ハーフアニバメダルを14枚集めると、サマー・ウィンター限定交換券と交換することができます! サマーやウィンターは季節限定なので、夏や冬以外で手に入ることはほぼなく、超魔王や超伝説よりある意味レア度が高いです。 サマーやウィンターの交換券は過去…
聖王の大盾 死を統べる者に挑戦のミッション報酬では、聖王の大盾を手に入れることができます! Lv1で超ネルゲルを倒すだけでよく、系統縛りやターンミッションは関係ないので、手に入れるだけならそれほど難易度は高くないと思います。 どっちかというと強…
「ハーフアニバーサリー前編」ということは、「ハーフアニバーサリー後編」もあるはずです。 前編で超魔王・深淵の魔王・系統の王・ブレイクが出るので、後編では超伝説・神獣王・レジェンドが出ると思う人が多いんじゃないでしょうか? そして、去年のハー…
72時間限定ハーフアニバーサリーフェスが開催中です! 前編では超魔王や深淵の魔王が出る上に、系統の王もでます!! 今欲しいモンスターは、超オルゴとエリュトロンなので、まさに今回は引き時!! バナーにもエリュトロンが載ってるから確率アップしてるの…
8.5周年を記念したハーフアニバーサリーフェスでは、ハーフアニバメダルを手に入れることができます! 仕組みとしては去年のハーフアニバーサリーとだいたい同じですが、交換できる景品の内容や必要枚数がかわっています。 出来るだけたくさんメダルを集めた…
死を統べる者に挑戦を攻略します! このクエストは特別条件で物質系の斬撃ダメージが上がるだけでなく、ミッションにも物質縛りがあります。 聖王の大盾を回収するだけなら他の系統を使っても問題ありませんが、ターンミッションでふくびき券を手に入れるた…
DQXイベント、冥王の神殿を攻略します! このクエストでは討伐モンスターこそ仲間にならないですが、オリハルコンや闇のたねがドロップする貴重なイベントです。 討伐リストではジェムの他に冥王の大鎌を覚えた超マスターエッグも手に入れることができます。…
冥王の神殿 期間限定クエスト「冥王の神殿」を開催! [ クエストの開催期間 ]2022年7月22日(金)15時00分 ~ 2022年7月29日(金)11時59分 [ 対象クエスト ]■ひとりで冒険期間限定クエスト「冥王の神殿」・冥王の神殿 期間限定クエスト「死を統べる者に…
待ちに待ったハーフアニバーサリーがやってきました! 新モンスターの超ネルゲルが追加され、72時間限定ふくびきあり、ハーフアニバ限定券あり、ハーフアニバメダルありと豪華な内容になっています! 今回は前編となっていますが、後編は29日から開催される…
7月22日に新たな超魔王、死を統べる者ネルゲルが登場します! 超ピサロのような速攻斬撃型の超魔王です。 死を統べるというだけあって、即死や蘇生封じを使うことができ、変身ギミックも今までにない特殊なものになっています。 生放送で公開された情報から…
公式生放送にて、超魔王 死を統べる者ネルゲルが実装されることが発表されました! 超ピサロに匹敵する高速斬撃型の超魔王で即死や封印も使うことができます。 味方の4番目の特技を変化させたり、味方1体を犠牲にして変身したりと、今までの超魔王にはなかっ…
冒険者の証が実装されてから1年半が経過しようとしています。 当初から冒険者の証の問題点として、育成が厳しいということにスポットが当たっていました。 しかし、冒険者の証の根本的な問題はそこではありません。 何が問題なのか、これからどうすれば証と…
系統の王フェスが開催中なので、系統パーティについてまとめます! 超魔王や超伝説も強いけど、系統パーティもしっかり活躍できるのがマスターズGPの楽しいところですね。 系統パーティはトレンドの入れ替わりが遅いので、一度組んでしまえばけっこう長く使…
7月15日の更新で、DQ10イベントが開催されました。 今回は微妙な調整は入っているものの、新要素がほぼないただの復刻となっています。これにはガッカリですね。 超オルゴが実装される直前にもDQ9イベントの復刻がありましたが、その時も特に新要素がない復…
創生の邪洞が復刻したので攻略します! このクエストは2018年9月に初開催されたので、4年も前なんですね。 難易度的には元からそれほど高くなく、モンスターのインフレや冒険者の証で簡単にクリアできるようになっています。 というか、前回の復刻からクエス…