装備
サタン装備とは、通常クエストの第3世界で手に入れることができるSSランクの装備品で、デメリットがある代わりに強力な効果を持っているのが特徴です。 ウェイトが50もあるのでマスターズGPで使うのは難しいですが、クエスト攻略で役立つことはけっこう多い…
炎のゴアメダルでは、シンブレードを手に入れることができます! ジェノアックスに続く深淵関係の装備品ですね。 通常攻撃が属性の全体攻撃になるという珍しい性能で、深淵が持つ味方に使い手を付与する特性と組み合わせることを想定したものでしょうか? シ…
竜の秘境(小さな竜の大芝居)のみんなで冒険では、竜狩りのおまもりを手に入れることができます! みんぼう自体の難易度も低めだし、金箱のドロップ率が高く、比較的簡単に+7を作れる装備品です。 竜狩りのお守りがどのように使えるのか考察します!
竜の秘境(小さな竜の大芝居)では、錬金効果付きのあまつゆのいとが手に入ります! ターンミッションで手に入るのでレアなのかと思いきや、意外と頻繁に落ちるので周回していれば自然とたまっていると思います。 それぞれ属性息ダメージ軽減の効果を持って…
ブリザーランス 常夏の財宝島では、財宝メダルでブリザーランスを交換することができます! このタイプの装備品はかなり強力なので、必ずゲットしておきましょう。 ブリザーランスはヒャド体技ダメージアップができるだけでなく、ヒャド体技使用時に素早さダ…
祭りのおおうちわは、ドラ猫退治のイベントで手に入る装備品です。 ひとりで冒険でのみ手に入れることができますが、ボロボロ落ちるので簡単に+7を作ることができます。 討伐リスト200体を埋め終わった頃には+7が5本作れるほどでした。 実際のところ、+7を複…
熱闘のハッピは+7に強化すると、踊り使用時70%でキラキラポーンの効果が付きます。 キラキラポーンとは、状態異常を解除しつつ状態異常無効状態にするやつですね。(ムーンキメラが覚える特技と同じです) 状態異常解除系の特技は、ほとんどが体技であるこ…
粉砕のおおづちは、体技デバフ専用モンスターを入れなくても、体技パーティを組めるようになる画期的な装備です。 やはりデバフ専用モンスターを入れるよりも、アタッカーがデバフを兼任できた方が最高火力は高まりますからね。 ただ、どうしても運ゲー感は…
にょらいのこんは回復封じの確率が50%と非常に高く、しかも解除不能というかなり強力な効果を持っています。 錬金素材が緑のオーブしか使えないのは不便なところですが、中には尖った錬金効果もありますし、基本的なステータス上昇値も高く、ウェイト5でもG…
ランキングメダルで交換できる装備に、竜神王の杖が登場しました! ウェイト20はかなり重いですが、最初に登場した大剣豪のつるぎはルール次第ではGPでも使えるギリギリバランスが取れた装備だったと思います。 竜神王の杖も同じように使えるものなのかと思…
雨露の財宝島では、財宝メダルで混沌の杖を交換することができます! このタイプの装備品はかなり強力なので、必ずゲットしておきましょう! 混沌の杖はドルマ呪文時に80%でHP回復する効果です。 回復量や適正モンスターについて考察しました!
マガマーチャレンジでは、夢見のオノを手に入れることができます! 「暴走のはじまり」のミッション報酬で本体が手に入り、「暴走マガマー」や「マガマーチャレンジ 甲・乙」で手に入る夢見強化のオノで強化ができます。 ソロン関係の装備かと思いきや、??…
メダルDEフィーバーにて、メタルキングヘルムが登場しました! 運が良ければふくびきで手に入れることができますが、期間限定の冒険スタンプ(メダルDEフィーバーを70回引く)でも1個もらうことができ、入手難易度はけっこう低いです。 ちいさなメダルチケッ…
マスターズGPでは、SSランクの装備品と、錬金効果が付いた黒のオーブを手に入れることができます。 以前は魔王杯とか魔王装備と言われていましたが、魔王だけでなくなったのと、今では通常GPが開催されなくなったので、特に区別して呼ばれることはなくなって…
夢見ふくびきでは、水晶の杖を手にれることができます! 自分は夢見ふくびきを200回引いて+7が2本作れたので、比較的作りやすい装備だと思います。 固有効果は呪文使用時50%でMP回復で、+7に強化すると70%に確率が上がります。 実際に装備して効果を確かめ…
レジェンド強化の剣とは、その名の通りレジェンド級の剣を強化する素材で、対象の装備は意外と多いです。 自分はイベントごとに装備を完成させているのであまり意識してなかったんですが、新規プレイヤーや復帰勢にとっては強力なSS装備を強化するチャンスで…
第4回神獣杯の神獣杯ふくびきGPでは、グラブゾンヘルムが手に入ります! グラブゾンジャックはウェイト0で装備することができます。攻撃力上昇量が高く、HPも上がるのがいいですね。 +7に強化することで、体技で攻撃力アップの固有効果がつきます。名前の通…
獣王グレイトアックスはイオ系呪文で反撃の固有効果で、ダメージを受けた時に反撃することができます。魔弾銃はMP上昇量が高く、だれかにホイミと、通常攻撃がメラ呪文になる効果を持っています。どのように使えるのか考察します!
災厄ふくびきGPでは、真・災厄のツメを手に入れることができます! もちろんこのツメや錬金素材も重要なんですが、このふくびきからは回復量アップの錬金素材が出現することがあります。 回復量アップは第3回 神獣杯ふくびきGP(ガルハートスタッフ)の時に…
装備品の中には、ウェイト0で装備できるアクセサリーがあります。 マスターズGPで装備ウェイトが足りない時に、とりあえず付けておくっていう感じで重宝しています。 ツイッターでつぶやいたらけっこう反応が多く、これも強いですよ!という意見もたくさんも…
大盗賊と屍の遊園地のイベントでは、遊園地メダルを集めることで死霊のかなづちを手に入れることができます。 最大で3本まで交換できますが、必要メダル枚数が増えていくシステムなので、3本全部交換するのはなかなか大変です。 みんなで冒険で強化素材を集…
白騎士との出会いのイベントでは、みんなで武器集めが開催されています。 このみんぼうではカリバーンと突撃ランスを手に入れることができます。 カリバーンの固有効果は魔獣・物質へのダメージアップで、オーソドックスな系統ダメージアップ系装備ですね。 …
七王剣に白銀のオーブで錬金効果を付けられるようになっています。 七王剣は、七王の試練で手に入る七王メダルを使うことで交換できるんですが、ウェイトが50もあるので非常に使い勝手が悪かったです。 しかし、装備自体の性能は高いので、錬金効果を付けら…
ロイヤルランス 白騎士と消えた姫君のイベントでは、SSランク装備ロイヤルランスを手に入れることができます。 ロイヤル強化のヤリは地獄級のじごくのヌエがドロップする他、騎士のカギで解放するキングホーンの討伐リストでも手に入ります。 比較的+7は作り…
ジェノアックス ジェノシドー襲来では、SSランク装備のジェノアックスを手に入れることができます。 +7に強化することで固有効果が付くんですが、ミッション報酬ではジェノ強化のオノ+5が2個しか手に入りません。 そのため+7にするにはオリハルコンで強化す…
あぶない水着は、あぶないボディの効果で攻撃してきた相手を誘惑・みりょうすることができます。素早さ上昇量がけっこう高めで、黒のオーブを錬金できるのも強みです!使い方を考察します!
竜宮神の杖は、ヒャド系呪文装備の中でも最強のダメージアップ率を誇ります。最適な錬金効果や、どんなモンスターに装備させるのか、他のヒャド装備都の使い分けなど考察します。
黄金のドクロ 海賊の隠れ岬では、黄金のドクロを手に入れることができます! ミッション報酬や討伐リストで何個か手に入るし、海賊の隠れ岬のクリア直前の財宝の山の中からも手に入ります。 財宝の山からは+3が直接拾えることもあるようですが、自分は討伐リ…
輝石のベルト+7は、ファラオのチカラで偶数ラウンドにバフがかかり、疑似的に秘めたるチカラのように使えます。マスターズGPでもクエストでも使いどころがありそうなアクセサリーです。
ファラオの霊廟では、セルケトのアンク、セトのアンク、イシスのアンクを手に入れることができます。どれもウェイト0のアクセサリーで、細かい調整に使えそうな装備品です。