DQMSL攻略!黒豆ブログ

DQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)をやっている黒豆パンのブログです

モンスター

モンスター考察です。 とくぎの性能、とくぎ構成、パーティ構成、特性の扱い方、リーダー特性、適正装備、スキルのたねの振り方、闘技場向きかクエスト向きか、どんなシーンで使えるのかなど、モンスターの使い方を考察する記事です。

【DQMSL】超魔王「憎悪のエルギオス」はどう強いのか考察!速攻型の剥がし特化で味方が2体落ちると変身!

3月31日に超魔王エルギオスが登場します! 超魔王といえば、今は圧倒的に超りゅうおうが強くて、超オムドもまだまだ戦えて、あとはたまに超オルゴ、超デスタムーア、超ピサロ、超ネルゲルって感じで、だいぶ使えるモンスターが限られています。 調整エスター…

【DQMSL】「氷魔フィルグレア」はヒャド対策で超竜王のお供に最適!氷晶の加護で攻撃を受けると回復!

魔境メダルでは氷魔フィルグレアを手に入れることができます! アグニースやウェンリルの属性違いバージョンですね。 アグニースはアバン対策として、ウェンリルは超ピサロ対策として実装されたと思われますが、結局は超オムドやらエスタークやらの環境変化…

【DQMSL】新生転生「凶ブオーン」はブレイクアーマーの耐久アップでマ素パーティ必須!あらしの乱舞で火力も高い

凶ブオーンはマ素パーティを組む上で非常に重要になるモンスターです。 新生転生が追加されたのは2021年6月なのでけっこう古いんですが、マ素パーティは新モンスターの追加ペースが遅いこともあって、今でも現役で活躍できるモンスターです。 一時期は高ボー…

【DQMSL】「凶ウルトラメタキン」はダメージを受けると相手の素早さダウン!全属性無効みがわりでS運用もできる!

凶ウルトラメタキンは全属性・状態異常無効で耐性が良く、みがわり要員として非常に優秀です。 攻撃を受けるだけで相手の素早さを下げられるので、手動でピオリムをかけなくても2ターン目に先制を取りやすくなります。 特にマ素パーティはブレイクシステムや…

【DQMSL】新生転生「凶とげジョボー」はダーティーニードルでカウント!ふくしゅうの災いで確率復活&カウント進行!

なんと!凶とげジョボーに新生転生が追加されました! 討伐モンスターが新生転生すること自体珍しくなってきているのに、凶とげジョボーってのは意外過ぎます! 凶とげジョボーは楽園で手に入るふしぎなたまごでカスタマイズできるので、みがわり要員として…

【DQMSL】「破壊神シドー」はハーゴンの杖+15で破壊神の叫びが大幅強化!環境復帰なるか!?

破壊神シドーは2014年に登場しためちゃくちゃ初期の魔王です! 新生転生、専用装備、調整、スキルラインで何度も強化を繰り返されてきましたが、ハーゴンの杖に+15と錬金効果が追加され、さらに強化されました! 竜王のように専用装備の強化で、再び環境最前…

【DQMSL】「オーシャンナーガ」はいかずちのキバでギラ斬撃アタッカー!クエスト用ドラゴン斬撃要員!

番人の海底宝物庫ではオーシャンナーガを仲間にすることができます! ウィングスネーク→ヘルバイパーと転生できるBスタなので、☆444で作ることができます。ニジゴロンやキングタマゴロン大量消費ですね。 ドラゴン系のギラ斬撃といえば、ガリンガ、ナダイア…

【DQMSL】「エビルネプチューン」は冷酷な絶技が強い!天光の裁きとアタックカンタ持ちでルビスパーティに最適!

番人の海底宝物庫では、海の魔神のカギを集めることでエビルネプチューンを仲間にすることができます! ランキングクエスト 真夏の試練に登場したモンスターで、いつか自然系のレジェンドとして実装されるかと思いきや、まさかの討伐です! 討伐モンスターと…

【DQMSL】「破滅兵器キラーマジンガ」はマジンの絶技で斬撃防御ダウン!クエスト斬撃では必須か!?

レジェンドモンスター、破壊兵器キラーマジンガが登場しました! ドラクエ6のトラウマとして有名なモンスターが待望のレジェンド化ですね! 物質パーティが大幅強化かと思って期待しましたが、どちらかというとクエスト向きな性能となっています。 キラーマ…

【DQMSL】調整「幻獣オーディン」は真・斬鉄剣でアストロン状態を即死!唯一無二ではあるけど欠点も多い

FFBEコラボモンスター、幻獣オーディンに調整が追加されました! 登場した時は典型的な速攻物理型で、スレイプニル(いきなりピオラ)が優秀ではありましたが、バハムートのように万人受けするモンスターではなかったですね。 新生転生で真・斬鉄剣が付いて…

【DQMSL】調整「幻獣バハムート」は虚無が反射無視で素早さデバフが強い!テラフレアでアンカー超火力!

FFBEコラボモンスター、幻獣バハムートに調整が追加されました! 登場した時はギガフレアのインパクトが強くて、2017年の新生転生では虚無が強くて、ウェイト25とは思えない強力なモンスターでした。 さすがに古すぎて今では使える性能ではなくなっていまし…

【DQMSL】「狂える賢者ベヒーモス」は賢者の力とルビスのくじけぬ付与が相性良し!クエストではコメットも強い!

FFBEコラボモンスター、狂える賢者ベヒーモスが登場しました! 見た目的に物理型の魔獣系かと思いましたが、意外にも呪文型の悪魔系です! ウェイトは25なのでオメガやイフリート&シヴァと同じです。しんりゅうだけウェイトが重いんですね。 ぱっと見そこま…

【DQMSL】「降臨しんりゅう」はドラゴン使いなら確保必須!ぼうぎょ無視高火力呪文アタッカー!

降臨しんりゅうは2021年5月のFFBEコラボで登場したモンスターです! これまでに登場したFFBEモンスターは全て???系でしたが、しんりゅうの系統はドラゴン系となっています。 ドラゴンパーティを使っている人にとって非常に重要度が高いモンスターで、最近…

【DQMSL】「暴威の鉄巨人」は氷河の巨剣でヒャド斬撃アタッカー!ドロップ率低いけど何体作る?

FFBEコラボイベントでは鉄巨人を仲間にすることができます! 鉄巨人降臨でのドロップ率は低く、体感で1~2%くらいだと思います。 次元ふくびきでも手に入るとはいえ、☆4+4を作るには9枚必要になるし、なかなか集めるのが大変なモンスターですね。 今月は冒…

【DQMSL】新生転生「氷炎の化身」は幻獣のタッグでHP0になっても復活してそのまま行動!先制からの追撃も強い!

FFBEコラボモンスター、氷炎の化身(イフリート&シヴァ)に新生転生が追加されました! 実装された時は、属性付きで体技防御ダウンができるなんてクエストで使えること間違いなし!と思ったんですが、実際に使うことはほとんどありませんでした。 そんな氷…

【DQMSL】「賢者シンリ」はダメージ超越持ちの単体特化!補助も回復もこなせるけど特技構成どうする?

9周年イベント「願いごと、ひとつ」では、シンリを仲間にすることができます! 専用のパワーアップアイテムが用意されていて、特技も4枠カスタマイズ可能というかなり特殊な仕様で、9周年記念ということもあって気合が入ったモンスターですね。 シンリはど…

【DQMSL】新生転生「神獣王WORLD」は超魔滅光で超魔王特攻!素早さ&HP13%で新たな速攻リーダーに!

神獣王WORLDに新生転生が追加されました! WORLDは2019年4月に登場した初めての神獣王です。竜王やシドーなど旧型魔王が一気に11体も調整されて、GPで暴れまわっていた時期ですね。 そこへWORLDが登場して、破魔天光で???系を蹴散らし、体技反射で咆哮も…

【DQMSL】「ヘルズクロウ」はやけつく稲妻でギラ息持ち!クエスト息パーティ用に複数確保!

悟りの旅路のクエストでは、ヘルズクロウを仲間にすることができます! おおがらす、デスフラッターと転生することができ、☆4+4+4で育成することもできます。 かなりドロップ率がいいので、シンリ特訓場のカギを集めるために周回していると大量に仲間になっ…

【DQMSL】超伝説「そして伝説へ」ロト&ゾーマはどう強いのか考察!被ダメージ減は軽減無視を無視!

9周年を迎える1月23日に、新たな超伝説系モンスター そして伝説へが実装されます! 今回はアバンみたいな変化球ではなく、いかにも超伝説って感じの性能になっていて、わかりやすく強いですね! ロト&ゾーマがどのように使えるのか考察します!

【DQMSL】「大怪像ガドンゴ」は骨砕きの嵐撃でゾンビ特攻バギ斬撃!ドッグスナイパーとも相性良し!

友と駆ける騎士のイベントでは、大怪像ガドンゴを仲間にすることができます! 忘れられた霊廟でギリメカラのカギを集めて、30本で1体ギリメカラを仲間にして、それを転生させることで大怪像ガドンゴになります。 ということは、☆4+4を1体作るのにカギが30本×…

【DQMSL】新生転生「凶ライオネック」がガルマザード調整で間接的に大幅強化!けがれた凶風がやばい

凶ライオネックが実装された時は本当に地味なモンスターで、誰も見向きもしませんでしたが、2021年6月に新生転生が追加されてけっこう強いモンスターになりました。 そして2022年12月にガルマザードが魔王調整で大幅強化されたことにより、めちゃくちゃ強力…

【DQMSL】「ニャゴス」は魔獣パーティの斬撃アタッカー!斬撃でMP回復とバギで風のしるしでサポート!

ドラクエトレジャーズイベントでニャゴスが登場しました! 原作のトレジャーズではとてもいいキャラクターをしていて、見た目もかわいらしいので、DQMSLでも仲間にできるのは非常にうれしいです! ニャゴスはどのように使えるのか考察します!

【DQMSL】「賀正の兎神トガミヒメ」は3R目以降やまびこ行動持ちで3属性使い分け!ジャミラスと相性抜群!

ウィンターモンスター、賀正の兎神(とがみ)トガミヒメが登場しました! スイーツソロンとか氷獄の将軍とか、季節モンスターによくあるクエストで持ってると有利になるやつですね。 通常のトガミヒメのように???系ではなく自然系なので、系統ミッション…

【DQMSL】「スライムかがみもち」がふくびきライトから出る確率大幅アップ!500連で手に入った枚数は

スライムかがみもちとは、お正月の時だけ手に入る希少なモンスターです。 昔はお正月にジェムを購入すると特典としてもらうことができました。 あとはサポートポイントで引けるふくびきライトでも手に入れることができました。 しかし、こちらはめちゃくちゃ…

【DQMSL】調整「魔神ダークドレアム」は期待外れ?魔神のいげんで素早さアップと無効状態を維持するのが重要!

魔神ダークドレアムに調整が実施されました! ダークドレアムは2015年の年末魔王で、ガルマザードは2016年の年末魔王で、実はどちらも年末魔王という共通点があるんですね。 圧倒的人気を誇るモンスターで、ドレアムだったらどれだけ強くても許される風潮が…

【DQMSL】調整「狭間の王デスタムーア」はどう強くなったのか考察!変身タイミングや封印の霧を使いこなそう!

狭間の王デスタムーアに調整が実施されました! 超デスタムーアは3段階の変身が特徴でしたが、MPを貯めるまで変身できないのが欠点で、おじいさんのまま呪文を撃ちまくるのが一番強い運用方法でした。 その後、憤怒の王ハートが登場したことで自動変身できる…

【DQMSL】調整「ガルマザード」は新たなる神でブレイク系を大幅強化!マ素パーティの時代がきた!

ガルマザードに調整が実施されました! 超デスタムーアとダークドレアムにも同時に調整が入りましたが、本命はガルマザードだと思います! 他の2体は性能を伸ばした正統強化という感じで、ガルマザードは本人が強化されただけでなくマ素パーティ全体の強化に…

【DQMSL】「大地の竜バウギア」は竜の呪文見切りで疾風呪文対策!つねにアタックカンタで斬撃も!

大地の竜バウギアは竜の呪文見切りでドラゴン1体と自分を呪文無効状態にすることができます。 ドラパが苦手としている先制呪文パーティ対策のモンスターです。 さらにつねにアタックカンタにより斬撃や通常攻撃に対しても強いです。

【DQMSL】調整「闇の覇者りゅうおう」はどう強くなったのか考察!エスタークをどう対策するべきか!

闇の覇者りゅうおうに調整が実施されました! 超りゅうおうは初の超魔王モンスターで、初登場は2019年7月になります。もう3年以上も経っていたとは・・。 さすがに性能が古くなってしまい、変身前の火力が低い、耐久力が低い、変身するまでが長い、という感…

【DQMSL】調整「地獄の帝王エスターク」は必殺の双撃で2回攻撃!みがわり無視はヤバすぎる!

地獄の帝王エスタークに調整が実施されました! 以前の調整で素早さが大幅に上がって高速で1体落とせるのが強かったですが、さすがに今の環境では厳しくなっていました。 そんなエスタークが大幅に強化されて帰ってきましたね! というか、まさか超りゅうお…