モンスター
ヴォルカドラゴンに新生転生が実装されました! ヴォルカドラゴンは大樹の守りに徹した性能となっていて、一時期は耐久パーティに欠かせない人気のモンスターでした。 ねむり・混乱・マヒが無効の耐性を持ち、状態異常で突破されないにおうだち、っていうの…
異世界の扉ではガップリンを仲間にすることができます! 自然系のAランクで、異世界の扉のカギ25本で1体仲間にすることができます。 自然パーティ専用という感じでもなく、工夫次第で色々なパーティに入れられそうなモンスターです! ガップリンはどのように…
異世界の扉では、カギを25本使うとドラゴンマッドを仲間にすることができます! ドラゴンマッドは普通のパーティでは使いにくいですが、リバースパーティに入れるとめちゃくちゃ強いです。 実際に使ってみると最初の印象とは違ってきたので、改めてドラゴン…
異世界の扉ではファーラットを仲間にすることができます! 転生先がないBランクという非常に珍しいモンスターで、めちゃくちゃ素早さが高いかわりにとくぎ転生ができず、かなり尖った性能になっています。 新おまけ装備のはどうのツメを装備する前提といって…
レジェンドモンスター、大盗賊カンダタが登場しました! ???系のレジェンドは最初期に実装されたエッグラ&チキーラ以来です! いのちごいの特性が変わっていて、カンダタらしい面白い性能になっていますね。 大盗賊カンダタはどのように使えるのか考察し…
さまようロトのよろいに新生転生が追加されました! レジェンドの中でもひと際影が薄く、新生転生が待ち望まれていたモンスターです。 マスターズGPで物質パーティを強化するような性能を期待していましたが、実際はクエストに特化した内容になってしまいま…
レジェンドモンスター、怨恨の骸バラモスゾンビが登場しました! DQ3に登場したバラモスゾンビに比べると、骨だけでなく腐った肉片が付いてよりグロテスクになっていますね。 これはテリワンやイルルカに出てきたデザインになっています。(おそらくロトの紋…
ひとつめの復讐鬼 復讐の砂原ではひとつめの復讐鬼を仲間にすることができます! ストーリー的にはひとつめピエロが変貌した姿なんですが、転生先ではなく別モンスターとして実装されています。 討伐SSランクってドロップ率が低かったり、たくさんカギが必要…
異世界の扉では、カギを25本使うとスライムボーグを仲間にすることができます! 異世界の扉のカギはランキングクエストやデイリーミッションで手に入るほか、復讐の砂原でドロップしたり、冒険パスで手に入ったり、思ったより入手手段が多いです。 周回さえ…
ダイコラボ超魔王、魔界の神バーンが登場しました! バーン様は老バーン→若バーン→鬼眼王と形態変化していくので、変身をテーマとした超魔王にふさわしいですね! 72時間限定ふくびきを150連引けば確定で手に入れることができますが、バーン様は一時期のアバ…
超魔の覇者ハドラーは、ダイの大冒険コラボで登場した超魔王系モンスターです! 初登場したのは2020年10月でしたが、さすがに今の環境では厳しくなっているので、2023年4月に調整&専用装備が実装されました。 超ハドラーはどのように強くなったのか、今後の…
異世界の扉ではプチタークを仲間にすることができます! 1体仲間にするのに異世界の扉のカギが50本必要になり、ランキングクエストの累計スコア報酬で100本、デイリーミッションで69本(3本×23日)手に入ります。 今月だけでは☆4を作ることはできませんが、…
魔戦士の旅路ではウパソルジャーを仲間にすることができます! 討伐Bスタで、ウパソルジャー→かいぞくウーパー→ウパパロン、というように転生することができます。 見た目は物理アタッカーっぽい感じがしますが、補助に特化したモンスターとなっています。 …
覚醒の魔戦士のイベントでは、魔戦士ルギウスをSSランクに転生させることができます! 魔戦士ルギウスは2015年に登場したモンスターで、2016年には魔戦士全員と順番に戦う魔戦士ラッシュ、2017年には魔戦士達とまとめて戦う魔戦士チャレンジLv1なんかがあり…
超魔王エルギオスが登場しました! 超魔王といえば、今は圧倒的に超りゅうおうが強くて、超オムドもまだまだ戦えて、あとはたまに超オルゴ、超デスタムーア、超ピサロ、超ネルゲルって感じで、だいぶ使えるモンスターが限られています。 調整エスタークが強…
魔境メダルでは氷魔フィルグレアを手に入れることができます! アグニースやウェンリルの属性違いバージョンですね。 アグニースはアバン対策として、ウェンリルは超ピサロ対策として実装されたと思われますが、結局は超オムドやらエスタークやらの環境変化…
凶ブオーンはマ素パーティを組む上で非常に重要になるモンスターです。 新生転生が追加されたのは2021年6月なのでけっこう古いんですが、マ素パーティは新モンスターの追加ペースが遅いこともあって、今でも現役で活躍できるモンスターです。 一時期は高ボー…
凶ウルトラメタキンは全属性・状態異常無効で耐性が良く、みがわり要員として非常に優秀です。 攻撃を受けるだけで相手の素早さを下げられるので、手動でピオリムをかけなくても2ターン目に先制を取りやすくなります。 特にマ素パーティはブレイクシステムや…
なんと!凶とげジョボーに新生転生が追加されました! 討伐モンスターが新生転生すること自体珍しくなってきているのに、凶とげジョボーってのは意外過ぎます! 凶とげジョボーは楽園で手に入るふしぎなたまごでカスタマイズできるので、みがわり要員として…
破壊神シドーは2014年に登場しためちゃくちゃ初期の魔王です! 新生転生、専用装備、調整、スキルラインで何度も強化を繰り返されてきましたが、ハーゴンの杖に+15と錬金効果が追加され、さらに強化されました! 竜王のように専用装備の強化で、再び環境最前…
番人の海底宝物庫ではオーシャンナーガを仲間にすることができます! ウィングスネーク→ヘルバイパーと転生できるBスタなので、☆444で作ることができます。ニジゴロンやキングタマゴロン大量消費ですね。 ドラゴン系のギラ斬撃といえば、ガリンガ、ナダイア…
番人の海底宝物庫では、海の魔神のカギを集めることでエビルネプチューンを仲間にすることができます! ランキングクエスト 真夏の試練に登場したモンスターで、いつか自然系のレジェンドとして実装されるかと思いきや、まさかの討伐です! 討伐モンスターと…
レジェンドモンスター、破壊兵器キラーマジンガが登場しました! ドラクエ6のトラウマとして有名なモンスターが待望のレジェンド化ですね! 物質パーティが大幅強化かと思って期待しましたが、どちらかというとクエスト向きな性能となっています。 キラーマ…
FFBEコラボモンスター、幻獣オーディンに調整が追加されました! 登場した時は典型的な速攻物理型で、スレイプニル(いきなりピオラ)が優秀ではありましたが、バハムートのように万人受けするモンスターではなかったですね。 新生転生で真・斬鉄剣が付いて…
FFBEコラボモンスター、幻獣バハムートに調整が追加されました! 登場した時はギガフレアのインパクトが強くて、2017年の新生転生では虚無が強くて、ウェイト25とは思えない強力なモンスターでした。 さすがに古すぎて今では使える性能ではなくなっていまし…
FFBEコラボモンスター、狂える賢者ベヒーモスが登場しました! 見た目的に物理型の魔獣系かと思いましたが、意外にも呪文型の悪魔系です! ウェイトは25なのでオメガやイフリート&シヴァと同じです。しんりゅうだけウェイトが重いんですね。 ぱっと見そこま…
降臨しんりゅうは2021年5月のFFBEコラボで登場したモンスターです! これまでに登場したFFBEモンスターは全て???系でしたが、しんりゅうの系統はドラゴン系となっています。 ドラゴンパーティを使っている人にとって非常に重要度が高いモンスターで、最近…
FFBEコラボイベントでは鉄巨人を仲間にすることができます! 鉄巨人降臨でのドロップ率は低く、体感で1~2%くらいだと思います。 次元ふくびきでも手に入るとはいえ、☆4+4を作るには9枚必要になるし、なかなか集めるのが大変なモンスターですね。 今月は冒…
FFBEコラボモンスター、氷炎の化身(イフリート&シヴァ)に新生転生が追加されました! 実装された時は、属性付きで体技防御ダウンができるなんてクエストで使えること間違いなし!と思ったんですが、実際に使うことはほとんどありませんでした。 そんな氷…
神獣王WORLDに新生転生が追加されました! WORLDは2019年4月に登場した初めての神獣王です。竜王やシドーなど旧型魔王が一気に11体も調整されて、GPで暴れまわっていた時期ですね。 そこへWORLDが登場して、破魔天光で???系を蹴散らし、体技反射で咆哮も…