DQMSL攻略!黒豆ブログ

DQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)をやっている黒豆パンのブログです。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

モンスター

モンスター考察です。 とくぎの性能、とくぎ構成、パーティ構成、特性の扱い方、リーダー特性、適正装備、スキルのたねの振り方、闘技場向きかクエスト向きか、どんなシーンで使えるのかなど、モンスターの使い方を考察する記事です。

【DQMSL】「スライダーヒーロー」はヒーロースパークが反射無視で2回攻撃に上方修正!

スライダーヒーローは2021年のDQMASコラボで登場したモンスターです! スライム系としては初のレジェンドモンスターで、今でもスライムパーティを組むには欠かせないモンスターとなっています。 はぐれロイヤルキングの新生転生と同時にとくぎが少しだけ上方…

【DQMSL】「まものテリー&ミレーユ」はSランクなのにウェイト6でカスタマイズ性抜群!カオスストームを付けると強い!

星降りの組手では、まものテリーとまものミレーユを仲間にすることができます! まものテリー&ミレーユはSランクなのにウェイト6で使うことができ、ホシゴロンでのカスタマイズ性も高く、マスターズGPでかなり使える性能になっています! どのように使える…

【DQMSL】新生転生「はぐれロイヤルキング」は呪文使用でにおうだち!スライムの逆襲がはじまる!!※更新

はぐれロイヤルキングに新生転生が追加されました! はぐれロイヤルキングって、元々はグランエスタークのランキングクエストでブレードターンが使える!っていう触れ込みで登場したモンスターなんですよね。 系統の王なのにクエスト特化の性能となっていて…

【DQMSL】「スラッピー」はデコイに最適!華麗なあしさばきで呪文・体技無効に!

異世界の扉にスラッピーが登場しました! ピンク色で脚がはえたスライムって見た目のインパクトがすごいモンスターですね! スライムパーティ専用という感じではなく、色んなパーティに入れられそうな性能となっています。 スラッピーはどのように使えるのか…

【DQMSL】「エビルフランケン」はいきなりちからため持ちでS以下ルールなら使えるけど、しっかり守る必要あり!

異世界の扉にエビルフランケンが登場しました! 異世界モンスターの中では初の物質系となっていて、今が旬の物質使いとしてはナイスタイミング!!と言いたいところですが、ちょっと扱いが難しそうな性能になってますね。 エビルフランケンはどんな使い方が…

【DQMSL】「恐怖の風ヘルクラウダー」はきょうふのはもんでみがわられ特攻!退廃のかぜとウェザーアーマーで物質の耐久力アップ!

物質系のレジェンドモンスター、恐怖の風ヘルクラウダ―が登場しました! ダークマターが調整されて絶好調の物質パーティですが、ヘルクラウダ―が参入することでどのように変わるのでしょうか!? ヘルクラウダーは今の物質パーティに必要なのか、どう使える…

【DQMSL】調整「ダークマター」がどう強くなったのか考察!オーバーホール100%成功!グレネードボムが主力級に!

ダークマターは2020年1月16日に新生転生が追加されました。 あれから3年半も経ってしまい、環境についていけなくなってしまっていたのですが、ついに上方修正が実装されました! タイタニスと同様にとくぎや特性が強化されたり、新たに追加されていて、今ま…

【DQMSL】新生転生「デュラン」は大幅火力アップ&反射無視で悪魔パーティの重鎮に!超魔王・超伝説特攻付き!

デュランに新生転生が追加されました! タイタニスの調整と同時に実装されて、悪魔パーティがかつての強さを取り戻しましたね! 悪魔系は呪文に特化したモンスターが多いですが、そんな中でもデュランは物理に特化していて、他のモンスターとは違った攻撃手…

【DQMSL】調整「タイタニス」はどう強くなったのか考察!絶氷の嵐で超竜王対策&邪道のかくせいで超オムドにも対応!

タイタニスは2021年4月に新生転生が追加されました。 あれから2年以上経って物足りない性能になってしまっていたのですが、ついに上方修正が実装されました! マスタードラゴンやキングアズライルはリーダー特性の調整だけだったのに、タイタニスとダークマ…

【DQMSL】「てんかいじゅう」はツイスターでバギ息上位はどう!獣衆の速攻・天でWORLDの踊り対策も!

レジェンドモンスター、てんかいじゅうが登場しました! 魔獣パーティは早さだけは一級品なんですが、主力のヘルゴラゴとキングレオが斬撃に片寄っていて、高防御力や反射に有効打を与えにくいのが欠点でした。 最近はにじくじゃくやキングアズライルの登場…

【DQMSL】新生転生「マスタードラゴン」は天の竜気で全員ロケスタ!素早さ30%リーダーに!GPだけでなくクエストでも強い!

マスタードラゴンの新生転生は2022年1月に実装されました! 新生転生が追加された当時とはいろいろと環境が変わり、今では最強系統とまでなったドラゴンですが、やはり系統の王であるマスタードラゴンの存在は欠かせません。 系統の王調整でリーダー特性が強…

【DQMSL】「ファイナルウェポン」は一族のつるぎとブーストアップで火力と素早さ盛り!クエストでもマスターズGPでも使える

ファイナルウェポンは物質系2体目の系統の王です! 2022年5月に初登場して、実装から1年以上経っているので色々と使用感も変わってきました。 当初はマスターズGP専用モンスターかと思われましたが、破滅兵器キラーマジンガ登場以降はクエストでも出番が多く…

【DQMSL】「マタンゴ」はまどろみのほうしでチカラつき時に眠りばらまき!1ターン目だけねむりの使い手もあるぞ!

マタンゴ 異世界の扉にマタンゴが登場しました! 異世界モンスターといえば極端なステータス振りや、デメリット付きで強力な特性など個性的な能力ですが・・! 同時に実装されたアントベアもですが、あまり特徴がない普通の討伐モンスターっていう印象はあり…

【DQMSL】「アントベア」は高速物理のAランク魔獣!体技攻撃でなめまわし持ち!

アントベアは異世界モンスターにしては普通の性能だなーって感じです。 ラピッドショットでみがわり無視、しっぷうづきで先制攻撃ができますが、ドラゴンマッドみたいに攻撃力がズバ抜けてるわけでもないんですよね。 もし、しっぷうづきが体技だったら、先…

【DQMSL】「賢者シンリ」はダメージ超越持ちの単体特化!ランクエでも大活躍で取り逃し厳禁!

賢者シンリは、9周年イベント「願いごと、ひとつ」で登場したモンスターです。 専用のパワーアップアイテムが用意されていて、特技も4枠カスタマイズ可能というかなり特殊な仕様で、9周年記念ということもあって気合が入ったモンスターですね。 シンリはど…

【DQMSL】新生転生「魔夏姫アンルシア」はいきなり亜魔色の構えでちからため&50%軽減!ドラゴンだけでなくあらゆるパーティに入る!

魔夏姫アンルシアに新生転生が追加されました! 水着モンスターは初めて斬撃防御ダウンの特技を覚えたモンスターで、かつてはクエスト斬撃攻略には欠かせない存在でした。 マジェス・ドレアムやキラーマジンガが斬撃防御2段階ダウンできるようになったことで…

【DQMSL】「宵の華シンリ」は上位はどう&くじけぬ解除の高速アタッカー!ドラゴンパーティ大幅強化!

サマーモンスター、宵の華シンリが登場しました! かなり盛り盛りの性能で、ラーハルトやしんりゅうクラス、いやもしかしたらそれ以上に強いかもしれません。 コラボほどではないもののサマーモンスターも入手できる機会が限られているので、ドラゴンパーテ…

【DQMSL】新生転生「邪教の使徒ゲマ」はむしろ弱体化?マ素対策を意識しすぎて立ち回りの幅が狭くなったような

ゲマに新生転生が追加されました! 事前のおしらせではマ素対策ができるモンスターとのことでしたが、どうなったのでしょうか!? 注目は教団の光の特性ですね。ゾンビ2体で組む必要がありますが、儀式系特技を使うだけで光のはどうを発動することができます…

【DQMSL】「メドーサボール」は石化光線で確率石化!おしつぶすはアストロン貫通!

異世界の扉では、カギ25本でメドーサボールを仲間にすることができます! テリワン3Dではギガボディで登場して、その大きさや見た目のインパクトでめちゃくちゃ印象に残ってるモンスターです。 メドーサボールはどのように使えるのか考察します!

【DQMSL】「ウインドマージ」は偶数Rみんなに風のしるしでバギ火力大幅アップのクエスト特化型!

異世界の扉では、ウインドマージをカギ25本で仲間にすることができます! 今までの異世界モンスターはGP特化のモンスターがほとんどでしたが、ウインドマージはクエスト特化のモンスターになります。 GPをそんなにやりこまないから異世界モンスターは無視し…

【DQMSL】「闇魔ティトス」はドルマシールド持ち!ダメージ上限値250でスライダーキッズより固い盾役!

魔境メダルでは闇魔ティトスを手に入れることができます! アグニース、ウェンリル、フィルグレアときて、シリーズ4体目になります。DQXにはあと1体登場していますが、DQMSLに水属性はないのでおそらくこれで最後になります。 アグニース系はそれぞれ属性や…

【DQMSL】超魔王「新たなる神ラプソーン」は微妙?火力は控えめだけど耐久力はすごい!

新たなる神ラプソーン 超魔王、新たなる神ラプソーンが登場しました! 今年は3月に超エルギオス、4月に超バーン、6月に超ラプソーンとハイペースで超魔王が実装されています。 今までの超魔王は150連が天井でしたが、超ラプソーンは100連天井となっていて、…

【DQMSL】新生転生「ヴォルカドラゴン」は竜衆の溶鉄でアストロン対策どころか超オムドの新たな相棒に!?

ヴォルカドラゴンに新生転生が実装されました! ヴォルカドラゴンは大樹の守りに徹した性能となっていて、一時期は耐久パーティに欠かせない人気のモンスターでした。 ねむり・混乱・マヒが無効の耐性を持ち、状態異常で突破されないにおうだち、っていうの…

【DQMSL】「ガップリン」は1体3役の低ウェイト優秀補助モンスター!ドキドキ果実でピオリム&最後に光のはどう!

異世界の扉ではガップリンを仲間にすることができます! 自然系のAランクで、異世界の扉のカギ25本で1体仲間にすることができます。 自然パーティ専用という感じでもなく、工夫次第で色々なパーティに入れられそうなモンスターです! ガップリンはどのように…

【DQMSL】「ドラゴンマッド」は超攻撃力で超鈍足のリバース用アタッカー!超みなごろし&あらくれもの!※更新

異世界の扉では、カギを25本使うとドラゴンマッドを仲間にすることができます! ドラゴンマッドは普通のパーティでは使いにくいですが、リバースパーティに入れるとめちゃくちゃ強いです。 実際に使ってみると最初の印象とは違ってきたので、改めてドラゴン…

【DQMSL】「ファーラット」は超高速ピオリーマ持ちでキングアズライルと相性抜群!パニックはにじくじゃくで対策可能!

異世界の扉ではファーラットを仲間にすることができます! 転生先がないBランクという非常に珍しいモンスターで、めちゃくちゃ素早さが高いかわりにとくぎ転生ができず、かなり尖った性能になっています。 新おまけ装備のはどうのツメを装備する前提といって…

【DQMSL】「大盗賊カンダタ」はいのちごいで無限復活&デバフばらまき!超エルギオスとも相性良し!

レジェンドモンスター、大盗賊カンダタが登場しました! ???系のレジェンドは最初期に実装されたエッグラ&チキーラ以来です! いのちごいの特性が変わっていて、カンダタらしい面白い性能になっていますね。 大盗賊カンダタはどのように使えるのか考察し…

【DQMSL】新生転生「さまようロトのよろい」はどうしてこうなった…。クエストで使えるけど夢はない

さまようロトのよろいに新生転生が追加されました! レジェンドの中でもひと際影が薄く、新生転生が待ち望まれていたモンスターです。 マスターズGPで物質パーティを強化するような性能を期待していましたが、実際はクエストに特化した内容になってしまいま…

【DQMSL】「怨恨の骸バラモスゾンビ」はネクロゴンドの衝撃で先制上位はどう!昇天のヤリの避雷針としても使える!

レジェンドモンスター、怨恨の骸バラモスゾンビが登場しました! DQ3に登場したバラモスゾンビに比べると、骨だけでなく腐った肉片が付いてよりグロテスクになっていますね。 これはテリワンやイルルカに出てきたデザインになっています。(おそらくロトの紋…

【DQMSL】「ひとつめの復讐鬼」は邪道の怨嗟で確定執念からの味方が倒されると復活!悪魔1体で組む必要あり

ひとつめの復讐鬼 復讐の砂原ではひとつめの復讐鬼を仲間にすることができます! ストーリー的にはひとつめピエロが変貌した姿なんですが、転生先ではなく別モンスターとして実装されています。 討伐SSランクってドロップ率が低かったり、たくさんカギが必要…