしても注目されていました。

そんな時代背景を反映した福袋と言えるかもしれませんね。

新春福袋(2022年)

https://x.com/domdom_pr/status/1466920187161100294

2022年の新春福袋は、店頭販売とオンライン販売の2種類が用意されました!

まず店頭の福袋は、販売価格が3500円に値上がりしています。お食事券は3000円分なので、残念ながらグッズが実質無料ではなくなりました。

とはいえ、マグカップ、カレンダー、アルコールスプレー、トートバッグの豪華4点セットが付いてきて、これはこれでかなりお買い得な内容です!

一方オンライン福袋は、店舗が近くにない人向けという位置づけなのか、お食事券は付属していません。

代わりに、白いどむぞうくんマスコット、カレンダー、レトルトカレー、マスク2枚セット、ポチ袋3枚セットが入っていて、送料込み3500円ならこれまた十分に満足度の高い内容と言えるでしょう。

なんでレトルトカレー?と疑問に思ったのですが、これにはちゃんとした背景がありました。

2021年に誕生した新ブランド「TREE & TREE’s」では、仕込みの段階で出る牛すじ肉を活用しようと「カレー屋ドムドム」が生まれたそうです。そして、東京まで行けない人でもカレー屋ドムドムを味わえるように、レトルトカレーが作られたのです。

現在はTREE & TREE’s自体は閉店してしまいましたが、レトルトカレーは今でもネット通販で販売されています。ちょっと気になります。

新春福袋(2023年)


https://x.com/domdom_pr/status/1609323730445950976

2023年の新春福袋は、販売価格3300円で、3000円分のお食事券が付いてきます。

グッズはマグカップ(ピスタチオグリーン)、びっくりドムシール5枚、バスボールのセット。これらが実質300円で手に入ると考えたら、余裕で安すぎます。

びっくりドムシールには「コンプリートを逃したあなたに」と書かれているので、別のキャンペーンで配布されたものの再登場かもしれません。こういう限定シール系に弱いんですよね。

バスボールは市販品で、今でもネット通販で探せば1個500円前後で売られているようです。

この年もオンライン版福袋の販売がありました。

内容は、金のどむそうくんマスコット、クリアファイル5枚、レトルトカレー2個、マスクがセットになっていました。

金のどむぞうくんに「縁起物!」って書いてあるのが良すぎます。

前年と同様、オンライン版はどむぞうくん推しの内容になっていましたね。

新春福袋(2024年)


https://x.com/domdom_pr/status/1731855915110846964

2024年は3500円で販売され、お食事券が3500円分付いてくるので、その時点でもう元が取れてしまいます。

それに加えて、マグカップ(グレー)、トートバッグ、年賀タオルまで付いてくるという充実っぷりです。

マグカップやトートバッグはもはや定番になりつつありますが、年賀タオルがめちゃくちゃ良いんですよね!

企業が年始の挨拶で配ってそうな渋いデザインで、こういうの大好きです!

ちなみに、2023年からオンライン版福袋は販売されなくなりました。

どむぞうくんグッズの展開がどんどん増えてきたので、福袋じゃなくても色々選べるようになったからなのかな?と感じます。

夏の福袋(2024年)


https://x.com/domdom_pr/status/1809044527711465960

これまで改元記念を除けば、福袋はお正月にしか販売されていなかったのですが、なんとこの年は夏の福袋が登場しました!!

販売価格は3800円で、お食事券が3000円分付いてくるので、実質グッズが800円という計算になりますが、そのグッズがめちゃくちゃすごいんです!!

内容は、クリアトートバッグ、トランプ、ペアグラス!!

しかもトランプは、世界一有名なブランド・バイスクル製!

デザインも凝っててめちゃくちゃかわいい!!!欲しすぎる!!!

これまでマグカップばっかりだったから、グラスってのが新鮮だし、それがペアで入ってるなんてお得すぎは!!!

透明なトートバッグも夏っぽくてすごくいい!!!!

ほんとこれ素晴らしいセットだったんですけど、自分がドムドムにハマるちょっと前だったので、買えなかったのが悔しすぎます!!!!

新春福袋(2025年)


https://x.com/domdom_pr/status/1868476140740026746

そして、最新の福袋は2025年のお正月です!

販売価格は3000円で、お食事券3000円分が付いてくるので、その時点で元が取れています。

グッズはマグカップ(エンボス)、トートバッグのセット!

マグカップはこれまでのものとは違いエンボス加工が施されていて、カラーはドムドムレッドで、すごくドム欲が満たされるデザインです!

トートバッグは定番のキャンバス生地ですが、ストラップホールが付いてるのでどむぞうくんマスコットやキーホルダーを付けられるようになってます。

私はこの福袋を手に入れるためにお正月に3時間かけて最寄りのドムドムまで行き、開店1時間前から並んでゲットしたので、とても思い入れのある福袋になりました!

まとめ

年・種類 価格 内容
2019年
改元記念
2000円 お食事券2000円分
マグカップ
2020年
新春福袋
2000円 お食事券3000円分
トートバッグ
半額クーポン
2021年
新春福袋
3000円 お食事券3000円分
マグカップ
マスク
ハンカチ
2022年
新春福袋
3500円 お食事券3000円分
トートバッグ
マグカップ
アルコールスプレー
カレンダー
2022年
新春福袋
オンライン
3500円 白どむぞうくん
レトルトカレー
マスク×2
ポチ袋×3
カレンダー
2023年
新春福袋
3300円 お食事券3000円分
マグカップ
バスボール
ドムシール5枚
2023年
新春福袋
オンライン
3300円 お食事券3000円分
金どむぞうくん
レトルトカレー×2
マスク
クリアファイル5枚
2024年
新春福袋
3500円 お食事券3500円分
マグカップ
トートバッグ
年賀タオル
2024年
夏の福袋
3800円 お食事券3000円分
クリアトート
トランプ
ペアグラス
2025年
新春福袋
3000円 お食事券3000円分
マグカップ
トートバッグ

福袋の内容としては、基本的にお食事券だけで元が取れるようになっており、販売価格が食事券の額を上回る場合は中身が豪華になる傾向があります。

グッズについては、マグカップの登場率が非常に高く、オンライン限定を除くと8つのうち6つにマグカップが入っています。

色が変わったり、エンボス加工が施されたりといった違いはあるものの、毎年買っている人は家がドムカップだらけになっていそうですね。

また、2024年の夏の福袋ではマグカップがグラスに変わっただけなので、2020年を除けば、すべての福袋に何かしらのコップ系アイテムが入っていることになります。

次に多いのがトートバッグで、こちらは8つのうち5つの福袋に含まれていました。
というか、トートバッグ自体が“福袋の袋”になっているパターンですね。

これはおそらく、レジ袋の有料化を受けて「いっそ袋ごとグッズにしてしまおう」という発想なのでは?と予想しています。

次の福袋はいつ?

ドムドムハンバーガーの福袋は、2019年の改元記念としてスタートし、2020年以降は毎年お正月に販売されています。

この流れを見る限り、よほど採算が取れなくなったり、特別な事情がない限り、2026年のお正月にも福袋が販売されるのはほぼ確実と言ってよいでしょう。

そこで気になるのが、「夏の福袋は今後も続くのか?」という点です。

これまで夏の福袋が登場したのは2024年のみで、かなりイレギュラーな存在だったことがわかります。

グッズの内容もトランプやグラスなど、通常の新春福袋とは一味違ったラインナップで、毎年継続するのは難しいのでは?と感じる部分もあります。

しかし、ドムドムハンバーガーやどむぞうくんの人気上昇を受けて、グッズ展開にさらに力を入れる方向に舵を切ったと見るのであれば、2024年からは夏とお正月の二部制へ移行したとも考えられます。

その場合、2025年にも夏の福袋が登場する可能性は十分にあると言えるでしょう。

最近はドムドムハンバーガーの注目度や話題性も高まり続けているので、2025年の夏も期待して待ちたいところです!