クエスト攻略
決戦!漆黒の魔王は、ジェノシドーが???系かつドルマに特化しているので、ケトスにおおぞらのたてを装備するとほとんどの攻撃を無力化でき、安定してクリアすることができます。 しかし、おおぞらのたてが手に入るDQMASイベントをやっていない場合、おお…
闇の軍勢との戦い、偽りの王宮 地獄級を攻略します! 決戦!漆黒の魔王で手に入る狭間の闇の大剣の強化素材を集めるクエストとなっています。 新たな討伐モンスターは出ませんが、闇とくぎ持ちのモンスターが2体追加されています! なお、このクエストは今後…
第3世界のストーリークエストが追加されました! 今回はバトルがほとんどなく、ストーリーを読むだけで終わるクエストもあり、周回要素もありません。 決戦!漆黒の魔王に出てくるゴア・ジェノシドーの攻略法をまとめます!
DQ11イベントが復刻し、呪われし試練の間が開催されました! といっても、前回のミッションがリセットされているだけなので、やることは変わっていません。 たくさんミッションがあるのでめんどくさそうに見えますが、2パーティで全ミッションクリア可能にな…
復讐の砂原を攻略します! このクエストは、復讐の道化師のストーリーを最後まで進めると解放されます。 超級と地獄級があり、討伐リストは共有していますが、超級を回るメリットはなく地獄級の難易度もそこまで高くないので、周回するのは地獄級一択です!
チャレンジクエスト、死闘!真・バーンが開催されました! 3つ目の難易度では鬼眼王のバーンが登場し、味方全員にくじけぬ心がかかります。 死闘!鬼眼王の巻の攻略法をまとめます!
チャレンジクエスト、死闘!真・バーンが開催されました! 2つ目の難易度には若バーンが登場し、原作のように天地魔闘の構えやフェニックスウィングで攻撃を通しにくくなっています。 激突!真・大魔王の巻の攻略法をまとめます!
チャレンジクエスト、死闘!真・バーンが開催されました! このクエストには3つの難易度があり、それぞれ別形態の超バーン様と戦う内容となっています。 勝負!大魔王の巻の攻略法をまとめます!
ダイコラボクエスト 女王アルビナス降臨を攻略します! このクエストは激突!親衛騎団をクリアすると挑戦できるようになります。 コンテニュー不可で初心者には難易度がやや高めとなっているので、しっかりと対策していきましょう! ある程度モンスターが揃…
ダイコラボクエスト 激突!親衛騎団を攻略します! 難易度的にはそれほど難しくはないですが、攻略ポイントを抑えて無駄なく周回しましょう! 最初は中級のみ解放されていて、クリアすると超級、地獄級が解放されます。 どれも討伐リストは共有していますが…
覚醒の魔戦士、魔戦士の旅路を攻略します! このイベントはクエスト解放の手順がやや複雑です。 いつもならストーリークリアで周回系クエストが全部解放されて、地獄級クリアでチャレンジクエストが解放される流れですが、今回は周回系とチャレンジ系を交互…
覚醒の魔戦士、ほむらの組手を攻略します! Lv3には10ラウンド以内に???系と超伝説を入れずにクリアのミッションがあります。 魔戦士の牙を集めることで斬撃ダメージが大幅に強化されるようになっているので、クリアできない場合は魔戦士の旅路やデイリー…
みんなで冒険、マ瘴の財宝島を攻略します! このイベントでは、財宝メダルを集めることで様々な報酬と交換することができます。 デイリーミッションでメダルがたくさんもらえるので、毎日欠かさずクリアしましょう。 何度も周回が必要になるクエストなので、…
番人の海底宝物庫を攻略します! 今回は難易度が低く周回しやすいクエストになっています。 ギラ斬撃ダメージアップがかかっているので、新モンスターの破壊兵器キラーマジンガの接待クエストということでしょうか? ドラゴンパーティ、物質パーティの他に、…
FFBEコラボのチャレンジクエスト、次元の強敵に挑戦が開催されました! ミッションをクリアすることでふくびき券スーパーをゲットすることができます! 悪魔縛り4ラウンドと、???なし3ラウンドのミッションがあり、難易度は高めで証が育ってないと削り切…
FFBEコラボのチャレンジクエスト、次元の強敵に挑戦が開催されました! ミッションをクリアすることでふくびき券スーパーをゲットすることができます! スライム、ドラゴン、物質入りミッションと、自然、悪魔、???入りミッションを同時にクリアできる方…
FFBEコラボイベント、次元の狭間が開催されました! FFBEコラボ初期にあったクエストが、2021年4月開催時にマップなしでバトルのみのシンプル構成にリニューアルされています。 特別条件でFFBEモンスターのダメージ300%アップがかかるので、戦力不足を補う…
FFBEコラボ、モルボルパニックを攻略します! このイベントはちょっと変わった形式で、9ラウンド目まで敵が出現し続けます。 9ラウンド経過後に敵を倒すと、その時点でクエストをクリアできます。 途中で全滅してしまっても、それまでに倒した敵はカウントさ…
FFBEコラボイベント、鉄巨人降臨を攻略します! このクエストにはボーナスミッションが設定されていて、毎回4ラウンドでクリアすると次元ふくびき券が3枚もらえるようになっています。 素早く周回して効率よくふくびき券を集めましょう!
謎の塔ラッシュは全体的にデインの通りが良く、特別条件の呪文ダメージアップもあるので、ロト&ゾーマと非常に相性がいいクエストです。 前回は自前のロト&ゾーマや賀正トガミヒメを使わずに攻略してみましたが、せっかくガチャで手に入れたので使わないの…
謎の塔 第1階層、謎の塔 第2階層、賢者の挑戦をクリアすると、謎の塔ラッシュに挑戦できるようになります! これまでの3つのクエストの連戦形式になっています。 基本的な攻略法は同じですが、同じパーティで通しでクリアしないといけないので、MP配分も考え…
9周年イベント「願いごと、ひとつ」の第6話をクリアすると、賢者の挑戦が解放されます! 第5話はシンリをSSランクに転生すると挑戦できるようになるので、まずはシンリ特訓場でモシャスエッグを集めてパワーアップ・転生をしましょう。 賢者の挑戦の攻略法を…
9周年イベント「願いごと、ひとつ」の第4話 シンリの使命をクリアすると、悟りの旅路が解放されます! 中級、超級、地獄級と難易度が分かれています。シンリエッグが落ちるのは地獄級だけで、シンリ特訓場のカギも手に入るので、周回するなら地獄級一択です…
9周年イベント「願いごと、ひとつ」の第2話をクリアすると、カジノパニックが解放されます! Lv1、Lv2、Lv3と難易度が分かれていて、高レベルになるほどジャックポッターの出現率が上がり、カジノメダルの入手できる枚数が増えていきます。 敵の撃破数やパー…
チャレンジクエスト 賀正の兎神に挑戦を攻略します! 今回は特別条件で息ダメージが上がって、呪文無効がかかっているので、息パーティが有利なクエストみたいですね! 攻略法をまとめます!
友と駆ける騎士を攻略します! このイベントは、ストーリークエスト、周回クエスト、抜け道、カギクエストの4つで構成されています。(2023年1月の復刻では抜け道がありません) ストーリーを全てクリアすると、忘れられた霊廟に挑戦できるようになります。…
お正月恒例のクエスト、新春うんだめしが開催されました! 新春うんだめしは、1周1分もかからないクエストを何百回と周回するイベントです。 とくぎ本に相当する超吉ふくぶくろや神吉ふくぶくろが手に入れるため、千周以上する人もいます。 毎年少しずつグレ…
お宝探しの旅路 トレジャーズコラボイベント、お宝探しの旅路を攻略します! このクエストは難易度が低く、消費スタミナ15と軽く、周回しやすくなっています。 最近のイベントとしては珍しく、マップありでキラキラからの採取が必須になっています。 ちょっ…
冬の魔物に挑戦 冬の魔物に挑戦を攻略していきます! 冒険スタンプにイブのかみさま入り、悪魔縛り、自然縛りの3つのミッションがあり、特別条件でウィンターやサマーのダメージがアップします。 これらを考慮してパーティを組んでいきましょう! 冬の魔物に…
期間眼底クエスト 子ネコのおねがいを攻略します! このイベントは難易度的には簡単で、周回しやすいクエストになっています。 ウィンターのダメージが200%上がるのでウィンターを使いたくなるところですが、使わなくても普通に周回できる難易度となってい…